書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

地理8月号 特集:ブラタモリの探究
【最新書評】
地理8月号 特集:ブラタモリの探究
書評を読む
Array
  • 合計:118p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

基本的には映画好き。 最近小説はめっきり読まなくなり,主に歴史の本ばかり読んでます。

【文庫】 「長生き」が地球を滅ぼす 現代人の時間とエネルギー
【最新書評】
【文庫】 「長生き」が地球を滅ぼす 現代人の時間とエネルギー
書評を読む
Array
  • 合計:155p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:109票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

日本の地形・地質
【最新書評】
日本の地形・地質
書評を読む
Array
  • 合計:62p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

こんにちは。最近は、エネルギー関係の知識をかき集めたり、レヴィ・ストロースの高い視点を模倣してみたり、イザベラ・バードの無垢なまなざしに感動してみたり、そういう読書をしようかな、と思っています。

サイエンス・ブック・トラベル: 世界を見晴らす100冊
【最新書評】
サイエンス・ブック・トラベル: 世界を見晴らす100冊
書評を読む
Array
  • 合計:176p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:141票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

東京湧水せせらぎ散歩
【最新書評】
東京湧水せせらぎ散歩
書評を読む
Array
  • 合計:191p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:156票(×1p)

★-----------------------★   読書&書評リハビリ中   山登り始めてみました ★-----------------------★

地理5月号 特集:竹と人が織りなす世界
【最新書評】
地理5月号 特集:竹と人が織りなす世界
書評を読む
Array
  • 合計:102p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

ファンタジーが大好きです。強い女が大好きです。山に行く方が忙しく、本を読む時間が…。

藍を継ぐ海
【最新書評】
藍を継ぐ海
書評を読む
Array
  • 合計:124p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:94票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

現代思想としての環境問題―脳と遺伝子の共生
【最新書評】
現代思想としての環境問題―脳と遺伝子の共生
書評を読む
Array
  • 合計:77p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:47票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

日本なんでもランキング図鑑
【最新書評】
日本なんでもランキング図鑑
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:51票(×1p)

やまけると申します。 本はとにかく量を読んでいくスタイルで、いろいろ読みます。よろしくお願いいたします。

今そこに迫る「地球寒冷化」人類の危機
【最新書評】
今そこに迫る「地球寒冷化」人類の危機
書評を読む
Array
  • 合計:74p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:44票(×1p)

なんでも読んでみようと務めていますが、どうしても興味がある分野にのめり込む傾向があるようです。勤め人時代は通勤電車が読書時間でしたが、退職後は寝る前、昼食後が読書時間、読書傾向も変わってきました。

河北新報のいちばん長い日 震災下の地元紙
【最新書評】
河北新報のいちばん長い日 震災下の地元紙
書評を読む
Array
  • 合計:74p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:44票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

藍を継ぐ海
【最新書評】
藍を継ぐ海
書評を読む
Array
  • 合計:154p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:124票(×1p)

フリーランスの産業翻訳者です。翻訳歴12年。趣味と実益(翻訳に必要な日本語の表現力を磨くため)を兼ねてレビューを書いています。サッカーファンです。 書評、500冊になりました。これからも少しずつ投稿…

三体
【最新書評】
三体
書評を読む
Array
  • 合計:122p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:97票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

地理5月号 特集:竹と人が織りなす世界
【最新書評】
地理5月号 特集:竹と人が織りなす世界
書評を読む
Array
  • 合計:70p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:45票(×1p)

誰かが書いた本を読んで紹介するよ。何かしら気になったら読んでほしいよ。コーヒーゼリーが好きです。

生物はなぜ死ぬのか
【最新書評】
生物はなぜ死ぬのか
書評を読む
Array
  • 合計:121p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

藍を継ぐ海
【最新書評】
藍を継ぐ海
書評を読む
Array
  • 合計:121p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

藍を継ぐ海
【最新書評】
藍を継ぐ海
書評を読む
Array
  • 合計:89p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:64票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

生物はなぜ死ぬのか
【最新書評】
生物はなぜ死ぬのか
書評を読む
Array
  • 合計:70p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:45票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

正義で地球は救えない
【最新書評】
正義で地球は救えない
書評を読む
Array
  • 合計:29p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

首都圏大震災
【最新書評】
首都圏大震災
書評を読む
Array
  • 合計:69p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:44票(×1p)

何でも読みますが、献本は読者対象としてふさわしいもののみ申し込んでいます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ