書評でつながる読書コミュニティ
  1. Itsuki さんのフォローページ
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録
Itsuki

Itsuki さん

本が好き! 1級
書評数:93 件
得票数:1637 票

ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。

最近読書もレビューを書くのも途絶えがちです。が、「読む!」というときは、同時に複数冊読みます。「しばらく見ないなあ」という後に、いきなり多ければ10冊以上分のレビューをあげたりしますが、お付き合いくだ…

最近読書もレビューを書くのも途絶えがちです。が、「読む!」というときは、同時に複数冊読みます。「しばらく見ないなあ」という後に、いきなり多ければ10冊以上分のレビューをあげたりしますが、お付き合いください。

Itsuki さんがフォローしているユーザーの一覧

  • 活字中毒です。小さな頃から様々なジャンルの本を読み漁ってきました。
  • 感想はできるだけ一息に書きたいです。
  • STEAM教育、公民教育を研究しています。 専門書や絶版書を読むことが多いですが、 なるべくわかりやすく、 読んでみたいな、と思ってもらえ…
  • 仕事ではHR関連の記事を書いています。 モルモット5匹飼っています。 Twitterでは、勇気づけする一言をつぶやいています。 http…
  •  僕をブロックしている人が少なからずいますが、僕自身は迷惑行為でもされない限りブロックはしませんので、本音をビシバシぶつけてきてください。…
  • 薬剤師をしています。薬の相談などあればお願いします。 医学系の専門書の紹介も少しずつ始めてます。参考書の書評依頼が来ることを夢見て頑張って…
  • 読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近…
  • 大阪のおばちゃんの読書日記です ノージャンル 自由徘徊 ダボハゼのように 何でも食いつきます
  • 夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。
  • No Image
    ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょ…
  • 好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!
  •  はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています…
  • DB 
    好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みとい…
  • いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。 ただたのしみのために本を読める日々でありますように。
  • 「本職」は、本というより映画です。 本を読んでいても、映画好きの視点から、内容を見ていることが多いようです。
  •  ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。  よろしくお願いします。  
  • 岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
  • 趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきま…
  • 「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。
  • 小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 …
  • 活字が大好きな大人のためのブックガイドです。
  • 片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★…
  • 昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 …
  • 書評のブログ「めちゃくちゃブックス」を書いています。
  • 推理小説、歴史もの、刑事もの、ホラー、そして啓発物、何でも読みます。 初めて八重洲ブックセンターに行った時、この建物の中に自分の部屋があっ…
  • 最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すよ…
  • ブクレコから移動しました。読書は娯楽と考えているので乱読です♪   レビュー短めでしかも小四男児並み…。 ピンクベレー隊のモットーは「毒を…
  • 読書とスター・ウォーズをこよなく愛するもと本嫌いの本読みが知識もないのに好き放題にくっちゃべります。バルバルス(barbarus)とは野蛮…
  • 別の書評サイトから引っ越してきました。ペースは遅いですが、ほそぼそとレビューしたいと思います。よろしくお願いします。伊坂幸太郎さん、東野圭…
  • 本を読むことが好きな会社員です。文庫本を中心にハードカバーまで読みたいと思うものを読んでいます。「書評」や新聞の書籍紹介欄などを参考にする…
  • サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよ…
  • 電車通勤になって 少しずつでも一日のうちに本を読む時間ができました。これからも マイペースで感想を書いていこうと思います。
  • 某地域包括でケアマネ兼社会福祉士で仕事中。 ミステリを中心に、日本の古典や民俗学、宗教学が読書傾向。年を重ねるに連れて読書スピードが落ちて…
  • 神奈川県に住むサラリーマン(技術者)でしたが24年2月に会社を退職して今は無職です。 読書歴は大学の頃に遡ります。粗筋や感想をメモするよう…
  • フリーランスの産業翻訳者です。翻訳歴12年。趣味と実益(翻訳に必要な日本語の表現力を磨くため)を兼ねてレビューを書いています。サッカーファ…
  • 歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 …
  • ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんの…
  • こんにちは。ブクレコ難民です。今後はこちらでよろしくお願いいたします。
  • ゆるーく、始めてみたいと思います。
  • 「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ