書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

地雷グリコ
【最新書評】
地雷グリコ
書評を読む
Array
  • 合計:636p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:486票(×1p)

語りかける書評ブログ「人生は短く、読むべき本は多い」からの転記になります。 殆どが小説で、児童書、マンガ、新書が少々です。 評点やジャンルはつけないこととします。 ブログは「今はなかなか会う機会がと…

普通のダンナがなぜ見つからない?
【最新書評】
普通のダンナがなぜ見つからない?
書評を読む
Array
  • 合計:610p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:480票(×1p)

好事家のサラリーマン、独学で政治思想史、社会思想史を学ぶ一書生です。某サイトの閉鎖に伴い、こちらの仲間に入れていただこうと引っ越ししてきました。よろしくお願いいたします。

ディック・ブルーナ 永遠のデザインとことば
【最新書評】
ディック・ブルーナ 永遠のデザインとことば
書評を読む
Array
  • 合計:694p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:472票(×1p)

 はじめまして。以前ベルギーに3年間住んでいたこともあり花や緑、ヨーロッパのカルチャーに関する本に接するのが多いです。 学生時代には 京都に少し住んだので 京都の日本らしさも最近再認識しています。 …

十五少年漂流記 痛快世界の冒険文学 (1)
【最新書評】
十五少年漂流記 痛快世界の冒険文学 (1)
書評を読む
Array
  • 合計:593p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:472票(×1p)

三度のご飯より、本が好きです。 皆さまの素晴らしい書評を拝読するほどに 読みたい本がどんどん増えていくことが悩みの種です。 (読書速度が追いつきません。TT) 書評とは言えない駄文に いつもコメン…

きみなんかだいきらいさ
【最新書評】
きみなんかだいきらいさ
書評を読む
Array
  • 合計:593p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:463票(×1p)

読むことも書くことも孤独な作業ですが、言葉はいつも語られ受け取られるためにあるものだと思っています。誰かに喜んでもらえる言葉を語ることができれば嬉しいです。できることならば…。 近・現代日本文学を中…

ゆるパイ図鑑 愛すべきご当地パイたち
【最新書評】
ゆるパイ図鑑 愛すべきご当地パイたち
書評を読む
Array
  • 合計:622p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:462票(×1p)

もう少し、ここに登録していようかな…

こんな感じで書いてます
【最新書評】
こんな感じで書いてます
書評を読む
Array
  • 合計:561p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:461票(×1p)

週1〜2冊、通勤時間や昼休みを利用して本を読んでいます。 ジャンルは小説・エッセイ・ビジネス書・自己啓発本など。 読後感、気付き、活かしたい点などを自分なりに書き、 また、皆さんからも学びたいと考え参…

ことわざから出会う心理学
【最新書評】
ことわざから出会う心理学
書評を読む
Array
  • 合計:655p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:460票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

なぜ僕はここで働くのか 東大中退・ハーバード大卒の27歳が考える、これからの「働き方」
【最新書評】
なぜ僕はここで働くのか 東大中退・ハーバード大卒の27歳が考える、これからの「働き方」
書評を読む
Array
  • 合計:707p
  • 長文書評:50件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:457票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

ちょっとだけ (こどものとも絵本)
【最新書評】
ちょっとだけ (こどものとも絵本)
書評を読む
Array
  • 合計:605p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:455票(×1p)

電車通勤になって 少しずつでも一日のうちに本を読む時間ができました。これからも マイペースで感想を書いていこうと思います。

キッチン常夜灯
【最新書評】
キッチン常夜灯
書評を読む
Array
  • 合計:546p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:446票(×1p)

こんにちは。ブクレコ難民です。今後はこちらでよろしくお願いいたします。

教養脳 自分を鍛える最強の10冊
【最新書評】
教養脳 自分を鍛える最強の10冊
書評を読む
Array
  • 合計:635p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:441票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

酒肴ごよみ365日
【最新書評】
酒肴ごよみ365日
書評を読む
Array
  • 合計:611p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:441票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

最適な「人生のペース」が見つかる 捨てる時間術
【最新書評】
最適な「人生のペース」が見つかる 捨てる時間術
書評を読む
Array
  • 合計:579p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:430票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

いとしいたべもの
【最新書評】
いとしいたべもの
書評を読む
Array
  • 合計:706p
  • 長文書評:57件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:419票(×1p)

九州の温泉で有名な県出身です。 山下智久君の大ファンです♪ 主にミステリ、時代物、食べ物関連の本を好みます。 食べ物ミステリ大好物です(笑)。 あ、あとこれはもう当然ながら、本関係ミステリは外せません…

やる気も成績もぐんぐんアップ! 中学生のおうち勉強法入門
【最新書評】
やる気も成績もぐんぐんアップ! 中学生のおうち勉強法入門
書評を読む
Array
  • 合計:768p
  • 長文書評:69件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:416票(×1p)

大阪在住の平成生まれのアラサー男子。大学では国語学(日本語学)専攻、中高国語の教員免許と剣道二段を所持しています。日本語教員養成課程は2単位足りずに落としましたが、日本語教育にも興味関心があります。 …

夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神
【最新書評】
夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神
書評を読む
Array
  • 合計:708p
  • 長文書評:61件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:403票(×1p)

横浜住み30歳OLです。 読書と、その感想を共有し合うことが好きでコミュニティを探していてここに辿り着きました。 好きなものを通して交流できたら嬉しいです。 読書ブログとYoutube(バイオリン演…

良い習慣、悪い習慣: 世界No.1の心理学ブロガーが明かすあなたの行動を変えるための方法
【最新書評】
良い習慣、悪い習慣: 世界No.1の心理学ブロガーが明かすあなたの行動を変えるための方法
書評を読む
Array
  • 合計:874p
  • 長文書評:94件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:395票(×1p)

はじめまして。ヨッシィーです。 本を読むことは、心と体に栄養を与えること。 読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

おもちのきもち (講談社の創作絵本)
【最新書評】
おもちのきもち (講談社の創作絵本)
書評を読む
Array
  • 合計:514p
  • 長文書評:24件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:394票(×1p)

さいたまのたぬきと申します。 小説・実用書・マンガ・絵本など雑多な読書です。 常に手元に本がないとさびしい本好きです。 ただ一度読んだ本を また買って読むということが続いたため、 備忘録もかねて書…

11ぴきのねことあほうどり
【最新書評】
11ぴきのねことあほうどり
書評を読む
Array
  • 合計:582p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:392票(×1p)

現在愛知県の瀬戸市で中古書籍の店をやっております。 ボチボチとマイペースで、おすすめ本や自分の好きな本を紹介してきます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ