書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ufitさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ufit
さん
本が好き! 1級
書評数:371 件
得票数:1696 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
九州在住の会社員です。
ブログ:
http://ufit.blog3.fc2.com/
ufit
さん の書評の傾向を見る
書評 (107)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 3ページ目(107件中 41~60件目)
ハーケンと夏みかん
椎名誠による、40代の前半頃に雑誌『山と渓谷』で連載していたエッセイ集。シンプルな話が多いだけに楽しさが伝わりやすく、折に触れて読み返してきた作品である。
2015-12-06
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
街道をゆく 18 越前の諸道
司馬遼太郎が旅の過程で歴史雑学を語るシリーズの第18作で、福井県の越前側を訪れている。これまで読んだシリーズの中でもなかなかいい方の作品だと思っている。
2015-12-06
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
世界史の極意
元外務省の佐藤優による、世界史をアナロジカル(類比的)に捉えて現代社会を分析する手法について語っている作品。歴史や民族、宗教の捉え方の手法が書かれていて参考になった。
2015-12-06
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
(042)世界史で読み解く現代ニュース
池上彰と増田ユリヤによる、現代のニュースにおける世界史的な背景を解説している作品。有益な情報を興味深く読むことができた。
2015-12-06
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
マル暴甘糟
「俺のこと、なめないでよね」、「お茶はいらないって言ってるだろう」など、甘糟による気弱なキャラ全開のセリフが出ていているのに笑ってしまい、それでいて丁寧に事件を捜査している姿勢に好感が持てる。
2015-12-06
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
恋するソマリア
世界有数の紛争地帯・ソマリアを取材したノンフィクション。大変に目に遭えば遭うほど、著者がソマリアに魅せられていくのがよく分かる。
2015-12-06
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
内閣官房長官・小山内和博 電光石火
沖縄での米軍基地移転問題、公務員人事、経済政策、地方創生、テロの阻止、スキャンダル対策など、実際に起きた日本の問題についての問題に取り組むところが書かれていて読みごたえがある。
2015-12-06
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ヒトイチ 警視庁人事一課監察係
警視庁警務部人事一課、通称ヒトイチの監察係長が活躍する警察小説。非行を行う警官も単なるチンピラっぽい警官だけでなく、エリートやキャリアを捜査する場合もあり、腐敗はどの場所でも起こるものと恐ろしくなる。
2015-12-05
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
彷徨える艦隊 旗艦ドーントレス
100年前の冷凍睡眠からよみがえった軍人が艦隊の司令官として活躍するシリーズの第1巻。単なる戦略や戦術だけではなく、人間臭いやり取りを繰り返しているのが物語に厚みを加えている。
2015-12-05
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
村上朝日堂
村上春樹が30代の頃に連載で書いていたエッセイを単行本化した作品。身近な話が多く書かれ、力の抜けた感じが読んでいて心地いい。
2015-12-05
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
動物農場
SEALDsから、この作品に登場するヒツジたちを連想した。70年経過している現在でも、歴史に学ぶ価値があることを思い起こさせる1冊だと思う。
2015-12-05
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
家康、真骨頂: 「狸おやじ」のすすめ
家康は悪いイメージで書かれたり語られることがあるが、そう思われた言動の背景や危機に対して家康が取ってきた行動などを語っている作品。家康の魅力や業績の偉大さを感じることができる1冊で、読んでよかった。
2015-12-05
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
大尉の盟約〈上〉 (創元SF文庫)
スケールが大きい舞台に各種設定が細かく作りこまれたシリーズでかなりの読みごたえがあり、他にどのような出来事があったのか気になってしまうような作り方が実にうまい。
2015-11-11
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
恐怖の谷【新訳版】 (創元推理文庫)
猟奇的なやり口での殺人から陰惨な恐怖の谷の話と、うまい感じで場面が切り替わっていて、どのように話が展開していくのか先が気になりながら読んでいくことができた。
2015-10-24
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
怪盗ニック全仕事(2) (創元推理文庫)
以前他の本でニックの作品を読んでいて、やはりこのシリーズが大好きなのだと再認識した。 少なくともあと2冊分くらいはこのシリーズの作品があるので、続編を楽しみに待つ。
2015-10-03
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
最後の博物学者アレクサンダー=フォン=フンボルトの生涯
ゲーテと親交が深かったり、アメリカ大統領のジェファーソンや後に南米独立の英雄となるボリバルと出会ったり、ナポレオンとかなり不仲だったなど、有名な人物が何人も彼の周りに登場するのもすごい。
2015-09-10
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
天下、なんぼや。
ジュブナイルでもあって人情話でもあり、マーケティングや経営の本に出てくるような項目が出てくる経済小説としても読める。新しいタイプの歴史小説だと感じた。
2014-10-22
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
銀河帝国を継ぐ者
銀河帝国のプリンスが皇帝の後継者争いに挑むというストーリーのSF長編。初めはその濃さに入っていくのに時間がかかったが、途中からはその内容に引き込まれて一気に読み進んでいった。
2014-10-03
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
悪の出世学
3人の謀略によって殺害された人々のことを思うとかなり複雑な気持ちになるが、人間の弱い部分や醜い部分を突くということで効果的だったのは確かなようで、色々なことを考えさせられる。
2014-05-28
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
日本人はなぜ美しいのか
仏教の思想と絡めて日本文化を考察しているところが多いが、他国では融通を利かせる文化はあまりないなどのソフト的な話もあったりして興味深い。
2014-05-25
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
次の20件
最後のページ
107件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ufitさんの
話題の書評
在来種と外来種という区分けがいい加減で、少なくて見た目が良かったり人間に役に立つものが在来種、数が多くて目障りだったり人…
高次意識のトートなどという、神だか霊だか異星の生命体だかの要素を持った存在に、邪馬台国や大和朝廷といった日本の古代史を語…
時間を扱った小説なだけに細かい部分をツッコめなくもないが、それよりも感動が上回りそのあたりはどうでもよくなってくる。日本…
ufitさんの
カテゴリランキング
総合
216位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
84位
政治・経済・社会・ビジネス
128位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
143位
自然科学
83位
工学
165位
IT
226位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
155位
洋書
--