書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ufitさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ufit
さん
本が好き! 1級
書評数:371 件
得票数:1696 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
九州在住の会社員です。
ブログ:
http://ufit.blog3.fc2.com/
ufit
さん の書評の傾向を見る
書評 (36)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『自然科学』の書評 2ページ目(36件中 21~36件目)
工場のしくみ
製造業で働く人だけでなく、営業担当者や工場で利用されるシステムを開発するSE、製造業の投資を検討する投資家など、広い範囲の人々にとって仕事に活かせる有用な本であることが強く感じられた。
2011-07-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
先生、カエルが脱皮してその皮を食べています!
ノーベル賞を受賞した動物学者コンラート・ローレンツの研究手法についての話なども書かれており、著者の自慢と自虐を織り交ぜた軽妙な語り口もあって今回も楽しむことができた。
2011-05-14
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
タゴガエル鳴く森に出かけよう! -トモミチ先生のフィールドノート
研究生活では大変なことや悩みも多いと推察するが、それ以上に動物の行動を研究することを心から楽しんでいることが伝わってくる。
2011-05-14
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
先生、子リスたちがイタチを攻撃しています!
人間が動物をかわいがるメカニズムや、人間や動物が秩序やきれいさを選択する生物的な理由を考察しているなど、面白いだけではなく生物学について考えさせられるような内容ともなっていてなかなか奥が深い。
2011-05-14
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
先生、シマリスがヘビの頭をかじっています!
ユーモアの感じられる文体に微妙なポイントで太字で強調する工夫、自身をかなり変わった人物であると学生から見られているという自虐など、サービス精神旺盛なところも読んでいて楽しい。
2011-05-14
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!―鳥取環境大学の森の人間動物行動学
肩肘張らずに読め、くどくならない程度に自然環境や動物の生態についての重要性も訴えられているのも好感が持てる。
2011-05-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
植物はヒトを操る
作家・いとうせいこうと育種家・竹下大学による、植物のしたたかな繁殖戦略についての対談をまとめている本。植物に関する軽妙なトークから深い話につながっていく、興味深い作品だった。
2011-05-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
宇宙にとって人間とは何か―小松左京箴言集
日本を代表するSF作家・小松左京の名言を紹介している作品。前向きさが感じられ、やさしさや思いやりといった部分がキーワードとして頻出することに好感が持てる。
2011-05-04
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
宇宙は「地球」であふれている -見えてきた系外惑星の素顔- (知りたい!サイエンス)
太陽系外の惑星探査の状況および展望について解説している本。一般の天文ファンにも惑星探索に参加できることや、生命の存在する可能性が高い惑星が発見されていることなど、夢のあることがいくつも書かれている。
2011-05-03
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
あの星はなにに見える? (地球のカタチ)
世界各地に残る星の言い伝えや星座など、本物の星空とは少し離れた星の話を紹介している本。星座や恒星、惑星などから十五夜や七夕にも及ぶ多くの話が書かれていて面白い。
2011-05-03
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
太陽系に未知の「惑星X」が存在する!
未確認の惑星が海王星や冥王星のはるか遠くの軌道に存在するであろうという発見について書かれている本。人類はまだ太陽系のこともそこまで知っているわけではないということがよく分かって面白かった。
2011-05-03
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
生命の星・エウロパ
地球外での生命の可能性や生命の発生メカニズム、そして生命とは何かについてなどを考察している本。著者の宇宙や生命に対する情熱が文章に表れていて引き込まれるものとなっている。
2011-05-03
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
軌道エレベーター―宇宙へ架ける橋
軌道エレベーター(宇宙エレベーター)について、アイデアの変遷や技術的な方向性、発表されている構想などが書かれている本。随所で知的刺激を受け、面白かった。
2011-05-03
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
かくして冥王星は降格された―太陽系第9番惑星をめぐる大論争のすべて
かなり遠くにあって実態もよく分からない天体について熱烈に議論が交わされる様子がユーモアのある書き方で述べられていて、興味深さとともにかなり楽しむことができた。
2011-05-03
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
へんないきもの
タイトル通り、普段見慣れている生物とは大きく異なる見た目をした生物や驚くべき生態をしている生物について、解説とイラストの見開き2ページで構成されている本。肩肘張らず気軽に楽しめるのがいい。
2011-05-01
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
イラストでよむ議事録と故障と検査のはなし
製造業でエンジニアや管理者を経験した人物による、議事録や検査方法の改善でトラブルを減らす方法について、イラストを交えて語っている作品。
2011-04-28
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
36件中 21~36件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ufitさんの
話題の書評
時間を扱った小説なだけに細かい部分をツッコめなくもないが、それよりも感動が上回りそのあたりはどうでもよくなってくる。日本…
高次意識のトートなどという、神だか霊だか異星の生命体だかの要素を持った存在に、邪馬台国や大和朝廷といった日本の古代史を語…
在来種と外来種という区分けがいい加減で、少なくて見た目が良かったり人間に役に立つものが在来種、数が多くて目障りだったり人…
ufitさんの
カテゴリランキング
総合
216位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
84位
政治・経済・社会・ビジネス
128位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
143位
自然科学
83位
工学
165位
IT
226位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
155位
洋書
--