本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- 暮しの老いじたく
書評を読む
- 合計:8p
- 長文書評:1件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:3票(×1p)
岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。 いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。 宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・…

- 【最新書評】
- 銀座ママが教える 「できる男」「できない男」の見分け方
書評を読む
- 合計:6p
- 長文書評:1件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:1票(×1p)
年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

- 【最新書評】
- 内田さんに聞いてみた 「正しいオヤジ」になる方法
書評を読む
- 合計:5p
- 長文書評:0件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:4票(×1p)
大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

- 【最新書評】
- 負け犬の遠吠え
書評を読む
- 合計:3p
- 長文書評:0件(×5p)
- ひと言:2件(×1p)
- 得票数:1票(×1p)
小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

- 【最新書評】
- ぷちナショナリズム症候群―若者たちのニッポン主義
書評を読む
- 合計:1p
- 長文書評:0件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:0票(×1p)
人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。






























こんにちは、『ひるね』です。 愛読家に目指すべく日々精進しております。 私自身もゴルフの本が書けるように情報集めながら練習しとります。