27
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
趣味・実用
就職
15ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
趣味・実用(就職) の 書評一覧
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・
旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
15/27
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
自由な人生のために20代でやっておくべき...
自由な人生のために20代でやっておくべきこと[キャリア編]...
本田直之
・自由な人生のために“やっておくべきこと”は、チャンスが来た時に、しっかり掴めるように、ポテンシャルを上げておくこと…
KAKAPO
なるべく働きたくない人のためのお金の話
なるべく働きたくない人のためのお金の話
大原扁理
必要最低限のお金で自由を手に入れよう!
Book-Stock
入社1年目の教科書
入社1年目の教科書
岩瀬大輔
これはなかなかの良書。社会人として仕事をしていく上で必要な基本項目が、丁寧に書かれています。
Ravenclaw
いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取...
いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書
水野学
本当にいちばん大切。しかし、本当に誰も教えてくれない。働き方改革の時代に最も必要な一冊です!
mzoff
「文系力」こそ武器である
「文系力」こそ武器である
齋藤孝
正直、「文系力」というのがよく分かりません?。
風竜胆
コンビニ外国人
コンビニ外国人
芹澤健介
確かに最近急にコンビニの店員に外国人が増えた気がする。世界第5位の外国人労働者流入国ニッポンの実態に迫るルポ。
臥煙
就活のバカヤロー
就活のバカヤロー
大沢仁、石渡嶺司
就活をメッタ切り!就活前に読みたくない(笑)
あさ
就活のバカヤロー
就活のバカヤロー
大沢仁、石渡嶺司
「就活」に関わる企業・大学・学生それぞれが演じている・演じざるをえない悲喜劇を描いたレポート。
Ravenclaw
80's エイティーズ ある80年代の物...
80's エイティーズ ある80年代の物語
橘玲
全く同じ世代なので、一つ一つが、えらいこと懐かしい。 ただ、学生時代? バブルと言うのは、ちょっと早いかも? (早稲田だけ?) 向かう空気は感じてはいましたが、 石油ショックから円高不況だったはず。
Tomoyuki Yambe
科学者が解く 「老人」のウソ
科学者が解く 「老人」のウソ
武田邦彦
生物的にはもう不要!でも人間的には ぜんぜん不要じゃない! それが50歳からの第2の人生だ、と。
Kuro3
定年まで待つな! 一生稼げる逆転のキャリ...
定年まで待つな! 一生稼げる逆転のキャリア戦略
成毛眞
今よりもっと楽で楽しい道がある!一生稼げる逆転のキャリア戦略
sawady51
新鉄客商売 本気になって何が悪い
新鉄客商売 本気になって何が悪い
唐池恒二
本州の三社より経営が危ぶまれていたJR九州だが大幅な躍進で株式上場を実現。その秘訣を会長がユーモアたっぷりに語る。
臥煙
クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める...
クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち
松崎一葉
会社人の必読書です!相手にするにあたり、相手の精神構造を知っておくのは大切な事です。
オスギ
セカ就! 世界で就職するという選択肢
セカ就! 世界で就職するという選択肢
森山たつを
海外赴任ではなく、海外就職をしてしまうという本。東南アジアだと、収入は変わらず生活費が半減するのでかなり豊かさが上がるそうですね。
やまける
幸福の「資本」論―――あなたの未来を決め...
幸福の「資本」論―――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8...
橘玲
家族よりも大事なもの、それは友達
Roko
なるべく働きたくない人のためのお金の話
なるべく働きたくない人のためのお金の話
大原扁理
なるべく働きたくない人のためのお金の話。弱い私たちの生存戦略
sawady51
80's エイティーズ ある80年代の物...
80's エイティーズ ある80年代の物語
橘玲
著者が1980年代はじめ、「この世界の真実は社会の底辺にある」と思っていた大学時代から、阪神大震災、オウム地下鉄サリン事件のある1995年までをまとめた自伝的回想録的な物語
Tetsu Okamoto
定年前後の「やってはいけない」
定年前後の「やってはいけない」
郡山史郎
人生100歳の時代。まだまだ先は長い。社会とのつながりを維持しながら、人生をエンジョイするためには?
いけぴん
80's エイティーズ ある80年代の物...
80's エイティーズ ある80年代の物語
橘玲
かくもデタラメな80年代。強者どもの宴の後始末。
誤読三昧
人生は70歳からが一番面白い
人生は70歳からが一番面白い
弘兼憲史
70歳になっても元気な弘兼氏。 楽しく老いることをこの本で紹介している。
sumiko
本屋という「物語」を終わらせるわけにはい...
本屋という「物語」を終わらせるわけにはいかない (単行本)
松本大介
本屋という「物語」の登場人物の一人ぐらいにはなれるだろうか
夏の雨
底辺キャバ嬢、アジアでナンバー1になる
底辺キャバ嬢、アジアでナンバー1になる
カワノアユミ
垣間見える海外の裏社会
piyopiyobooks
未来の働き方を考えよう 人生は二回、生き...
未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる
ちきりん
・組織を離れても稼げる力や、年齢を重ねても新しいものに挑戦できる好奇心や前向きな姿勢、見知らぬ人とも良好な関係を築ける人付き合いの能力などが、人生の豊かさを決めていくのです。
KAKAPO
定年準備 - 人生後半戦の助走と実践
定年準備 - 人生後半戦の助走と実践
楠木新
焦らず、あせらず。 - わかっていても
夏の雨
「やりがいのある仕事」という幻想
「やりがいのある仕事」という幻想
森博嗣
「働くことってそんなに大事?」・・・生きることの次に大事なのかもしれないが、なくても生きていけるならそれもいい。仕事に倫理的な意味を求めるのは僕らの幻想なんだ。
三太郎
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるの...
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?...
山口周
読み応え抜群の玄人向け。
ひさなお
入社1年目の教科書
入社1年目の教科書
岩瀬大輔
新社会人になったら読みたい一冊、あなたがやるべきことが必ず見つかります。
すっちー
「やりがいのある仕事」という幻想
「やりがいのある仕事」という幻想
森博嗣
上昇志向を求める生き方に息苦しさを感じている人に対しては効果抜群。やる気のない人には効果なし。あ、そもそもやる気のない人は、こんな本、読まないか。
PIO
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
15/27
趣味・実用のサブカテゴリ
・
ファッション
・
健康・ヨガ
・
ペット
・
ガーデニング・家庭菜園
・
グルメ
・
料理
・
栄養・健康
・
旅・レジャー
・
スポーツ
・
マナー・教養
・
生活の知恵
・
健康・美容
・
恋愛・結婚・子育て
・就職
・
資格
・
検定
・
自己啓発
・
受験
・
辞事典・年間
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 趣味・実用
- 就職