書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
満田 弘樹さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
満田 弘樹
さん
本が好き! 1級
書評数:225 件
得票数:920 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
facebook:
https://www.facebook.com/hirokimitsuda
満田 弘樹
さん の書評の傾向を見る
書評 (10)
フォロー (13)
フォロワー (17)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『医療・保健・福祉』の書評
ストレス脳
人間の脳の「狩猟民族からの進化のなさ」から、ストレスを読み解く本。
2023-07-14
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ストレスに強い脳、弱い脳
セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンといった脳科学の本だが、一方でダルマ、禅、お坊さんなど東洋の宗教に傾倒している。
2023-05-27
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
医師が教える新型コロナワクチンの正体 本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コ…
前半のウイルス関連は「世の中が変なときに、変なことを書くと、わりと普通になった」という印象。 後半のワクチン関連は無理があるし、全体的に矛盾が多いが、正しい点も含まれている印象もあるので、ややこしい。
2021-08-13
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
健康の結論
堀江氏の予防医療本。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
「代謝」がわかれば身体がわかる
代謝について分子の化学反応レベルで解説した本。 ユーモアある文章は面白いけれど、内容は細かく一般常識レベルでは全部を把握するのは難しい。
2021-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
糖質制限ダイエット啓発本と見せかけて、ブドウの摂取・消費やカロリーの概念など栄養学の常識に疑問を呈しつつ、生命40億年の「食」の歴史を辿る。巻末の参考文献が良い。
2018-01-28
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
すべての疲労は脳が原因2
『すべての疲労は脳が原因』で紹介されていた疲労解消法のうち、食事、睡眠、環境について、より詳しく書かれた本。実用性では『1』は読まず『2』だけでも問題ない。
2017-11-15
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
すべての疲労は脳が原因
身体の疲労を感じても筋肉等に損傷等はない(乳酸菌は疲労物質ではない)、脳が疲れを感じているだけである、といった内容の本。 脳疲労を軽減する方法を食品や生活習慣などから提案している。
2017-10-20
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
意識と無意識のあいだ 「ぼんやり」したとき脳で起きていること
日本語タイトルが微妙…。
2016-01-18
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
2
)
世界史を変えた薬
サイエンスライターによる「IF世界史」
2015-12-20
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
満田 弘樹さんの
話題の書評
天然パーマ、背が低い、一重、親が金持ちといった10種類のコンプレックスについて、武田砂鉄の論考、当事者インタビュー、イン…
タイトルで損をしている真面目な言語文化史論。
現在まで禍根を残す、聖地奪還を口実にイスラム圏へ侵攻・略奪した「十字軍」。 同時期に生まれたテンプル騎士団は、国家を超え…
満田 弘樹さんの
カテゴリランキング
総合
401位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
296位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
159位
工学
232位
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--