書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
満田 弘樹さんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
満田 弘樹
さん
本が好き! 1級
書評数:225 件
得票数:920 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
facebook:
https://www.facebook.com/hirokimitsuda
満田 弘樹
さん の書評の傾向を見る
書評 (225)
フォロー (13)
フォロワー (17)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(225件中 21~40件目)
僕たちは育児のモヤモヤをもっと語っていいと思う
タイトルは父親向けだが、中盤の妊活・不妊治療(不妊の原因の半分は男性側)の部分を考えると、結婚前や新婚のときに読んだほうが良い本。
2023-04-29
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
クマのプーさんエチケット・ブック プーさんからのおくりもの〈上〉
プーさんとその仲間によるマナー&哲学本。 「ボートというのは、場合によってはボートなのですが、場合によってはとてもおかしなことになってしまいます。それはあなたが上になるか、下になるかによりけりなんです」
2023-04-29
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
〈オトコの育児〉の社会学:家族をめぐる喜びととまどい
タイトルに「オトコの育児」とあるが、内容は父親に限らない。母親を含めた育児の歴史、現状や理想について、統計や言説をあたりながら考察、記述されている。
2023-04-09
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
猫語の教科書
猫が著した「人間の飼い慣らし方」のノウハウ本。
2023-03-31
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
妻に言えない夫の本音 仕事と子育てをめぐる葛藤の正体
タイトルからは「夫の愚痴本」に思えるが、夫、妻の両方の立場や、様々なケース、問題を網羅した本。
2022-05-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
地球の歩き方 ムー-異世界(パラレルワールド)の歩き方ー超古代文明 オーパーツ 聖地 U…
『地球の歩き方』と雑誌『ムー』のコラボ本。 裏表紙のスフィンクスの目からはレーザービームが出ている。
2022-05-20
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
脳は平気で嘘をつく 「嘘」と「誤解」の心理学入門 (角川oneテーマ21)
植木理恵氏による心理学解説本。
2022-05-12
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
創るセンス 工作の思考
森博嗣による工作をキーとした教育・社会・仕事論。
2022-04-25
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
資本主義の終わりか、人間の終焉か? 未来への大分岐
斉藤幸平氏が『人新生の資本論』よりも前の2019年に刊行していた、マイケル・ハート、マルクス・ガブリエル、ポール・メイソンとの対談集。
2022-04-10
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
図でわかる!妹に教えたい世界のしくみ 境界線編 (いろんなひみつを暴いてみようシリーズ)…
あらゆる境界に住まう静岡県民必読。
2022-03-21
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
図でわかる!妹に教えたい世界のお作法【Kindle】
シリーズ内では最も普通に役立つ本。ギャグ少なめ。
2022-03-21
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
情報のマテリアリズム
既存の情報/社会哲学に、著者の思索を交えた本
2022-03-20
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
妹に教えたい世界のしくみ 新装版
一部界隈で人気(?)の新装版(改訂版)
2022-03-20
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
僕が愛したMEME(ミーム)たち いま必要なのは、人にエネルギーを与える物語(ミーム)
文庫版でカットされた3、4章を読める唯一の本。 「メタルギア」シリーズファンはぜひこちらを。
2022-02-11
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
創作する遺伝子 僕が愛したMEMEたち
ゲームクリエイター小島秀夫を作った本、映画、音楽にまつわる書評・エッセイ集。
2022-02-07
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
無縁声声 新版―日本資本主義残酷史
釜ヶ崎(西成、あいりん地区)は広く薄く、日本全体へ溶け出しているのではないか。
2022-01-27
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
スノーグース
『スノーグース』『小さな奇蹟』『ルドミーラ』の3作からなる短編集。 「訳者あとがき」にあるように、3作品は主人公の人間と動物の心の交流を描いている点が共通している。
2022-01-10
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
監督不行届
『働きマン』などの安野モヨコによる、夫の庵野秀明氏との夫婦生活を描いたコミック。
2022-01-03
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
堕落論
『堕落論』『続堕落論』を含む9つのエッセイや小説からなる本。 坂口安吾を読んだのは初めてだが、著者についての感想は「戦前・戦中・戦後を生きたビート(北野)武」。
2022-01-02
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
子どもにウケる科学手品77
表面張力や大気圧、静電気などを使った手品77選。
2021-12-29
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
225件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
満田 弘樹さんの
話題の書評
ヨーロッパの父 カール大帝と「カロリング・ルネサンス」
タイトルで損をしている真面目な言語文化史論。
天然パーマ、背が低い、一重、親が金持ちといった10種類のコンプレックスについて、武田砂鉄の論考、当事者インタビュー、イン…
満田 弘樹さんの
カテゴリランキング
総合
401位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
296位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
159位
工学
232位
IT
318位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--