書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ufitさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ufit
さん
本が好き! 1級
書評数:371 件
得票数:1696 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
九州在住の会社員です。
ブログ:
http://ufit.blog3.fc2.com/
ufit
さん の書評の傾向を見る
書評 (49)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 3ページ目(49件中 41~49件目)
野村再生工場 ――叱り方、褒め方、教え方 (角川oneテーマ21 A 86)
印象的な部分としては、自分ができるのはここまでという自己限定から脱し、成長のために気付くことの重要性、そしてそれらを導き可能性を引き出すのが指導者の責務であるといったところであり、読みごたえがる。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
すぐに稼げる文章術
一見悪くないようなのに内容が伝わりにくい悪文を例に挙げ、どこがどうまずいのかを具体的に解説している箇所などは特に分かりやすい。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
賢く生きる智恵 (East Press Business)
悪賢く生きるテクニックという印象もあるが、基本は正直で穏やかな心を持った生き方を勧めている。 ただ、この世ではそれだけではうまくいかないので、避けられる不幸は避けようという考え方で書かれている。
2011-05-21
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ゲゲゲの女房
かなり大変な時期を何度も過ごしてきたわけだが、明るく前向きに生きていく著者たち家族の姿が伝わってきて、しみじみと楽しむことができた。
2011-05-17
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
独学のすすめ
明確な主張を平易な文体で語っていて、早く読み終えることができる。 学ぶのに遅すぎるということはないこと、学び続けることが大切なことを再認識でき、読んでいて勇気づけられた。
2011-05-17
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
街道をゆく〈20〉中国・蜀と雲南のみち
四川省・雲南省への旅について書かれている。著者の知人に関する話や自身の昔話などに少々まどろっこさを感じないでもないが、さまざまな歴史雑学や想像が書かれているところがいい。
2011-05-04
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
宇宙にとって人間とは何か―小松左京箴言集
日本を代表するSF作家・小松左京の名言を紹介している作品。前向きさが感じられ、やさしさや思いやりといった部分がキーワードとして頻出することに好感が持てる。
2011-05-04
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
スター・ワーズ
1000篇を超えるショートショートを書いたことでも知られるSF作家・星新一の著作やインタビューの中から160の言葉を抜き出した名言集。”あーっ、読んだ読んだ!”という言葉がいくつもあった。
2011-05-03
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
マネー・ボール 奇跡のチームをつくった男
単なるスポーツ・ノンフィクションとしてだけではなくビジネス書や科学的な考え方の勧めなど多くの読み方をすることも可能であり、大当たりの本だったと思う。
2011-05-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
49件中 41~49件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ufitさんの
話題の書評
実践可能で効果がありそうな手法が多く、いくつか試して効果が出てくるか確認している。続けることで効果が出てくるものなのだろ…
在来種と外来種という区分けがいい加減で、少なくて見た目が良かったり人間に役に立つものが在来種、数が多くて目障りだったり人…
身近にあるがなかなか注意がいかない分野について書かれた本であり、本書を読んでからしばらくは、道にあるマンホールのデザイン…
ufitさんの
カテゴリランキング
総合
216位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
84位
政治・経済・社会・ビジネス
128位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
143位
自然科学
83位
工学
165位
IT
226位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
155位
洋書
--