書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 10ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

おにぎりはどの角から食べるのがマナーですか?―ホームステイ外国人のニッポンびっくり体験
【最新書評】
おにぎりはどの角から食べるのがマナーですか?―ホームステイ外国人のニッポンびっくり体験
書評を読む
Array
  • 合計:53p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

雑食性本読み。やや翻訳もの寄りかも。

19歳―一家四人惨殺犯の告白
【最新書評】
19歳―一家四人惨殺犯の告白
書評を読む
Array
  • 合計:53p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

山形県内某書店で働いています。 西村京太郎やや多め。乱読。小説・評論・ビジネスなど。最近読んだ本だけでなく、過去の再読→書評として残しておく作業もはじめています。 画像は調整中(とりあえず芋煮の画像)…

父の謝罪碑を撤去します 慰安婦問題の原点「吉田清治」長男の独白
【最新書評】
父の謝罪碑を撤去します 慰安婦問題の原点「吉田清治」長男の独白
書評を読む
Array
  • 合計:53p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

死刑
【最新書評】
死刑
書評を読む
Array
  • 合計:53p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

なんでも読んでみようと務めていますが、どうしても興味がある分野にのめり込む傾向があるようです。勤め人時代は通勤電車が読書時間でしたが、退職後は寝る前、昼食後が読書時間、読書傾向も変わってきました。

ISLAND STORY(アイランド・ストーリー)
【最新書評】
ISLAND STORY(アイランド・ストーリー)
書評を読む
Array
  • 合計:52p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:27票(×1p)

読書を通して… -*「生き方」を知りたい。*- 最近は明治~昭和の日本文学、評伝、教育心理、政治経済に関する本を好みます。 でもやはり、今評判の本は読みたくなります。今読みたいのは池井戸潤さんの「…

永山則夫 封印された鑑定記録
【最新書評】
永山則夫 封印された鑑定記録
書評を読む
Array
  • 合計:51p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:41票(×1p)

読書は、登山のようなものだと思っています。読み終わるまでが上り、考えて感想や書評を書き終えるまでが下り。頂上からどんな景色が見られるか、ワクワクしながら読書という登山を楽しんでいます。

図解 大阪維新とは何か
【最新書評】
図解 大阪維新とは何か
書評を読む
Array
  • 合計:50p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

幼児教育主体で、宗教関係も少々。 小説は、昔とてもたくさん読んでいましたが、最近は下火。 英語なら原書も読めるはずだけど、最近は読む時間が...

本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法 (角川oneテーマ21)
【最新書評】
本の「使い方」 1万冊を血肉にした方法 (角川oneテーマ21)
書評を読む
Array
  • 合計:50p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

 はじめまして。以前ベルギーに3年間住んでいたこともあり花や緑、ヨーロッパのカルチャーに関する本に接するのが多いです。 学生時代には 京都に少し住んだので 京都の日本らしさも最近再認識しています。 …

世論という悪夢
【最新書評】
世論という悪夢
書評を読む
Array
  • 合計:48p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

読書は大好きです。特にミステリーが好きです。 ただ、今までは仕事の関係で、ビジネス書やIT関連の本を中心に読んでいました。 これを機会に、ミステリーなどの小説も読んでみようと思います。

「お客様」がやかましい
【最新書評】
「お客様」がやかましい
書評を読む
Array
  • 合計:48p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

ノンフィクション 翻訳小説が好きです

ブータンに魅せられて
【最新書評】
ブータンに魅せられて
書評を読む
Array
  • 合計:48p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:32票(×1p)

猫か好き! 老眼になったら 少し読書から離れてしまいました でも、好奇心が老いることはありませんでした

世界が土曜の夜の夢なら  ヤンキーと精神分析
【最新書評】
世界が土曜の夜の夢なら ヤンキーと精神分析
書評を読む
Array
  • 合計:48p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

一時、タウン紙(休刊)に書評を連載したので、その一部を再録し、執筆スタイルを変えて書下ろしをしていきます。ブログでは、「戦前の新聞を読んでビックリ」で各種広告類を画像掲載とともに寸評、「徘徊人の歳時記…

あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。
【最新書評】
あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。
書評を読む
Array
  • 合計:48p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

過激インドア派です 新書が好きです プロフィール画像がなくて困っています 新書のブログを書いています ツイッターはじめました

それどんな商品だよ!  本当にあったへんな商標
【最新書評】
それどんな商品だよ! 本当にあったへんな商標
書評を読む
Array
  • 合計:48p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

私はこうしてKindleで電子出版したのだよ
【最新書評】
私はこうしてKindleで電子出版したのだよ
書評を読む
Array
  • 合計:47p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

電子書籍学びコンシェルジュの 金指(かなざし)善孝と申します。 電子書籍を通じて、大人の学びを応援しています。 これからは「読む力」「書く力」「伝える力」が 重要になってきます。 書評は月間80…

「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」
【最新書評】
「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」
書評を読む
Array
  • 合計:47p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:42票(×1p)

子どもの頃は読書が大好きでした。 でも、長い間、本から遠ざかっていました。 また読み始めたのは最近です。 なので、本をめぐる世界については、知らないことだらけなのですが、よろしくお願いします。

『試し書き」から見えた世界
【最新書評】
『試し書き」から見えた世界
書評を読む
Array
  • 合計:47p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

やまけると申します。 本はとにかく量を読んでいくスタイルで、いろいろ読みます。よろしくお願いいたします。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
【最新書評】
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
書評を読む
Array
  • 合計:46p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

某中学校で、国語科教諭・司書教諭をしています。担当している中学生たちを本好きにし、日本の文化レベルを上げることに貢献したいです。

コンプレックス文化論
【最新書評】
コンプレックス文化論
書評を読む
Array
  • 合計:46p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

生協の白石さん お徳用エディション
【最新書評】
生協の白石さん お徳用エディション
書評を読む
Array
  • 合計:45p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:25票(×1p)

忙しくなると、やたら本を読みたくなる活字中毒者。暇になると本を読まなくなるのが難点。。 ヒネクレ者です。。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ