68
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
IT
パソコン・モバイル
22ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
IT(パソコン・モバイル) の 書評一覧
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
22/68
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
ロングエンゲージメント なぜあの人は同じ...
ロングエンゲージメント...
京井良彦
なぜあの人は同じ会社の商品ばかり買うのかと言う疑問に答える書籍
sawady51
すべてがFになる
すべてがFになる
森博嗣
コンピュータ技術の発展の速さに、今読むと違和感を感じる部分もあるかもしれません。森博嗣さんのデビュー作(但し処女作ではない)です。
風竜胆
ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人
ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人
東野圭吾
新シリーズになるかも知れない?武史のキャラ設定的にあり得る?サクッと読める。期待値は上げすぎずに。
kansas
スマホ脳
スマホ脳
アンデシュ・ハンセン、久山葉子
人間の脳がいかにスマホの悪影響を受けているのか
db
魔力の胎動
魔力の胎動
東野圭吾
不思議な力を持った少女が活躍する連作短編集です。
三毛ネコ
滅びの前のシャングリラ (単行本)
滅びの前のシャングリラ (単行本)
凪良ゆう
『流浪の月』で本屋大賞を受賞した凪良ゆうさんの受賞後第一作。地球滅亡を前にした人々の最期の日々。
独醒書屋
ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人
ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人
東野圭吾
◆おすすめ度◆ ・ユーモアミステリー度:★★★ ・ユニークな探偵役度:★★★ ・『幻脳ラビリンス』を読んでみたい度:★★★★
だな通信ミステリー文庫
盤上の向日葵
盤上の向日葵
柚月裕子
なじみの本屋で何度も本書を目にしながら、購入するのをためらっていた。それは著者の小説は読みだしたら止まらないことを知っていたからである。仕事の多忙期を過ぎ、読み始めるとまさに一気に読んでしまった。
たぬきおやじ
平場の月
平場の月
朝倉かすみ
須藤、青砥、と名字で呼び合う 中学同級生でバツイチ同士の中年の 哀切なラブストーリー。
Kuro3
ラジオの製作創刊65周年記念特大号
ラジオの製作創刊65周年記念特大号
21年ぶりに復刊した特大号です。「ラジオの製作」は月刊誌で、アラカンの評者だと中学生高校生の時代はクラスの男子半分くらいが手に取る雑誌でした。
Tetsu Okamoto
盤上の向日葵
盤上の向日葵
柚月裕子
将棋と向日葵は、どう関係しているのか。ラスト近くの種明かしにびっくり。
ぷるーと
継続的デリバリー 信頼できるソフトウェア...
継続的デリバリー...
JezHumble
CI/CDはアプリケーション開発のライフサイクル全体を自動化する手法。ソフトウェア開発のスピードを高め、リリースまでの時間を短縮する。コードが変更されるたびに自動でテストが行われ、品質が向上する。
だまし売りNo
フェイスブックが危ない
フェイスブックが危ない
守屋英一
セキュリティー意識を高め上手にSNSを使うコツ
sawady51
これからのテレワーク──新しい時代の働き...
これからのテレワーク──新しい時代の働き方の教科書
片桐あい、r2(下川恵・片山明子)
「サボっているかも?と思われている前提で仕事をする」という内容が衝撃でした。 対策としては、成果を数字で表せるようにしておくこと、業務報告をいつでも出せるようにしておくこと、の2点だそうです。
杏子@ワーキングマザー
広告0円
広告0円
吉良俊彦
知っておきたいスマホ広告の常識が学べる書籍
sawady51
さいはての彼女 (角川文庫)
さいはての彼女 (角川文庫)
人生につまづいて心に怪我を負っても、人は何度だって再生することができる。
澪
素敵な日本人 東野圭吾短編集
素敵な日本人 東野圭吾短編集
東野圭吾
警察の自白強要体質。それも事件を早く片付けたいという下らない理由が動機になっており、救い難い。警察の自白強要体質は被疑者との関係が最も問題であるが、「正月の決意」には目撃者にも嘘の証言を強いている。
だまし売りNo
ネットのバカ
ネットのバカ
中川淳一郎
ほとんどの人がネットを使う時代になりました。しかしそれはとても有効活用しているとは言えず、ネットに踊らされているだけなのかもしれません。
爽風上々
これからのテレワーク──新しい時代の働き...
これからのテレワーク──新しい時代の働き方の教科書
片桐あい、r2(下川恵・片山明子)
テレワークは人と接触する機会を減らし、感染症の拡大防止になる。場所にとらわれない柔軟な働き方が魅力である。通勤から解放され、時間の使い方の自由度が増す。
だまし売りNo
「そろそろスマートフォンかな?」と思った...
「そろそろスマートフォンかな?」と思ったときに読む本
実は私はまだスマホを持っていません。あまり「そろそろ?」とは感じていないのですが、どうでしょうか。
爽風上々
祝祭と予感 (幻冬舎単行本)
祝祭と予感 (幻冬舎単行本)
恩田陸
あの感動をもう一度!蜜蜂と遠雷のスピンオフ、爽やかな風が心を通り抜けるかのよう。
morimori
電子メール・クライシス―スパムメールとの...
電子メール・クライシス―スパムメールとのあくなき闘い
野村総合研究所、野村総研=
日進月歩の通信技術、もう15年ほど前のこの本など読む価値があるのでしょうか。そこをこらえて目を通すと参考になることもあります。
爽風上々
ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大...
ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏
青山公士
2018年11月発行。大規模オンラインロールプレイングゲームを支える技術の解説です。
Tetsu Okamoto
空飛ぶタイヤ
空飛ぶタイヤ
池井戸潤
世間では、半沢直樹が席巻しておりますが、物語としてのカタルシスは本書のほうが数段上なのであります。
ベック
AI時代の翻訳に役立つGoogle活用テ...
AI時代の翻訳に役立つGoogle活用テクニック
安藤進
AI翻訳が進歩しています。そこで読んでみたのがこの本。前書に比べるとそれほど素晴らしい内容ではありませんでした。
三毛ネコ
これからのテレワーク──新しい時代の働き...
これからのテレワーク──新しい時代の働き方の教科書
片桐あい、r2(下川恵・片山明子)
テレワークという働き方に戸惑っている人に役立つ情報が詰まった一冊。
独醒書屋
CQハムラジオ 2020年 06 月号
CQハムラジオ 2020年 06 月号
2020年5月19日発行の6月号。表紙は」C705のキャリーバッグ。かっこいいなあ。
Tetsu Okamoto
CQハムラジオ 2020年 07 月号
CQハムラジオ 2020年 07 月号
2020年6月19日発行の2020年7月号。アマチュア無線総合雑誌。
Tetsu Okamoto
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
22/68
ITのサブカテゴリ
・パソコン・モバイル
・
インターネット
・
プログラミング
・
コンピュータサイエンス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- IT
- パソコン・モバイル