書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

日本語の発音はどう変わってきたか 「てふてふ」から「ちょうちょう」へ、音声史の旅 (中公新書)【Kindle】
【最新書評】
日本語の発音はどう変わってきたか 「てふてふ」から「ちょうちょう」へ、音声史の旅 (中公新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1269p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:959票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

Sweet's Anglo-Saxon Primer / H.スウィート 古代英語文法入門 (東浦義雄注解)
【最新書評】
Sweet's Anglo-Saxon Primer / H.スウィート 古代英語文法入門 (東浦義雄注解)
書評を読む
Array
  • 合計:844p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:654票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

ことばと思考
【最新書評】
ことばと思考
書評を読む
Array
  • 合計:477p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:382票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

動物たちは何をしゃべっているのか?
【最新書評】
動物たちは何をしゃべっているのか?
書評を読む
Array
  • 合計:448p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:373票(×1p)

神奈川県に住むサラリーマン(技術者)でしたが24年2月に会社を退職して今は無職です。 読書歴は大学の頃に遡ります。粗筋や感想をメモするようになりましたのはここ10年程ですので、若い頃に読んだ作品を再読…

日本人と英語 ――もうひとつの英語百年史
【最新書評】
日本人と英語 ――もうひとつの英語百年史
書評を読む
Array
  • 合計:543p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:371票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

エンベディング (未来の文学)
【最新書評】
エンベディング (未来の文学)
書評を読む
Array
  • 合計:385p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:305票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
【最新書評】
デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
書評を読む
Array
  • 合計:317p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:262票(×1p)

フリーランスの産業翻訳者です。翻訳歴12年。趣味と実益(翻訳に必要な日本語の表現力を磨くため)を兼ねてレビューを書いています。サッカーファンです。 書評、500冊になりました。これからも少しずつ投稿…

怪異学の地平
【最新書評】
怪異学の地平
書評を読む
Array
  • 合計:305p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:237票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

日本語の作文技術
【最新書評】
日本語の作文技術
書評を読む
Array
  • 合計:284p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:214票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

名作コピーに学ぶ読ませる文章の書き方
【最新書評】
名作コピーに学ぶ読ませる文章の書き方
書評を読む
Array
  • 合計:260p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:210票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

言語の本質-ことばはどう生まれ、進化したか
【最新書評】
言語の本質-ことばはどう生まれ、進化したか
書評を読む
Array
  • 合計:270p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:205票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

句点。に気をつけろ  「自分の言葉」を見失ったあなたへ
【最新書評】
句点。に気をつけろ  「自分の言葉」を見失ったあなたへ
書評を読む
Array
  • 合計:255p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:180票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室 (新潮文庫)
【最新書評】
井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室 (新潮文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:211p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:166票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

日本語は悪態・罵倒語が面白い
【最新書評】
日本語は悪態・罵倒語が面白い
書評を読む
Array
  • 合計:230p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:165票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

ヒッタイトに魅せられて: 考古学者に漫画家が質問!!
【最新書評】
ヒッタイトに魅せられて: 考古学者に漫画家が質問!!
書評を読む
Array
  • 合計:189p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:149票(×1p)

後期高齢者です。頭のリハビリも兼ねて、ときどき英語をかじるようにしています。各国著名人による英語の名言(拙訳つき)に興味のある方は、下記のブログ(ameblo)へどうぞ。 どちらかと言えば作品そのもの…

「あて字」の日本語史
【最新書評】
「あて字」の日本語史
書評を読む
Array
  • 合計:214p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:144票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

天路
【最新書評】
天路
書評を読む
Array
  • 合計:168p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:143票(×1p)

色々世界がひっくり返って読書との距離を測り中.往きて還るかは神の味噌汁.「セミンゴの会」会員No1214.別名焼き粉とも.読書は背徳の蜜の味.毒を喰らわば根元まで.

レトリック感覚
【最新書評】
レトリック感覚
書評を読む
Array
  • 合計:159p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:134票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

動物たちは何をしゃべっているのか?
【最新書評】
動物たちは何をしゃべっているのか?
書評を読む
Array
  • 合計:156p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:126票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

いつもの言葉を哲学する
【最新書評】
いつもの言葉を哲学する
書評を読む
Array
  • 合計:181p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:126票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ