書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
usakoさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
usako
さん
本が好き! 1級
書評数:649 件
得票数:2576 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ファンタジーが大好きです。強い女が大好きです。山に行く方が忙しく、本を読む時間が…。
usako
さん の書評の傾向を見る
書評 (649)
フォロー (3)
フォロワー (24)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
3ページ目(649件中 41~60件目)
我らが少女A
この本の舞台が、野川公園、多摩駅、警察学校、調布飛行場、吉祥寺など、私のよく知っているところだったので、少しは読むのが楽でした。あの合田雄一郎が刑事ではなく警察大学教授で、57歳になっていました。
2020-11-01
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
スキマワラシ
不思議な能力を持っている散多とひょうひょうとしたお兄さんの太郎の話です。途中先が気になってずんずん読んだのですが、最後が種明かしのし過ぎかなとか思いました。
2020-10-28
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
あしたの華姫
姫様人形・お華と、その遣い手の月草、シリーズ第2弾です。お華はしっかりしていると言われていて、ぼっとしていると言われている月草が人形のお華に使われているみたいです。第1弾よりおもしろかったです。
2020-10-09
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
兄の終い
離婚して小学生の息子と暮らす仲の悪いお兄さんが突然病死。警察から連絡が来て、元妻とお兄さんのすべてを後片付け。息子は元妻と暮らすことに。そんなバタバタが書かれています。どうしようもない家族いますよね。
2020-09-07
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
さよならの儀式
SF短編集です。以前この本についてインタビューされた宮部さん「怖がりだから、自分が日々怖い、嫌だなと思うことを書いている。それはSFでも一緒だった」との答えでした。不思議な話だけど身近にも感じました。
2020-09-06
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
森を食べる植物――腐生植物の知られざる世界
つい先日、ヒマワリとサギソウを見に行った昭和記念公園でマヤランじゃないかと思われる花を見ました。
2020-08-15
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
自然の中で美しい生きものと出会う図鑑
花・蝶・野鳥・哺乳類に出会うにはどうしたらいいかが書かれています。私は待つのは苦手なので、花しか見ませんでした。見たい花が咲いていそうな山に行ったら、左右の地面近くをチラチラ見ながら歩きます。転倒注意
2020-08-15
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
ラストアイヌ 反骨のアイヌ歌人森竹竹市の肖像
森竹竹市はアイヌ民族三大歌人の一人で、「われらこそ先住の民、胸張って誇と共に強く生きよう」と亡くなるまで叫び続けました。なおこの本は、「ウポポイ(民族共生象徴空間)」誕生記念出版だそうです。
2020-05-08
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
祝祭と予感 (幻冬舎単行本)
すごい読みやすくて、あっという間に読み終わりました。『蜜蜂と遠雷』の風間塵と師のホフマンの出会いが最後に出ていました。
2020-03-08
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
不穏な眠り
短編4編が収録されてますが、表題作の「不穏な眠り」は10年前に亡くなった原田宏香を大事に思っていた人を探すという依頼だったけれど、なんだか悲しい話でした。
2020-02-02
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
白銀の墟 玄の月 第四巻 十二国記
一気に4冊読めるかと思いましたが、やっと読み終わりました。泰麒すごい!
2020-01-06
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
白銀の墟 玄の月 第一巻 十二国記
前の話を忘れてしまったと思ったけれど、読んでいるうちに思い出してきました。
2020-01-06
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
1日3分からはじめる! 姿勢改善メソッドで「元気な身体」を手に入れる
身体の不調は自力で治せる!
2019-12-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
シロガラス5 青い目のふたご
前巻と間が空くとどんな本だったか忘れてしまうけど、だんだん思い出して、最後は早く次が読みたいと思いました。関係ないけど、小野不由美の十二国記もだいぶ忘れてしまっていて、思い出せるかちょっと心配です。
2019-11-22
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
てんげんつう
長崎屋の若だんなは相変わらず病気で寝てばかりいるけれど、やさしいし、頭もいいし、妖が見える許嫁もいるし、裕福だし、でもいつも同じようかなとちょっと思いました。
2019-10-14
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
いつかの岸辺に跳ねていく (幻冬舎単行本)
未来が見えてしまう徹子の辛さやがんばり、幼なじみの護が不思議な行動をする徹子をやさしく見守る。徹子の章の冒頭に出てきた白い髭の神様の「あなたの未来を祝福します」の言葉通り、しあわせな未来でほっとした。
2019-09-12
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
RDG レッドデータガール 氷の靴 ガラスの靴
シリーズ外伝が出ていたなんて知りませんでした。絶滅危惧種の泉水子ちゃんは相変わらずかわいかったし、深行くんは相変わらずかっこよかったです。
2019-08-02
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
鹿の王 水底の橋
東乎瑠帝国には清心教医術があるのですが、オタワル医術を信頼する患者さんもいます。排斥する人もいますが、250年前に滅んだオタワル王国の末裔で天才医術師ホッサル、助手で恋人のミラルが病と勇敢に戦います。
2019-08-01
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
御子柴くんと遠距離バディ
第1弾どんな話だったかと調べたら『プレゼント』に小林警部補と一緒に出てきてるとか、だからスリに掏られた財布から葉村晶の名刺が出てきたんだ。御子柴くんボケっとしているのかと思ったら、結構優秀なんだ。
2019-07-29
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続
遊びすぎていて、本読んでいる暇がなかったのですが、久しぶりの読書でもおもしろくて、あっという間に読み終わりました。連作集ですが、第二話のだんまり姫がよかったです。もんも声なんて初めて知りました。
2019-07-26
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
649件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
usakoさんの
話題の書評
この本の舞台が、野川公園、多摩駅、警察学校、調布飛行場、吉祥寺など、私のよく知っているところだったので、少しは読むのが楽…
短編4編が収録されてますが、表題作の「不穏な眠り」は10年前に亡くなった原田宏香を大事に思っていた人を探すという依頼だっ…
上巻はファンタジーで、ワクワクしながら読みましたが、下巻ももちろんおもしろいのですが、ファンタジーというよりは史劇とか冒…
usakoさんの
カテゴリランキング
総合
207位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
133位
工学
135位
IT
268位
医療・保健・福祉
160位
趣味・実用
--
洋書
--