書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ufitさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ufit
さん
本が好き! 1級
書評数:371 件
得票数:1696 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
九州在住の会社員です。
ブログ:
http://ufit.blog3.fc2.com/
ufit
さん の書評の傾向を見る
書評 (49)
フォロー (0)
フォロワー (28)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 2ページ目(49件中 21~40件目)
おれたちを笑うな!: わしらは怪しい雑魚釣り隊
今回も雑魚釣り隊の面々の行状を楽しく読むことができた。 著者の年齢が少し心配になるが、継続してこの活動を続けて読者を楽しませてほしい。
2015-12-06
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
世界史の極意
元外務省の佐藤優による、世界史をアナロジカル(類比的)に捉えて現代社会を分析する手法について語っている作品。歴史や民族、宗教の捉え方の手法が書かれていて参考になった。
2015-12-06
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
腰・肩・ひざは「ねじって」治す - 魔法のリセット・トレーニング
腰・肩・ひざだけでなく、あくびをしやすくするためにあごを緩める方法や、鼻づまりを緩和させるためのツボなどについても書かれているのもお得感がある。
2015-12-06
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
カレーライスと日本人
日本の国民食のひとつと言ってもいいカレーライスが、どのような経緯を経て日本に伝わり広まったかを調査・考察している作品。 カレーがいかに日本で愛されているか伝わる内容で、読んだ後でカレーが食べたくなる。
2015-12-05
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
おれたちを笑え! わしらは怪しい雑魚釣り隊
椎名誠による怪しい雑魚釣り隊シリーズの通算では第5作、週刊ポストでの連載に移ってからは第2作。 既に結成から10年が経過しているとあり、このシリーズも長いことに驚かされる。
2015-12-03
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
あなたの常識間違いだらけ!資産づくり見直しポイント
資産は保険よりも運用で増やすことでカバーする方がいいという考え方のようで、このあたりはまあ納得できる。 ある意味、一般的にイメージされる日本のファイナンシャルプランナーらしい内容の本だと感じた。
2015-12-02
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
髪は増える!
髪は体の状態を反映したものなので、まずはこちらを改善することで髪が増えることにつながることを解説している作品。健康にも毛髪にも王道はないと感じさせられる内容だった。
2015-11-09
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
本当は医者として教えたくないズルい健康法
健康に関する常識が変わった話もなされているので、読んでおくと役立つ。指示される内容の趣旨を理解し、可能な範囲で健康的な生活を心がけたい。
2015-08-18
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
足首まわしで下半身がみるみるヤセる
試しにしばらくやってみたところ、足の冷え性にはてきめんに効くことが分かったので、他の効果も期待できることもあって続けてみたいと思う。
2014-11-05
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
'14–'15年版 FP技能士3級 合格マイスター 基本講義
税金や保険、相続といった部分は面倒なのであまり考えないようにしていたところなので、試験対策として学習していたとしても、実生活に役立つ知識が得られて無駄がないのがいい。
2014-08-05
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
目標達成の技術
自分がこうありたいという目標を設定し、その方法論を具体的に解説している作品。目標を立てて達成するのは難しいが、自身の願望を目標として設定するところが重要だと思う。
2013-01-02
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
そなえ
ノムさんこと、東北楽天ゴールデンイーグルス名誉監督の野村克也氏による、9月に出た著作。 基本的にはこれまでの多くの著作と同様、野球を例に挙げての人生論を書いている。
2012-10-01
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
心に響く三国志: 英雄の名言
三国志に登場する名言と、その背景となるエピソード、そして名言を描いた書から構成される作品。三国志の予備知識を多少なりとも知っていれば かなり味わい深い作品だと思う。
2011-11-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
サッカー バルセロナ戦術アナライズ 最強チームのセオリーを読み解く
局面ごとの選手の動きが具体的に書かれていて、思っていた以上に規律にのっとったプレーがなされているのに改めて驚かされる。サッカー観戦をする際なども、システムやフォーメーションについても気をつけて見たい。
2011-08-02
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
1
)
不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか
社会心理や企業経営の観点から分析し解決方法を模索している本。悪く言えば付き合いの悪さ、すこし品よく言えばクールさやドライさも受け入れられる余地も残しておいて欲しいというのが正直なところである。
2011-07-12
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
新装版 光に向かって100の花束
ちょっとした言動で性格が分かったりするので、気をつける必要があると思わされた。 見方を変えると、いい言動を続ければ本物になるかもしれないわけで、行動から性格を変える手法も結構有効なのではないかと思う。
2011-06-27
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
怪魚ウモッカ格闘記 インドへの道
冒険小説などではまずありえないような展開になっていく。著者があがいたり妄想したりする過程が克明に描かれていてこれはこれで笑えてくる。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
イタリアでうっかりプロ野球選手になっちゃいました
本当に野球が好きでこういう人生もあるということに好感が持てる。 前向きで明るい姿勢で書かれているのに元気付けられるような気がして、いい読後感だった。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夫婦で行くイスラムの国々
著者が事前に予備知識をあまり仕入れないままに行っていることもあって、一般人に近い感覚で書かれているのがとっつきやすい。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
野村ノート
阪神監督時代の苦い経験やストライクゾーンを細かく区切っての分析手法の紹介などのエピソードも多彩で、楽しめるとともにためになる。
2011-05-22
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
次の20件
最後のページ
49件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ufitさんの
話題の書評
実践可能で効果がありそうな手法が多く、いくつか試して効果が出てくるか確認している。続けることで効果が出てくるものなのだろ…
絶滅が危惧される種は別の地域で殖えることを試みること、方向性としては在来の生物が絶滅しない程度に外来生物の繁殖を放任する…
身近にあるがなかなか注意がいかない分野について書かれた本であり、本書を読んでからしばらくは、道にあるマンホールのデザイン…
ufitさんの
カテゴリランキング
総合
216位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
84位
政治・経済・社会・ビジネス
128位
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
143位
自然科学
83位
工学
165位
IT
226位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
155位
洋書
--