20
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
IT
プログラミング
12ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
IT(プログラミング) の 書評一覧
ITのサブカテゴリ
・
パソコン・モバイル
・
インターネット
・プログラミング
・
コンピュータサイエンス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
12/20
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
GitHub実践入門 ~Pull Req...
GitHub実践入門 ~Pull...
大塚弘記
体系的にまとまったGitHub入門書
でぐ
プログラマの数学
プログラマの数学
結城浩
プログラマだけが楽しむにはもったいない。
haniwasubmarine
蓬莱
蓬莱
今野敏
本編の『安積班シリーズ』に勝るとも劣らない★×5の面白さです!他の登場人物の三人称視点で描かれる安積警部補がカッコ良く、登場するシーンでは「待ってました!」と声をかけたくなるほどです。
KAKAPO
熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェ...
熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェクト管理
トム・デマルコ、ティモシー・リスター、伊豆原弓
リスクを愉しむプロジェクト管理
kashi1983
実務で役立つWBS入門 (プロジェクトマ...
実務で役立つWBS入門 (プロジェクトマネジメントマガジン)
GregoryT.Haugan
ひとくちサイズはどこまでがおいしいのか?
haniwasubmarine
最強のスキル「統計学」 必須のツール「ビ...
最強のスキル「統計学」 必須のツール「ビッグデータ」
ネットとリアルの融合がカギ
kashi1983
1冊でわかる ビッグデータ
1冊でわかる ビッグデータ
日経コンピュータほか
ビッグデータは奇跡を起こす
kashi1983
プログラムはこうして作られる―プログラマ...
プログラムはこうして作られる―プログラマの頭の中をのぞいてみよう
平山尚
本書はプログラム未経験者、もしくは経験者でも理解は怪しいという方に『SUNABA』という独自言語を使用して実際にゲームを作る過程でプログラミングに必要な思考法を身につけることを目的にしたものです。
有坂汀
新版 プロジェクトマネジメント標準 PM...
新版 プロジェクトマネジメント標準 PMBOK入門
広兼修
「誰の、何のために仕事をしてるんだっけ?」と、つい考えてしまう。
haniwasubmarine
8086マクロアセンブラ入門
8086マクロアセンブラ入門
伊原充博、小林弘幸
高専や大学の工学部学生を対象としたアセンブリ言語・マクロアセンブラ入門。C言語の言語仕様が何故そうなっているのかがオボロゲに見えてきて面白い。
Kota
やさしいアセンブラ入門―CPUの基本的な...
やさしいアセンブラ入門―CPUの基本的な構造と仕組みも学べる
日向俊二
他のプログラミング言語経験者を対象としたアセンブリ言語・マクロアセンブラ入門。単に著書の数を増やすために書かれた本、といった印象。
Kota
世界でもっとも強力な9のアルゴリズム
世界でもっとも強力な9のアルゴリズム
ジョン・マコーミック
世界でもっとも強力な9のアルゴリズム
kashi1983
クラインの壷
クラインの壷
岡嶋二人
バーチャルリアリティ、自分が生きている空間は現実なのか虚構なのか、、、
nekotaro
Web制作の現場で使うjQueryデザイ...
Web制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版]...
西畑一馬
記法がややこしい(泣)習うより慣れろ、jQuery!
えちぜんや よーた
特許判例百選 第4版
特許判例百選 第4版
中山信弘、大渕哲也、小泉直樹、田村善之
2013年12月現在では最新です。 司法試験受験生でも全部つぶす必要はなく代表的判例をしっておくことで十分です。
Tetsu Okamoto
ドキュメント電王戦: その時、人は何を考...
ドキュメント電王戦: その時、人は何を考えたのか (一般書)
夢枕獏、海堂尊、貴志祐介
電王戦、それはプロ棋士とコンピュータ将棋ソフトとの真剣勝負。将棋に限らず、コンピュータが人間を超える日は近く、必ず来る。本書は「その時」以後を考える上で、外せない1冊だ。
mo to riru
[改訂新版] これからはじめるプログラミ...
[改訂新版] これからはじめるプログラミング基礎の基礎
谷尻かおり
プログラミング言語にいきなり当たる前に、プログラミングの概念理解を!
ayumu_kohiyama
復活するはわれにあり
復活するはわれにあり
山田正紀
下半身不随の男を主人公にした冒険小説はクーンツも書いているが、先人を越えるべき天才正紀なので、本書の主人公は右手しか機能しないという凄い設定。六輪駆動のハイテク車椅子に乗って環境テロリストと戦う話
goldius
よくわかるHTML5+CSS3の教科書
よくわかるHTML5+CSS3の教科書
大藤幹
Webサイト作成だけでなく、 無料ブログをやっている人にもおすすめ!
えちぜんや よーた
ホームページ辞典 第5版 HTML・CS...
ホームページ辞典 第5版 HTML・CSS・JavaScript
株式会社アンク
Webサイト作成だけでなく、 無料ブログをやっている人にもおすすめ!
えちぜんや よーた
人前で話すのがラクになる!5つの魔法
人前で話すのがラクになる!5つの魔法
金光サリィ
まずは朝起きたら「良く寝た~」っていうだけであなたの人生変わります。さぁ、言ってみよう!
岡本大輔生活相談員
頭脳対決! 棋士vs.コンピュータ
頭脳対決! 棋士vs.コンピュータ
田中徹、難波美帆
「あらら」とは言わせない「あから」
梅里松庵
基礎からのMySQL 改訂版
基礎からのMySQL 改訂版
西沢夢路
CRUD(Create)(Read)(Update)(Delete)以外の操作もしてみよう!
えちぜんや よーた
基礎からのPHP
基礎からのPHP
西沢夢路
1から100までの素数をすべて書き出して、 素数が何個あるか数えてみよう!
えちぜんや よーた
プログラマの考え方がおもしろいほど身につ...
プログラマの考え方がおもしろいほど身につく本...
V.AntonSpraul
プログラマの考え方について
えちぜんや よーた
プロダクティブ・プログラマ -プログラマ...
プロダクティブ・プログラマ -プログラマのための生産性向上術
NealFord
生産性を向上させるために、意識することと、やるべきことをまとめた良書。自分がPCを歩かせているか、走らせているかについて一通り確認できる本です。
violetReader
まったくわからない人のためのネットの常識
まったくわからない人のためのネットの常識
高作義明、諏訪真理子、田中眞由美
スマホ、タブレットなど様々な端末が最近隆盛を極め、さらにはソーシャルメディアなども取りざたされ、『何がなんだかわからない』という方が一読するとたちまちのうちにその疑問が氷解するかと思われる入門書です。
有坂汀
スッキリわかる SQL 入門 ドリル21...
スッキリわかる SQL 入門 ドリル215問付き!
中山清喬、飯田理恵子
データベースが初めての人でも非常にとっつきやすい 入門書。
ぽたろう
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
12/20
ITのサブカテゴリ
・
パソコン・モバイル
・
インターネット
・プログラミング
・
コンピュータサイエンス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- IT
- プログラミング
1.
sawady51
書評数 :
30
被投票数:
545
合計得点:
695
2.
Tetsu Okamoto
書評数 :
54
被投票数:
148
合計得点:
418
3.
Kota
書評数 :
46
被投票数:
126
合計得点:
356
4.
有坂汀
書評数 :
19
被投票数:
223
合計得点:
318
5.
風竜胆
書評数 :
12
被投票数:
199
合計得点:
255
6.
三毛ネコ
書評数 :
7
被投票数:
140
合計得点:
175
7.
hamachobi
書評数 :
26
被投票数:
25
合計得点:
143
8.
マック
書評数 :
3
被投票数:
109
合計得点:
124
9.
らぐ
書評数 :
6
被投票数:
67
合計得点:
97
10.
えちぜんや よーた
書評数 :
22
被投票数:
49
合計得点:
91