書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

世界文学大系〈第87〉ドス・パソス,スタインベック (1963年)
【最新書評】
世界文学大系〈第87〉ドス・パソス,スタインベック (1963年)
書評を読む
Array
  • 合計:4714p
  • 長文書評:234件(×5p)
  • ひと言:30件(×1p)
  • 得票数:3514票(×1p)

#名刺代わりの小説10選 「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンド…

ミッドナイト・ライブラリー (邦訳版:The Midnight Library)
【最新書評】
ミッドナイト・ライブラリー (邦訳版:The Midnight Library)
書評を読む
Array
  • 合計:3911p
  • 長文書評:95件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3436票(×1p)

昔からずっと本は読み続けてます。フィクション・ノンフィクション問わず、あまりこだわりなく読んでます。フィクションはSF・ホラー・ファンタジーが比較的多いです。あと科学・数学・思想的な本を好みます。

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (ガガガ文庫)
【最新書評】
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (ガガガ文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:4991p
  • 長文書評:295件(×5p)
  • ひと言:105件(×1p)
  • 得票数:3411票(×1p)

大阪の古本屋。児童書やヤングアダルトを中心に物語が紡がれた本をアレコレ読んでいます。

成瀬は天下を取りにいく
【最新書評】
成瀬は天下を取りにいく
書評を読む
Array
  • 合計:4469p
  • 長文書評:232件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3309票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

文学ムック たべるのがおそい vol.4
【最新書評】
文学ムック たべるのがおそい vol.4
書評を読む
Array
  • 合計:4413p
  • 長文書評:224件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3292票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

団地メシ!
【最新書評】
団地メシ!
書評を読む
Array
  • 合計:4510p
  • 長文書評:236件(×5p)
  • ひと言:56件(×1p)
  • 得票数:3274票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

心変わり
【最新書評】
心変わり
書評を読む
Array
  • 合計:3969p
  • 長文書評:151件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3213票(×1p)

花の年金生活者です。 勤労者の皆様お仕事ご苦労様です。皆様のお陰で朝からお酒を戴きながら本が読めます。 二年ほど前まではアウトドア派で、山渓の「日本の山1000」を目指していました。五街道まで足を広げ…

本と歩く人
【最新書評】
本と歩く人
書評を読む
Array
  • 合計:4207p
  • 長文書評:199件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3212票(×1p)

容姿が似ているため、ムーミンと呼ばれています。 いろいろと読みますが、海外文学と児童文学が好みでしょうか? マンガも読みますが、手塚治虫に偏っています。 もう半世紀以上生きていますので、それなりの感想…

淑女の休日
【最新書評】
淑女の休日
書評を読む
Array
  • 合計:4559p
  • 長文書評:276件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:3175票(×1p)

読むスピードは速くないので、あまり数は多くありませんが、読書は大好きでほぼ毎日読んでいます。 ホラーや恋愛物は苦手ですが、他は何でも読みます。国内・海外問わず、ミステリーが多めです。ファンタジーも好…

BUTTER
【最新書評】
BUTTER
書評を読む
Array
  • 合計:3642p
  • 長文書評:101件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3137票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

悪女について
【最新書評】
悪女について
書評を読む
Array
  • 合計:3880p
  • 長文書評:164件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:3058票(×1p)

山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。

本当の戦争の話をしよう
【最新書評】
本当の戦争の話をしよう
書評を読む
Array
  • 合計:3609p
  • 長文書評:119件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:3003票(×1p)

天然系変人B型♀です。ブログに読んだ本の忘備録を書いてます。 初志貫徹、実るほど頭を垂れる稲穂かな 読む本は表紙or題名or興味が沸いた本を選んでいますのでジャンルは雑多です。 暇な時はネット徘…

八月の母
【最新書評】
八月の母
書評を読む
Array
  • 合計:4242p
  • 長文書評:262件(×5p)
  • ひと言:21件(×1p)
  • 得票数:2911票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

ぼくのメジャースプーン
【最新書評】
ぼくのメジャースプーン
書評を読む
Array
  • 合計:4651p
  • 長文書評:356件(×5p)
  • ひと言:22件(×1p)
  • 得票数:2849票(×1p)

本と映画が大好きなお母さん。 自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。 三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

スティグマータ
【最新書評】
スティグマータ
書評を読む
Array
  • 合計:3745p
  • 長文書評:183件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2830票(×1p)

晴走雨読 読書好き自転車乗りです 自転車も読書もマイペースがいちばんさ

特捜部Q-カルテ番号64-(下)
【最新書評】
特捜部Q-カルテ番号64-(下)
書評を読む
Array
  • 合計:4718p
  • 長文書評:356件(×5p)
  • ひと言:247件(×1p)
  • 得票数:2691票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

春の旅人 (立東舎)
【最新書評】
春の旅人 (立東舎)
書評を読む
Array
  • 合計:3187p
  • 長文書評:100件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:2684票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

いつか王子駅で
【最新書評】
いつか王子駅で
書評を読む
Array
  • 合計:3305p
  • 長文書評:130件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:2650票(×1p)

★-----------------------★   読書&書評リハビリ中   山登り始めてみました ★-----------------------★

もののふの国 (単行本)
【最新書評】
もののふの国 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:3446p
  • 長文書評:175件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2570票(×1p)

食い意地と悪性活字中毒に、ベイスターズ愛と猫愛をぶっかけて、隙間にフィギュアスケートを押し込むと、もうほぼエネルギーは残らないダメ中年。日々標高の上がる積読山がコワイです。

ベルリン1933
【最新書評】
ベルリン1933
書評を読む
Array
  • 合計:3027p
  • 長文書評:109件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2481票(×1p)

これまで読んできた作家。村上春樹、丸山健二、中上健次、笠井潔、桐山襲、五木寛之、大江健三郎、松本清張、伊坂幸太郎 堀江敏幸、多和田葉子、中原清一郎、等々...です。 音楽は、洋楽、邦楽問わず70年代、…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ