書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

一度きりの大泉の話
【最新書評】
一度きりの大泉の話
書評を読む
Array
  • 合計:2243p
  • 長文書評:74件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1873票(×1p)

色々世界がひっくり返って読書との距離を測り中.往きて還るかは神の味噌汁.「セミンゴの会」会員No1214.別名焼き粉とも.読書は背徳の蜜の味.毒を喰らわば根元まで.

読んでばっか (単行本 --)
【最新書評】
読んでばっか (単行本 --)
書評を読む
Array
  • 合計:2443p
  • 長文書評:119件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1848票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

どのアメリカ?
【最新書評】
どのアメリカ?
書評を読む
Array
  • 合計:2430p
  • 長文書評:123件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:1804票(×1p)

他の読書コミュニティ閉鎖に伴う移籍組、難民です。 40代半ばの地方公務員。ノンフィクション中心。たまに鉄分とプロ野球、郷土出版などマニアックな選択が多いです。 よろしくお願いします。

荷風と戦争: 断腸亭日乗に残された戦時下の東京
【最新書評】
荷風と戦争: 断腸亭日乗に残された戦時下の東京
書評を読む
Array
  • 合計:2142p
  • 長文書評:73件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1777票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

切り裂きジャックに殺されたのは誰か: 5人の女性たちの語られざる人生
【最新書評】
切り裂きジャックに殺されたのは誰か: 5人の女性たちの語られざる人生
書評を読む
Array
  • 合計:2268p
  • 長文書評:99件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1773票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

マネー・ボール〔完全版〕
【最新書評】
マネー・ボール〔完全版〕
書評を読む
Array
  • 合計:2057p
  • 長文書評:67件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1722票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

遠い日の幻影: 西尾幹二ベストエッセイ集
【最新書評】
遠い日の幻影: 西尾幹二ベストエッセイ集
書評を読む
Array
  • 合計:4033p
  • 長文書評:468件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1692票(×1p)

現代史関連の本や雑誌が好きです。そうした本の紹介をしていきたいと思います。皆様の読書の参考、そんな本があるのかとの発見があれば幸いです。

世界の国で美しくなる!
【最新書評】
世界の国で美しくなる!
書評を読む
Array
  • 合計:1971p
  • 長文書評:61件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1666票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

東海道でしょう!
【最新書評】
東海道でしょう!
書評を読む
Array
  • 合計:2040p
  • 長文書評:89件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:1589票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

東京ふつうの喫茶店
【最新書評】
東京ふつうの喫茶店
書評を読む
Array
  • 合計:2223p
  • 長文書評:127件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:1573票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

戦争日記 : 鉛筆1本で描いたウクライナのある家族の日々
【最新書評】
戦争日記 : 鉛筆1本で描いたウクライナのある家族の日々
書評を読む
Array
  • 合計:1987p
  • 長文書評:85件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1562票(×1p)

プロフィール写真変更してみました(2016/11/03)

ハイジが生まれた日――テレビアニメの金字塔を築いた人々
【最新書評】
ハイジが生まれた日――テレビアニメの金字塔を築いた人々
書評を読む
Array
  • 合計:1694p
  • 長文書評:46件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1464票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

教師のしくじり大全 これまでの失敗とその改善策
【最新書評】
教師のしくじり大全 これまでの失敗とその改善策
書評を読む
Array
  • 合計:1691p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1381票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

読書という荒野
【最新書評】
読書という荒野
書評を読む
Array
  • 合計:1710p
  • 長文書評:68件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1370票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
【最新書評】
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
書評を読む
Array
  • 合計:1514p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1269票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

フリーダ・カーロ―引き裂かれた自画像
【最新書評】
フリーダ・カーロ―引き裂かれた自画像
書評を読む
Array
  • 合計:1841p
  • 長文書評:115件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1266票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

戦場の秘密図書館~シリアに残された希望
【最新書評】
戦場の秘密図書館~シリアに残された希望
書評を読む
Array
  • 合計:1520p
  • 長文書評:56件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:1238票(×1p)

 ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。  よろしくお願いします。  

ポワロと私: デビッド・スーシェ自伝
【最新書評】
ポワロと私: デビッド・スーシェ自伝
書評を読む
Array
  • 合計:1466p
  • 長文書評:53件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1201票(×1p)

神奈川県に住むサラリーマン(技術者)でしたが24年2月に会社を退職して今は無職です。 読書歴は大学の頃に遡ります。粗筋や感想をメモするようになりましたのはここ10年程ですので、若い頃に読んだ作品を再読…

シニカケ日記
【最新書評】
シニカケ日記
書評を読む
Array
  • 合計:1631p
  • 長文書評:87件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1196票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

ユルスナールの靴
【最新書評】
ユルスナールの靴
書評を読む
Array
  • 合計:1489p
  • 長文書評:65件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1164票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ