13
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
趣味・実用
資格
7ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
趣味・実用(資格) の 書評一覧
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・
旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・
就職
・資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
7/13
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
元JICA専門家 中小企業診断士 298...
元JICA専門家 中小企業診断士 298日間の海外支援奮闘記
吉村守
ちょうど1年前に3度目の不合格でモチベーションが下がった時に、実務で活躍されている話を読むとモチベーションが上がるかもと思って買っていたのですが、合格後の今頃読みました。(^^;
KatsumasaShirai
MBA戦略思考の教科書
MBA戦略思考の教科書
安部徹也
内容は中小企業診断士の学習で学んだことばかりで目新しいことはないかったですが、経営課題抽出時の要素を整理するフレームとして使おうかと思います。
KatsumasaShirai
倒産法概説
倒産法概説
山本和彦、笠井正俊、水元宏典、中西正、沖野眞已
学習用につかうのであれば2015年3月発行の改訂2版補訂版をおつかいください。 司法試験論文式試験の倒産法の試験対策用テキストとしては定番でした。
Tetsu Okamoto
あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか―――論...
あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか―――論理思考のシンプルな本質
津田久資
2015/12/30読了。考え方とかフレームワークを使うことに意識し過ぎず、直感した時よりも発想を少しでも広げるために役立てるのが大事。考える=書くこと、アイデアの質は量に比例など。
pitopito
世界の経営学者はいま何を考えているのか―...
世界の経営学者はいま何を考えているのか――知られざるビジネスの...
入山章栄
個々の理論はそれほど深堀りされていませんが、世の中ではどんな議論がされているのか、ということがわかって、なかなか面白いです。
KatsumasaShirai
君を幸せにする会社
君を幸せにする会社
天野敦之
物語を通して仕事や人生の真理を伝える本
Konishi Isao
仕事は6倍速で回せ!
仕事は6倍速で回せ!
石塚孝一
ありえない結果を出すには、
金次郎
MBA戦略思考の教科書
MBA戦略思考の教科書
安部徹也
MBA2年分凝縮のツールボックス。
haniwasubmarine
稼ぐ力を取り戻せ!―日本のモノづくり復活...
稼ぐ力を取り戻せ!―日本のモノづくり復活の処方箋
冨山和彦
全く新しい発見はないですが、書いてあることは全てうなずける事ばかり。日本企業の陥りがちな罠を乗り越えつつ、どう事業モデルを変えるべきか。悩ましい問題です。
KatsumasaShirai
CQ ham radio 2015年 1...
CQ ham radio 2015年 11月号
書店で購入可能なほぼ唯一のアマチュア無線専門誌。11月号は周辺機器活用ガイドです。 幕末維新の電信事情とか第二次世界大戦後のAMCW送信機など歴史に興味のあるひとむけ記事も充実しています。
Tetsu Okamoto
成功するイノベーションはなにが違うのか?...
成功するイノベーションはなにが違うのか? (Harvard...
ネイサン・ファー、ジェフリー・ダイアー
明日から起業しようと思っている人、必読!
Gordian Knot
シングルマザーの税理士合格記
シングルマザーの税理士合格記
丹羽和子
「自分を変える、ひとにぎりの勇気をもってみませんか?」 仕事、子育てをしながら難関資格の勉強をするそのひたむきな姿はまさに勇気をくれるものでした。 勉強法も詳しいです。感謝。
せりちゃん358@自己啓発好き介護士
廃棄物処理法重点整理 ~弁護士の視点から...
廃棄物処理法重点整理 ~弁護士の視点からみる定義・区分と排出事業者
佐藤泉
企業は直面する環境リスクにどのように対応していけばよいか。環境リスク問題の第一人者が、各種法令を解釈しつつ、廃棄物をめぐる企業のふるまいについて提言をおこなう。実務担当者には実に刺激的な一冊。
mothra-flight
介護ビジネスの罠
介護ビジネスの罠
長岡美代
介護保険制度が始まってから、15年。未成熟の産業分野という人もいますが、実際に、施設入居や、在宅介護サービスを受けている要介護高齢者が、どうなっているのか、多くの事例とそこにある問題を解明しています。
くにたちきち
ビジネススクールで身につける 会計力と戦...
ビジネススクールで身につける 会計力と戦略思考力...
大津広一
ビジネスモデルが同じであれば、業態は違えど財務諸表の構造が似てくる、という論点には納得。今は時間がなく流し読みでしたが、自社の分析をやるパートも是非やってみたい。
KatsumasaShirai
必ず、できる! 元米国海軍ネイビーシール...
必ず、できる!...
オルデン・M・ミルズ
自分が物語の主人公になったつもりで読んでいきましょう。。。
imanamokoy
CQ ham radio 2015年 8...
CQ ham radio 2015年 8月号
2015年8月の特集はモールス通信。1交信15分くらいかかるプロの 世界では消えてしまった通信方式ですが、アマチュアの世界ではさかん です。別冊付録つきです。
Tetsu Okamoto
信念に生きる――ネルソン・マンデラの行動...
信念に生きる――ネルソン・マンデラの行動哲学
リチャード・ステンゲル、RichardStengel
偉大なリーダーに学ぶ本物のリーダーシップ
湘南太郎
日本人の9割に英語はいらない
日本人の9割に英語はいらない
成毛眞
読み応えのある本です
金次郎
ナース専科増刊 一冊まるごと資格ナビ 2...
ナース専科増刊 一冊まるごと資格ナビ 2014年 04月号
看護師のための資格ガイドです。忙しいときの勉強のしかたのノウハウは役立つと思われます。 資格自体の金銭的効果については書かれていません。
Tetsu Okamoto
OHM (オーム) 2014年 11月号...
OHM (オーム) 2014年 11月号 [雑誌]
オーム社
創刊100周年記念号です。表紙は創刊号の表紙に記載された鉄塔と同型の猪苗代旧幹線 送電鉄塔です。 付録は欧州の発電所地図。100年をふりかえので、技術史に興味のある方におすすめです。
Tetsu Okamoto
中小企業診断士 一発合格!虎の巻
中小企業診断士 一発合格!虎の巻
大原簿記学校
大原流、中小企業診断士合格のための手引き書です。
コトラコマメハナ
中小企業診断士 ポケットテキスト 1日目...
中小企業診断士 ポケットテキスト 1日目 2015年度
TAC中小企業診断士講座
通勤途中でもお手軽に勉強できる中小企業診断士用のポケットテキストシリーズ!
コトラコマメハナ
社会人が受けられる公務員試験 早わかりブ...
社会人が受けられる公務員試験 早わかりブック 2016年度
資格試験研究会
公務員の社会人試験や経験者採用試験について対応してます。
コトラコマメハナ
すぐやってみたくなる! データ分析がぐ...
すぐやってみたくなる! データ分析がぐるっとわかる本
豊田裕貴
2015/1/18読了。分析手法を簡単なところから始めて細かいところまで。主成分分析まで扱っているのには驚いた。データの読み方、扱い方を知るには良い。ただ導出式がないので結果に至った理由がつかめない。
pitopito
CQ ham radio (ハムラジオ)...
CQ ham radio (ハムラジオ) 2015年 01月号
CQ出版社
2015年1月号表紙は太陽表面の写真です。短波超短波の通信に太陽はおおきな影響を与えますのでアマチュア無線家の関心事です。1月号ですので恒例のハム手帳が付録につきます。 特集はHF通信を楽しもう、です。
Tetsu Okamoto
CQ ham radio (ハムラジオ)...
CQ ham radio (ハムラジオ) 2006年 10月号...
2006年9月19日発売の20006年10月号です。夏休みにおこなわれるハムフェアのなごりがあってか、ハムフェア特別セミナーの記録があります。「インピーダンス・マッチングについて考える」など。
Tetsu Okamoto
BCG流 最強の思考プロセス いかにして...
BCG流 最強の思考プロセス...
リュック・ド・ブラバンデール、アラン・イニー
デラックスな分厚さで、満足感あり
金次郎
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
7/13
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・
旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・
就職
・資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 趣味・実用
- 資格
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
57
被投票数:
124
合計得点:
405
2.
風竜胆
書評数 :
18
被投票数:
247
合計得点:
337
3.
三毛ネコ
書評数 :
12
被投票数:
261
合計得点:
321
3.
三毛ネコ
書評数 :
12
被投票数:
261
合計得点:
321
5.
有坂汀
書評数 :
8
被投票数:
114
合計得点:
154
6.
sawady51
書評数 :
7
被投票数:
101
合計得点:
136
7.
むっくん
書評数 :
9
被投票数:
43
合計得点:
88
8.
生ハム
書評数 :
5
被投票数:
48
合計得点:
73
9.
本好き羊
書評数 :
5
被投票数:
44
合計得点:
69
10.
Book-Stock
書評数 :
7
被投票数:
30
合計得点:
65