書評でつながる読書コミュニティ
  1. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

最後の将軍―徳川慶喜
【最新書評】
最後の将軍―徳川慶喜
書評を読む
Array
  • 合計:91p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

読書好きの理系研究者です。 近代文学や歴史本中心に散読してます。 たまに本業(理系)本も紹介

売れる電子書籍をつくるコツ 第1号
【最新書評】
売れる電子書籍をつくるコツ 第1号
書評を読む
Array
  • 合計:88p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

蹴れ、彦五郎
【最新書評】
蹴れ、彦五郎
書評を読む
Array
  • 合計:240p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:168票(×1p)

ミステリー特にマイクル・コナリー、ジェフリー・ディーヴァー等を中心に読んでいます。障碍のある人に関する書籍にも惹かれてしまいます。

自称詞〈僕〉の歴史
【最新書評】
自称詞〈僕〉の歴史
書評を読む
Array
  • 合計:207p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:147票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

河内と船場
【最新書評】
河内と船場
書評を読む
Array
  • 合計:187p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:127票(×1p)

子供の頃は本が嫌いでした。 しかしながら、いつの間にか理屈っぽい大人に。 最近は年のせいか、涙もろいおじさんになってしまいました。

縄文人に相談だ
【最新書評】
縄文人に相談だ
書評を読む
Array
  • 合計:241p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:8件(×1p)
  • 得票数:173票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

蹴れ、彦五郎
【最新書評】
蹴れ、彦五郎
書評を読む
Array
  • 合計:151p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

読むスピードは速くないので、あまり数は多くありませんが、読書は大好きでほぼ毎日読んでいます。 ホラーや恋愛物は苦手ですが、他は何でも読みます。国内・海外問わず、ミステリーが多めです。ファンタジーも好…

歩く江戸の旅人たち
【最新書評】
歩く江戸の旅人たち
書評を読む
Array
  • 合計:118p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:58票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

塞王の楯
【最新書評】
塞王の楯
書評を読む
Array
  • 合計:237p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:182票(×1p)

乱読で読みたい本はいっぱいあるのに、最近仕事が忙しく積ん読が増えているのが悩みの種。

帝国と立憲: 日中戦争はなぜ防げなかったのか (単行本)
【最新書評】
帝国と立憲: 日中戦争はなぜ防げなかったのか (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:159p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:104票(×1p)

本好きの国家公務員OB。専門は都市計画と防災・復興制度ですが、幅広く自然科学、社会科学の読書を毎日続けています。

黒牢城
【最新書評】
黒牢城
書評を読む
Array
  • 合計:375p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:320票(×1p)

徹夜してでも読みたいという本に出会えるように、網を広げています。 たくさんのいい本に出合えますよう。

ざっくりわかる 8コマ地政学
【最新書評】
ざっくりわかる 8コマ地政学
書評を読む
Array
  • 合計:139p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:82票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

KANO 1931海の向こうの甲子園
【最新書評】
KANO 1931海の向こうの甲子園
書評を読む
Array
  • 合計:165p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:106票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

日本列島地名の謎を解く:地名が語る日本のすがた
【最新書評】
日本列島地名の謎を解く:地名が語る日本のすがた
書評を読む
Array
  • 合計:314p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:259票(×1p)

ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書評を書いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

歴史は景観から読み解ける: はじめての歴史地理学
【最新書評】
歴史は景観から読み解ける: はじめての歴史地理学
書評を読む
Array
  • 合計:203p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:141票(×1p)

west32 です。 学生時代はSF同好会にも入っており、SF・推理が多かったが、社会人となってからは技術資料や旅行やビジネス、神道、医療に関するものも.... そしてここ数年は、図書館学、日本語教育…

暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ
【最新書評】
暁の宇品 陸軍船舶司令官たちのヒロシマ
書評を読む
Array
  • 合計:183p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:133票(×1p)

文学・小説、歴史、などなど。スリルのあるハードボイルドやミステリー、ホラーを読んだあとは、心が和む時代小説や現代ものを読んだりと、自分なりの読書生活を楽しんでいます。マイペースな本好きです。

昭和の参謀
【最新書評】
昭和の参謀
書評を読む
Array
  • 合計:245p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:195票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

蘇我氏の正体―日本書紀が隠そうとした真実
【最新書評】
蘇我氏の正体―日本書紀が隠そうとした真実
書評を読む
Array
  • 合計:73p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

画文集 シベリア抑留1450日―記憶のフィルムを再現する
【最新書評】
画文集 シベリア抑留1450日―記憶のフィルムを再現する
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

本を年間1000冊ほど読みます★宜しくお願い致します

塞王の楯
【最新書評】
塞王の楯
書評を読む
Array
  • 合計:145p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:93票(×1p)

50歳代 好きなこと:ランニング、読書、映画鑑賞、献血 好きな作家:伊坂幸太郎

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ