書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
満田 弘樹さんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
満田 弘樹
さん
本が好き! 1級
書評数:225 件
得票数:920 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
facebook:
https://www.facebook.com/hirokimitsuda
満田 弘樹
さん の書評の傾向を見る
書評 (225)
フォロー (13)
フォロワー (17)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
5ページ目(225件中 81~100件目)
なるほど日本地理
日本地理と、地名や産地、歴史等の雑学本。
2021-01-30
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
昨日までの世界(下)―文明の源流と人類の未来
特に面白かったのは、オーストラリアとニューギニアの部分。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
世界を制した中小企業
世界トップレベルのシェアを誇る中小企業を取材の上、30~40社ほど紹介した本。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
コロナ後の世界 (文春新書)【Kindle】
「コロナ後の世界」をテーマにした『銃・病原菌・鉄』のジャレド・ダイアモンド、『the four GAFA』のスコット・ギャロウェイなど6人へのインタビュー集。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
高い城の男
第二次世界大戦でドイツ・日本が勝利し、日本がアメリカを、ドイツがヨーロッパ、アジアを支配している設定のSF。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
縄文の思想
縄文文化、アイヌ文化、南島(鹿児島など)海民文化に、共通性が見られる、というところから、そこに残っているのは縄文の思想ではないか、という視点から書かれた本。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
インストア・マーチャンダイジング〈第2版〉
実務・ビジネス書と専門書・教科書の間のような本。 非常に分かりやすく、かつ深めな内容に触れたりしつつで、参考書としてなら2400円の価値はある。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
忍者の掟 (角川新書)【Kindle】
現役の甲賀伴党21代目宗師家による忍者の実態の解説本。6歳のときに先代に出会ったときから会社員になっても修行を続けたらしい。三重大学と協力している研究者でもある。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
サービス・イノベーション -- 価値共創と新技術導入
サービス・イノベーションのいうタイトルながら「無形財のサービス」についての本とは言いがたい。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
国際法で世界がわかる――ニュースを読み解く32講
「知識人やマスコミが国際法を知らなさすぎる」という危機感から刊行されたという、20人の国際法学者により32のトピックについて各10ページほどで解説された本。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シロクマのことだけは考えるな!―人生が急にオモシロくなる心理術
心理学の1つの知見につき1つのトピックを書いたもの。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ボッコちゃん
新潮文庫のナンバリング1冊目の本。 この本に収録しきれなかった短編をを集めたという2冊目『ようこそ地球さん』のほうが好き。
2021-01-30
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ようこそ地球さん
収録の半分ほどが宇宙モノ。あとがきに、そのすべての短編は1969年の人類月面着陸以前の作品であることが書かれている。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎
人類史1万3000年間と地球の各地を縦横無尽にかけめぐる。 上巻は主に農耕と病原菌。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
遺伝か、能力か、環境か、努力か、運なのか: 人生は何で決まるのか
格差についての一般教養・概論的な本。 巻末に大量の参考文献が掲載されているので、関心があるものをこの本から深めていく感じ。
2021-01-30
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
健康の結論
堀江氏の予防医療本。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
選択しないという選択: ビッグデータで変わる「自由」のかたち
この本の内容の前提として、 一般経済学 →ゲーム理論での合理的人間による市場の失敗の発見 →そもそも人間は合理的な行動はしない行動経済学、という流れがある。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
翔太と猫のインサイトの夏休み―哲学的諸問題へのいざない
中学生の翔太と、猫のインサイトによる対話を通して哲学をする本。(哲学を学ぶ本ではない) 哲学用語はほとんど出てこず、中学生にも身近なテーマで思考を深める本。
2021-01-30
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
「代謝」がわかれば身体がわかる
代謝について分子の化学反応レベルで解説した本。 ユーモアある文章は面白いけれど、内容は細かく一般常識レベルでは全部を把握するのは難しい。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ベルクソン―“あいだ”の哲学の視点から
ベルクソンについての入門書と思いきや、著者の哲学にベルクソンをあてはめたものだったので、ベルクソン個人の人生や思想の体系的理解にはあまり役に立たなかった。
2021-01-30
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
225件中 81~100件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
満田 弘樹さんの
話題の書評
現在まで禍根を残す、聖地奪還を口実にイスラム圏へ侵攻・略奪した「十字軍」。 同時期に生まれたテンプル騎士団は、国家を超え…
ヨーロッパの父 カール大帝と「カロリング・ルネサンス」
日本語タイトルが微妙…。
満田 弘樹さんの
カテゴリランキング
総合
401位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
296位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
159位
工学
232位
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--