書評でつながる読書コミュニティ
  1. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

動物からの倫理学入門
【最新書評】
動物からの倫理学入門
書評を読む
Array
  • 合計:131p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

上機嫌で生きる なぜかうまくいく人の幸せになるクセ
【最新書評】
上機嫌で生きる なぜかうまくいく人の幸せになるクセ
書評を読む
Array
  • 合計:73p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:48票(×1p)

分野を問わず、好奇心の赴くまま、同時に数冊を読み進めてしまう、しかしながら、恐ろしく遅読のおぢさん。

イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ
【最新書評】
イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ
書評を読む
Array
  • 合計:62p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

 携帯を忘れても平気だけど本を忘れてはどこにも行けないくらい本が好きです。でも好みはあります。やっぱり小説が好きですね。京都人なので森見登美彦氏や万城目学さんの作品には親近感があります。他にも好きな作…

ミセス・シンデレラ
【最新書評】
ミセス・シンデレラ
書評を読む
Array
  • 合計:73p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:48票(×1p)

本と音楽と魚が好きです。兵庫県在住。2007年末にIQテストを受けてアスペルガー症候群であると診断されました。WAIS-IIIより/言語性IQ:129/動作性IQ:106/全検査IQ:121

(002)バカボンのママはなぜ美人なのか
【最新書評】
(002)バカボンのママはなぜ美人なのか
書評を読む
Array
  • 合計:140p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:115票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

奇想科学の冒険―近代日本を騒がせた夢想家たち
【最新書評】
奇想科学の冒険―近代日本を騒がせた夢想家たち
書評を読む
Array
  • 合計:126p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

犬に学ぶ仕事術
【最新書評】
犬に学ぶ仕事術
書評を読む
Array
  • 合計:57p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:32票(×1p)

本が大好きで、毎日3~5冊を併読しています。ビジネス書(仕事術・勉強法・脳科学・心理学)精神医学・健康法(食事療法・整体)など、関心がいろいろなことに向いています。 小説や軽いエッセイはあまり読まず実…

向上心
【最新書評】
向上心
書評を読む
Array
  • 合計:58p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

ブログ「本・気にDiary」を運営しております。 schneeと申します。 お誘いを受けましてこのサイトを知ることができました。 新参者ですが、ブログで紹介させていただいている書籍をこちらでも発信さ…

ゆるキャラのすすめ。
【最新書評】
ゆるキャラのすすめ。
書評を読む
Array
  • 合計:42p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

野球、経済、働き方などの書籍を好んで読んでいます。東京のJR中央線沿線の歴史、文化にも関心を持っています。多くの読書愛好家の道しるべになるべく書評を書いています。悪まで個人的感想なので考え方が違ったら…

おばあさんの魂
【最新書評】
おばあさんの魂
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

小説、新書、古本、技術本、ジャンルお構いなしに、読みたい本を、読みたい時にがモットー。 書評はブログ「日々の書付」から、抜粋、再編集してかいています。 好きな作家は中島京子、小野不由美、上橋菜穂子、…

お金のことでくよくよするな!―心配しないと、うまくいく
【最新書評】
お金のことでくよくよするな!―心配しないと、うまくいく
書評を読む
Array
  • 合計:64p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:39票(×1p)

 はじめまして。以前ベルギーに3年間住んでいたこともあり花や緑、ヨーロッパのカルチャーに関する本に接するのが多いです。 学生時代には 京都に少し住んだので 京都の日本らしさも最近再認識しています。 …

孤独のすすめ - 人生後半の生き方
【最新書評】
孤独のすすめ - 人生後半の生き方
書評を読む
Array
  • 合計:50p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

「奇跡」のレッスン 今日から理想の自分になる4つの法則
【最新書評】
「奇跡」のレッスン 今日から理想の自分になる4つの法則
書評を読む
Array
  • 合計:76p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:51票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

鈍感な世界に生きる 敏感な人たち
【最新書評】
鈍感な世界に生きる 敏感な人たち
書評を読む
Array
  • 合計:60p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

※読書も書評もブログもリハビリ中。気長に、亀更新。 時々本を読む社会人です。 心を揺さぶる本 価値観を変えてくれる本 爽やかさとともに苦さや切なさを感じさせる本 表現が美しい本 静かな感動を起こして…

もう周りにふり回されない! 自分史上最高の幸せを呼びこむ方法
【最新書評】
もう周りにふり回されない! 自分史上最高の幸せを呼びこむ方法
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

京都在住のヨガインストラクターです。 父親が本好きで、家が傾くほどの書籍が家にありました。 その影響なのか、小学生からずっと本が好き。 本を読み続けています。 図書館・書店も大好きです。 2020.…

トリガー 自分を変えるコーチングの極意
【最新書評】
トリガー 自分を変えるコーチングの極意
書評を読む
Array
  • 合計:71p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:49票(×1p)

日経書評を追いかけています。 しかし、読書時間が朝食時と入浴時のみなので、どんどん本が積み上がっていってます… 星の数はあくまでも私の好みの問題で、本自体の価値や巧拙を示すものではありませんので、ご了…

「福」に憑かれた男 人生を豊かに変える3つの習慣
【最新書評】
「福」に憑かれた男 人生を豊かに変える3つの習慣
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

こんにちは、『ひるね』です。 愛読家に目指すべく日々精進しております。 私自身もゴルフの本が書けるように情報集めながら練習しとります。

文系が20年後も生き残るためにいますべきこと
【最新書評】
文系が20年後も生き残るためにいますべきこと
書評を読む
Array
  • 合計:120p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:100票(×1p)

フリーランスの産業翻訳者です。翻訳歴12年。趣味と実益(翻訳に必要な日本語の表現力を磨くため)を兼ねてレビューを書いています。サッカーファンです。 書評、500冊になりました。これからも少しずつ投稿…

賢人キケロに訊け
【最新書評】
賢人キケロに訊け
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

書評ブログ「爽快!読書空間」を運営しています。献本して頂きました本は、責任を以って通読させていただいた上で、ブログ上でご紹介させて頂いておりますので、是非よろしくお願い致します。

できる人は満員電車に乗らない
【最新書評】
できる人は満員電車に乗らない
書評を読む
Array
  • 合計:47p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:27票(×1p)

ビジネス書を中心に、仕事のヒントになりそうな本を良く読みます。IT系のコンサルティングを生業としてますので、考え方が偏らないために、時には分野の離れたものを読むこともあります。…冷静に本棚を見ると、分…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ