書評でつながる読書コミュニティ
  1. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ヤングアダルトの本 創作活動をささえる4000冊
【最新書評】
ヤングアダルトの本 創作活動をささえる4000冊
書評を読む
Array
  • 合計:976p
  • 長文書評:109件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:430票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

小説集 筋肉少女帯小説化計画
【最新書評】
小説集 筋肉少女帯小説化計画
書評を読む
Array
  • 合計:1585p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1275票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

ヤクザときどきピアノ
【最新書評】
ヤクザときどきピアノ
書評を読む
Array
  • 合計:1120p
  • 長文書評:61件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:814票(×1p)

主に小説、そして、クラシック音楽関連本を濫読している女性です。 ときどき新書、近現代史関連本にも食指を伸ばしております。(2017年8月に登録)

アフリカ音楽の正体
【最新書評】
アフリカ音楽の正体
書評を読む
Array
  • 合計:1136p
  • 長文書評:55件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:861票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

読むJ-POP: 1945-1999私的全史 あの時を忘れない
【最新書評】
読むJ-POP: 1945-1999私的全史 あの時を忘れない
書評を読む
Array
  • 合計:1023p
  • 長文書評:47件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:788票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

超入門 ボブ・ディラン
【最新書評】
超入門 ボブ・ディラン
書評を読む
Array
  • 合計:838p
  • 長文書評:45件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:613票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

クラウディオ・アバド 静かな革命家
【最新書評】
クラウディオ・アバド 静かな革命家
書評を読む
Array
  • 合計:1210p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:995票(×1p)

神奈川県に住むサラリーマン(技術者)でしたが24年2月に会社を退職して今は無職です。 読書歴は大学の頃に遡ります。粗筋や感想をメモするようになりましたのはここ10年程ですので、若い頃に読んだ作品を再読…

地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?
【最新書評】
地底科学 共鳴の真実 AI超管理社会か?それとも進化か?
書評を読む
Array
  • 合計:811p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:626票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

脳と音楽 (基礎から身につく「大人の教養」)
【最新書評】
脳と音楽 (基礎から身につく「大人の教養」)
書評を読む
Array
  • 合計:655p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:485票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

脳と音楽 (基礎から身につく「大人の教養」)
【最新書評】
脳と音楽 (基礎から身につく「大人の教養」)
書評を読む
Array
  • 合計:655p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:485票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

70年代ロックとアメリカの風景: 音楽で闘うということ (椙山女学園大学研究叢書 49)
【最新書評】
70年代ロックとアメリカの風景: 音楽で闘うということ (椙山女学園大学研究叢書 49)
書評を読む
Array
  • 合計:426p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:259票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

AKB48 衣装図鑑 放課後のクローゼット ~あの頃、彼女がいたら~
【最新書評】
AKB48 衣装図鑑 放課後のクローゼット ~あの頃、彼女がいたら~
書評を読む
Array
  • 合計:543p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:413票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

AKB48 衣装図鑑 放課後のクローゼット ~あの頃、彼女がいたら~
【最新書評】
AKB48 衣装図鑑 放課後のクローゼット ~あの頃、彼女がいたら~
書評を読む
Array
  • 合計:543p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:413票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

音楽の美しい宇宙:和声、旋律、リズム (アルケミスト双書)
【最新書評】
音楽の美しい宇宙:和声、旋律、リズム (アルケミスト双書)
書評を読む
Array
  • 合計:638p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:528票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

音楽の美しい宇宙:和声、旋律、リズム (アルケミスト双書)
【最新書評】
音楽の美しい宇宙:和声、旋律、リズム (アルケミスト双書)
書評を読む
Array
  • 合計:638p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:528票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

ドビュッシーはワインを美味にするか?――音楽の心理学
【最新書評】
ドビュッシーはワインを美味にするか?――音楽の心理学
書評を読む
Array
  • 合計:652p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:547票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

ドビュッシーはワインを美味にするか?――音楽の心理学
【最新書評】
ドビュッシーはワインを美味にするか?――音楽の心理学
書評を読む
Array
  • 合計:652p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:547票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

レイジ
【最新書評】
レイジ
書評を読む
Array
  • 合計:368p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:278票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

センスの哲学
【最新書評】
センスの哲学
書評を読む
Array
  • 合計:272p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:182票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

センスの哲学
【最新書評】
センスの哲学
書評を読む
Array
  • 合計:272p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:182票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ