書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
usakoさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
usako
さん
本が好き! 1級
書評数:649 件
得票数:2576 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ファンタジーが大好きです。強い女が大好きです。山に行く方が忙しく、本を読む時間が…。
usako
さん の書評の傾向を見る
書評 (43)
フォロー (3)
フォロワー (24)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評
塞王の楯
本を読んだら、大津城を見に行きたくなったけれど、ほんのちょっと石垣が残るだけだそうです。今まではただ大きな石が積んであると見ていたお城の石垣を、もう少ししっかり眺めたくなりました。
2022-09-18
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
生活文化の地理学
野菜にも流行り廃りがあった!?日本人の価値観の変遷に注目することで、地理学が身近に感じられる一冊。
2019-06-11
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
若冲
昨年1月「伊藤若冲 生誕300年記念 ゆかいな若冲・めでたい大観」という展覧会で若冲を知りました。今っぽい若冲の絵に惹かれ、図書館で画集とこの本を予約しました。この本を読んだら、また絵が見たくなりました。
2016-10-04
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
真田手毬唄
読む本がなくて、図書館で借りてきて読みましたが、あんまりおもしろくなかったです。真田幸村のことが出てきたので、今やっている「真田丸」を調べたら、堺雅人が演じているのが真田幸村なんだと今頃わかりました。
2016-07-26
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
ゆめつげ
小さな神社のしっかり者の弟とのんびり屋の兄。ただ、夢の中で神が語りかけてくれるという「夢告」を兄の弓月ができることからとんでもない騒動になります。
2016-01-10
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
空海
高村薫さんの、小説ではなく、1200年前の空海をたどる旅です。
2015-12-17
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
図説・ゼロからわかる 世界情勢地図の読み方
世界中、紛争だらけです。
2015-12-14
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
沖縄 だれにも書かれたくなかった戦後史
沖縄に行く前に読み終わらないかと思っていましたが、何とか読み終わりました。
2014-01-20
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
一路(下)
一生懸命の道中御供頭の小野寺一路もすごくいいけれど、馬鹿なのか利口なのかよくわからないと噂されている蒔坂のお殿様もとってもいい。
2013-05-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
一路(上)
交代寄合という旗本で、知行地に陣屋を構え在国する者がいて、大名同然なので参勤の義務がある蒔坂家の何もわからぬ新米が取り仕切る参勤交代のお話です。
2013-05-16
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
桜ほうさら
甲州弁の「ささらほうさら」はめちゃくちゃ・悪いことが重なる状態だそうですが、最後に気にかけている人にわたしたちの場合は<さくらほうさら>なんて言ってもらえて、幽霊さん良かったですね。
2013-05-07
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
伏 贋作・里見八犬伝
何となく話は知っているけれど、滝沢馬琴の『南総里見八犬伝』を読んだことがない。この本では犬人間の伏は幕府に懸賞金をかけられ、兄を頼って江戸に出てきた14歳の猟師の浜路ちゃんはその兄と伏を狩ることに…。
2013-04-26
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
赤猫異聞
久しぶりの浅田次郎、やっぱりおもしろい。明治元年の伝馬町牢屋敷の囚人と牢屋敷同心の話。「赤猫」とは牢屋敷に火の手が迫った際の「解き放ち」のことで、最後に出てきた元牢屋敷同心の湛月和尚の話ですべて納得。
2013-03-21
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
けさくしゃ
けさくしゃは戯作者で江戸の作家のことで、主人公は若くていけてるけれど、出世欲のない禄はもらえるけれど決まった仕事のない小普請組の旗本のトノサマです。江戸時代の出版事情について、詳しく書いてありました。
2013-03-01
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
あい
『みをつくし料理帖』の高田郁の本です。主人公は関寛斎という人の奥さん「あい」で、関寛斎とあいの話は「逢」「藍」「哀」「愛」の4つの章に分かれて語られています。
2013-02-04
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
徳川光圀 (人物叢書)
冲方丁の『光圀伝』を読んで、私の思っていた黄門様とあまりに感じが違うので、ほんとうかなと気になり、この光圀のむずかしい伝記を読みました。
2012-12-30
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
光圀伝
『天地明察』であの冲方丁が歴史小説とびっくりしたので、この本は普通に読みました。『天地明察』よりおもしろかったけれど、これって本当のこと?とそればかり気になって読んでいました。
2012-12-16
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
無双の花
図書館で直木賞作家の本が目に付いたので読みました。歴史小説嫌いではないですがこういう真面目な話よりもう少しはちゃめちゃな方が好きかな。家康が戦のない世にするために汚い手を使っていたというが違うのでは?
2012-08-18
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夏天の虹―みをつくし料理帖
『心星ひとつ』はイライラしたけれど、この本はハラハラしました。
2012-05-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
熊本県の歴史散歩
旅に出る前、普通のガイドブックで物足りない時にこのシリーズをよく利用します。最近新しくなって見やすくなりました。地域ごとの歴史で編集されているので、行きたい場所の歴史が調べやすく、よくわかります。
2012-04-16
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
次の20件
最後のページ
43件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
usakoさんの
話題の書評
母親の兄の遺産(不便な孤島の会社の元保養所)を相続し、親に突き放され住むことになったニートの俺。ゲームのためにネットにつ…
不思議な一族の話です。
この本の舞台が、野川公園、多摩駅、警察学校、調布飛行場、吉祥寺など、私のよく知っているところだったので、少しは読むのが楽…
usakoさんの
カテゴリランキング
総合
207位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
133位
工学
135位
IT
268位
医療・保健・福祉
160位
趣味・実用
--
洋書
--