書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ
【最新書評】
暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ
書評を読む
Array
  • 合計:1020p
  • 長文書評:53件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:751票(×1p)

他の読書コミュニティ閉鎖に伴う移籍組、難民です。 40代半ばの地方公務員。ノンフィクション中心。たまに鉄分とプロ野球、郷土出版などマニアックな選択が多いです。 よろしくお願いします。

日本人の誰もが知っておきたい 日本が2度勝っていた「大東亜・太平洋戦争」 あの時もエリート官僚が《この国の行方》を誤らせた! (Knock‐the‐Knowing)
【最新書評】
日本人の誰もが知っておきたい 日本が2度勝っていた「大東亜・太平洋戦争」 あの時もエリート官僚が《この国の行方》を誤らせた! (Knock‐the‐Knowing)
書評を読む
Array
  • 合計:941p
  • 長文書評:60件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:641票(×1p)

若いころは雑読系を自認してました。最近は齢のせいか、根気が続かず、哲学、思想、科学の本だとつい敬遠してしまいます。みなさまの書評を読むことは、視野狭窄にならないためのサプリだと気づきました

ゆうびんの父
【最新書評】
ゆうびんの父
書評を読む
Array
  • 合計:919p
  • 長文書評:50件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:669票(×1p)

大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます

バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一身二生」奮闘記 (岩波新書)【Kindle】
【最新書評】
バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一身二生」奮闘記 (岩波新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:901p
  • 長文書評:62件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:591票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

幸村を討て (単行本)
【最新書評】
幸村を討て (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:891p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:706票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

目的への抵抗
【最新書評】
目的への抵抗
書評を読む
Array
  • 合計:880p
  • 長文書評:60件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:580票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

テクノ新世 技術は神を超えるか (日本経済新聞出版)【Kindle】
【最新書評】
テクノ新世 技術は神を超えるか (日本経済新聞出版)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:869p
  • 長文書評:45件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:644票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

ブラック・ショーマンと覚醒する女たち
【最新書評】
ブラック・ショーマンと覚醒する女たち
書評を読む
Array
  • 合計:864p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:704票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

危険だからこそ知っておくべきカルトマーケティング
【最新書評】
危険だからこそ知っておくべきカルトマーケティング
書評を読む
Array
  • 合計:792p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:612票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

すべては「好き嫌い」から始まる 仕事を自由にする思考法
【最新書評】
すべては「好き嫌い」から始まる 仕事を自由にする思考法
書評を読む
Array
  • 合計:746p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:556票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

正義の行方 ニューヨーク連邦検事が見た罪と罰
【最新書評】
正義の行方 ニューヨーク連邦検事が見た罪と罰
書評を読む
Array
  • 合計:719p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:528票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

初めての“老い”を上手に生きる: もう「老後」なんて言わせない私流シニアライフの楽しみ方
【最新書評】
初めての“老い”を上手に生きる: もう「老後」なんて言わせない私流シニアライフの楽しみ方
書評を読む
Array
  • 合計:716p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:469票(×1p)

横浜市在住 中央大学卒業 アラフィフに突入。 いろいろなジャンルの本を読むのが好きです。 本を読むことにより世界が広がるとうれしいです。 ハーブコーディネーター 簿記2級 宅建他保有資格多数

人は老いる。その時誰がケアするのか
【最新書評】
人は老いる。その時誰がケアするのか
書評を読む
Array
  • 合計:713p
  • 長文書評:63件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:398票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

犬神家の戸籍: 「血」と「家」の近代日本
【最新書評】
犬神家の戸籍: 「血」と「家」の近代日本
書評を読む
Array
  • 合計:697p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:542票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

紀州のドン・ファン 美女4000人に30億円を貢いだ男
【最新書評】
紀州のドン・ファン 美女4000人に30億円を貢いだ男
書評を読む
Array
  • 合計:676p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:581票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

爆弾
【最新書評】
爆弾
書評を読む
Array
  • 合計:672p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:557票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

花街の引力 東京の三業地、赤線跡を歩く
【最新書評】
花街の引力 東京の三業地、赤線跡を歩く
書評を読む
Array
  • 合計:657p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:464票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

エヴェレストをめざして
【最新書評】
エヴェレストをめざして
書評を読む
Array
  • 合計:654p
  • 長文書評:23件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:538票(×1p)

 ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。  よろしくお願いします。  

抗がん剤を使わなかった夫 ~すい臓がんと歩んだ最期の日記~ (書籍)
【最新書評】
抗がん剤を使わなかった夫 ~すい臓がんと歩んだ最期の日記~ (書籍)
書評を読む
Array
  • 合計:652p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:487票(×1p)

乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。

デパ-トを発明した夫婦
【最新書評】
デパ-トを発明した夫婦
書評を読む
Array
  • 合計:634p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:447票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ