本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- 情報の「捨て方」 知的生産、私の方法
書評を読む
- 合計:437p
- 長文書評:41件(×5p)
- ひと言:4件(×1p)
- 得票数:228票(×1p)
読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

- 【最新書評】
- スッキリわかる SQL 入門 ドリル215問付き!
書評を読む
- 合計:1861p
- 長文書評:313件(×5p)
- ひと言:68件(×1p)
- 得票数:228票(×1p)
情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

- 【最新書評】
- 墨のゆらめき
書評を読む
- 合計:304p
- 長文書評:16件(×5p)
- ひと言:4件(×1p)
- 得票数:220票(×1p)
基本的に乱読です。何でも読みます。 小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…
![Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版] (WEB PROFESSIONAL) Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版] (WEB PROFESSIONAL)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51Hq9FIAfIL._SL75_.jpg)
- 【最新書評】
- Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版] (WEB PROFESSIONAL)
書評を読む
- 合計:341p
- 長文書評:12件(×5p)
- ひと言:80件(×1p)
- 得票数:201票(×1p)
2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

- 【最新書評】
- know
書評を読む
- 合計:213p
- 長文書評:8件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:172票(×1p)
読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

- 【最新書評】
- 脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき
書評を読む
- 合計:171p
- 長文書評:9件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:126票(×1p)
「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

- 【最新書評】
- 祈りが護る國 日の本の防人がアラヒトガミを助く
書評を読む
- 合計:164p
- 長文書評:8件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:124票(×1p)
楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人
























![日経トレンディ 2024年1月号 [雑誌]【Kindle】 日経トレンディ 2024年1月号 [雑誌]【Kindle】](https://m.media-amazon.com/images/I/51DVSjlYDkL._SL75_.jpg)
















ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。 それでも、まだ偏り気味。 いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい!