書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ufitさんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ufit
さん
本が好き! 1級
書評数:371 件
得票数:1696 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
九州在住の会社員です。
ブログ:
http://ufit.blog3.fc2.com/
ufit
さん の書評の傾向を見る
書評 (107)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 4ページ目(107件中 61~80件目)
日本に今一番必要な男 黒田官兵衛
秀吉の戦争は極力人を殺さなかったことは知られているが、秀吉が官兵衛を疎んじてから残酷な所業が目立ってきたことを考えると、秀吉の意向よりも竹中半兵衛や官兵衛の献策による部分が大きかったのではと思える。
2014-02-03
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
刺客 どくろ中納言 天下盗り、最後の密謀
徐々に謎が明らかになったり、随所で謀略を仕掛けたり仕掛けられたりする展開が面白くて一気に読み進んでいくことができた。どくろの仮面をつけた武将が描かれている、思わせぶりな表紙もいい。
2013-05-12
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
我ニ救国ノ策アリ 佐久間象山向天記
幕末に活躍した思想家である、佐久間象山の生涯を描いた歴史小説。あまり歴史小説の主役になることのない人物について多くを知ることができ、楽しんで読めたと思う。
2012-11-27
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
日本よ、いったい何を怖れているのか
現役の弁護士で、なおかつ『社外取締役』など、企業と法律を扱う小説を出している作家でもある牛島信によるエッセイ集。法律家の視点から世の中を捉えるという部分が目新しく感じ、興味深く読むことができた。
2012-10-28
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
復刻版 大宇宙の旅
漫画家の松本零士が『銀河鉄道999』のような宇宙を舞台とした作品を多く描くようになったきっかけとなった作品で、復刊するだけの良書だと納得できる。
2012-08-13
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
超円高社会 日本が変わる
テンポの良い語り口とシンプルかつ分かりやすい図表を用いて、報道で流布されているイメージを打破し、本質的なところを理解すると日本国民の先行きが明るいことが書かれ、興味深く読むことができた。
2011-07-12
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
早雲の軍配者
これまであまり扱われていない北条氏綱の代における関東で、北条氏と扇谷上杉氏の武蔵をめぐる合戦が描かれていて新鮮だった。 小説としても、魅力的なキャラクターが多数登場し一気に読み進んでいくことができた。
2011-07-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
天翔る少女【新訳版】
それまでの前フリがかなり活かされた形で、しかも驚きの展開や肩透かしがいくつも出てきて一気に読み進んでいくことになる。 他の作品と同様に基調として著者の厳しさや優しさが感じられる。
2011-05-26
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
アフリカにょろり旅
ウナギを発見するという研究者としての使命に燃え、粘り強く探索を進める様子が、著者の前向きでエネルギッシュさが感じられる文体で書かれており読んでいて引き込まれる。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
孟嘗君と戦国時代
戦国時代や諸子百家について簡潔かつきれいに整理された形で構成されており、かなり読みやすい方だと思う。 中国戦国時代の入門書として、また『孟嘗君』のガイドブックとしても読むことができ、面白かった。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
虎よ、虎よ!
かなり狂った感じの世界やキャラクター設定だが、テンポの良いストーリー展開や読者を無理やり引き込む何かがあって独特の魅力を出している。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
100年予測―世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図
ありうる可能性の一つとして、意外とも思われることが書かれていて刺激的である。政治指導者が選択しうる手段はチェスの手と同様ある程度限られていると論じているのも説得力があって印象に残っている。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夫婦で行くイスラムの国々
著者が事前に予備知識をあまり仕入れないままに行っていることもあって、一般人に近い感覚で書かれているのがとっつきやすい。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
新宿遊牧民
時代としては作家デビュー後から最近にいたる比較的長いスパンで、椎名とゆかいな仲間たちの活動が描かれていてぐいぐい読み進んでいくことができる。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
使えるレファ本 150選
読んでみたい本、手元に置いて参照してみたい本などが何冊もあったので、少しずつ入手してその価値を確認していきたい。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
論語物語
単なる『論語』の現代語訳であれば淡々とやり取りがなされているように感じられる場合もあるが、本書ではかなり人情あふれる描写がなされているので入り込みやすい。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
耳袋の怪
柳田國男の『遠野物語』のような構成で奇妙な話の数々が描かれている。 もののけのちょっととぼけた言動などは読んでいて心が和む。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ぶらぶらヂンヂン古書の旅
愛すべき俗物という風情を漂わせた風塵社・腹巻社長が同行した関東近郊への旅が印象的で、著者と腹巻社長の掛け合いが面白かった。
2011-05-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
狂気の沙汰も金次第
筒井作品は感性に時代を超えたところがあるのか、扱っている題材が古びても語っている本質は古びておらず、むしろ現在の方がよく理解できると思わされたりするところがすごい。
2011-05-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
日本ぶらりぶらり
強烈なボケを連発する清に対して、冷静かつ的確なツッコミを入れる式場博士がいることも面白さを加えていて、常識とは何かを考えさせられたりもする。
2011-05-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
次の20件
最後のページ
107件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ufitさんの
話題の書評
身近にあるがなかなか注意がいかない分野について書かれた本であり、本書を読んでからしばらくは、道にあるマンホールのデザイン…
高次意識のトートなどという、神だか霊だか異星の生命体だかの要素を持った存在に、邪馬台国や大和朝廷といった日本の古代史を語…
絶滅が危惧される種は別の地域で殖えることを試みること、方向性としては在来の生物が絶滅しない程度に外来生物の繁殖を放任する…
ufitさんの
カテゴリランキング
総合
216位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
84位
政治・経済・社会・ビジネス
128位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
143位
自然科学
83位
工学
165位
IT
226位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
155位
洋書
--