書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

幕末維新英傑伝
【最新書評】
幕末維新英傑伝
書評を読む
Array
  • 合計:538p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:400票(×1p)

他の読書コミュニティ閉鎖に伴う移籍組、難民です。 40代半ばの地方公務員。ノンフィクション中心。たまに鉄分とプロ野球、郷土出版などマニアックな選択が多いです。 よろしくお願いします。

ウミガメ博物学―砂浜とウミガメとヒトのはなし―
【最新書評】
ウミガメ博物学―砂浜とウミガメとヒトのはなし―
書評を読む
Array
  • 合計:906p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:771票(×1p)

 ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。  それでも、まだ偏り気味。  いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい! 

ずぶ六の四季
【最新書評】
ずぶ六の四季
書評を読む
Array
  • 合計:417p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:292票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

鳥獣害――動物たちと、どう向きあうか
【最新書評】
鳥獣害――動物たちと、どう向きあうか
書評を読む
Array
  • 合計:266p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:151票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

鳥獣害――動物たちと、どう向きあうか
【最新書評】
鳥獣害――動物たちと、どう向きあうか
書評を読む
Array
  • 合計:266p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:151票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

アーベド・サラーマの人生のある一日 ――パレスチナの物語 (単行本)
【最新書評】
アーベド・サラーマの人生のある一日 ――パレスチナの物語 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:481p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:371票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

アーベド・サラーマの人生のある一日 ――パレスチナの物語 (単行本)
【最新書評】
アーベド・サラーマの人生のある一日 ――パレスチナの物語 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:481p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:371票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

定年後にもう一度大学生になる 一日中学んで暮らしたい人のための「第二の人生」最高の楽しみ方
【最新書評】
定年後にもう一度大学生になる 一日中学んで暮らしたい人のための「第二の人生」最高の楽しみ方
書評を読む
Array
  • 合計:336p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:230票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
【最新書評】
交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
書評を読む
Array
  • 合計:364p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:269票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
【最新書評】
交通誘導員ヨレヨレ日記――当年73歳、本日も炎天下、朝っぱらから現場に立ちます
書評を読む
Array
  • 合計:364p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:269票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

ヤクザと原発 福島第一潜入記
【最新書評】
ヤクザと原発 福島第一潜入記
書評を読む
Array
  • 合計:110p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

オペレーションZ
【最新書評】
オペレーションZ
書評を読む
Array
  • 合計:295p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:205票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

オペレーションZ
【最新書評】
オペレーションZ
書評を読む
Array
  • 合計:295p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:205票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

東京湾諸島
【最新書評】
東京湾諸島
書評を読む
Array
  • 合計:346p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:260票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

東京湾諸島
【最新書評】
東京湾諸島
書評を読む
Array
  • 合計:346p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:260票(×1p)

高校の国語教員。現代文専門。教科書や問題集の編集にも関わっている関係で、大学入試に出そうな本、問題化できるような文章を意識して読むこと多し。個人的な好みで、トルコやロシアについての本も多く読みます。

関西人vs関東人ここまで違うことばの常識
【最新書評】
関西人vs関東人ここまで違うことばの常識
書評を読む
Array
  • 合計:268p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:183票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

関西人vs関東人ここまで違うことばの常識
【最新書評】
関西人vs関東人ここまで違うことばの常識
書評を読む
Array
  • 合計:268p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:183票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

ある行旅死亡人の物語
【最新書評】
ある行旅死亡人の物語
書評を読む
Array
  • 合計:193p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:113票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

ある行旅死亡人の物語
【最新書評】
ある行旅死亡人の物語
書評を読む
Array
  • 合計:193p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:113票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
【最新書評】
遠浅の海 【YONDEMILL電子献本】
書評を読む
Array
  • 合計:406p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:326票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ