書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
満田 弘樹さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
満田 弘樹
さん
本が好き! 1級
書評数:225 件
得票数:920 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
facebook:
https://www.facebook.com/hirokimitsuda
満田 弘樹
さん の書評の傾向を見る
書評 (6)
フォロー (13)
フォロワー (17)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『IT』の書評
「AIで仕事がなくなる」論のウソ この先15年の現実的な雇用シフト
ビジネス本という性質上、AIの解説は大雑把感。中盤の、仕事を事務、流通サービス、営業職の3つの観点からAIによる代替についてヒアリングした部分は面白い。終盤の将来予測については楽観すぎるのではないか。
2019-05-05
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
なめらかな社会とその敵
アプリ「スマートニュース」の創業者の著書。ゼロとイチ、ウチとソト、敵と味方をはっきりと区別しない、複雑さを複雑なままに扱う、なめらかな流通ネットワークの構想について。「敵」はカール・シュミットから。
2019-03-17
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
我が逃走
同氏の『さよならインターネット』(中公新書ラクレ)で、飲食店経営に乗り出して20億円を2年で失ったことについて詳述されていると紹介されていて読んだ。『さよなら~』と対を成すような本。
2017-04-16
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ウェブはバカと暇人のもの
進化の早いウェブにおける論評として8年前に書かれたとは思えないほど先見の明に満ちた本。ただしミクシィを知らない世代は読んでもよく分からないと思う。中年向け。
2017-02-01
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
この1冊でまるごとわかる人工知能&IoTビジネス
ビジネス向け。 日経BPは理系に強いので内容は比較的しっかりしている。
2016-11-07
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人工知能は人間を超えるか
人工知能の今と昔が分かる本。
2016-11-07
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
満田 弘樹さんの
話題の書評
日本語タイトルが微妙…。
現在まで禍根を残す、聖地奪還を口実にイスラム圏へ侵攻・略奪した「十字軍」。 同時期に生まれたテンプル騎士団は、国家を超え…
ゲーム理論の壮大な展望
満田 弘樹さんの
カテゴリランキング
総合
401位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
296位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
159位
工学
232位
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--