検索中・・・
天の利、地の利、人の利。 (hacker)
日露戦争の世界史的意義 (本宮とが)
ラノベ出身作家と侮ることなかれ。文句なしの傑作時代小説で… (ホンスミ)
最初はかた~い学術本かと思って読み始めましたが、いやはや… (kaikoizumi)
慕われるリーダーの姿がここにあります。 (作楽)
最近、読んだものとしては面白い部類。題名や表紙から堅そう… (nkmtoo6)
「自分で考えよ」と「取り繕うな」というメッセージが混ざっ… (nkmtoo6)
源氏物語の幻の巻は何故消えたのか?──紫式部が探偵役とな… (翠香)
明治時代、お雇い外国人として来日したホイットニー家の長女… (kaikoizumi)
乙女目線で読む日本の歴史。興味深い、けれど読者を選ぶ? (hakuas惠)
必須アイテム (本宮とが)
『父が子に語る近現代史』の献本を受けて購入した「前編」 … (みかん星人)
するすると頭に歴史が入ってくる。しかし、もっと読者に考え… (風竜胆)
現代なのに、忍者がいっぱい!蘇我氏に関する謎の方は何とも… (風竜胆)
満州を舞台に、四兄弟それぞれに視点から描いた、壮大な満州… (風竜胆)
新選組副長土方歳三、新撰組の知将ぶりなどない。 (リリ)
我々が生きていく上で必要不可欠な塩。それはどういうルート… (umepapa)
アプローチはおもしろいし、とても読みやすいのだけれど、「… (ぐら)
各方面で絶賛されているだけあって、すばらしい作品でした。… (タウム)
結局、前編の『父が子に語る日本史』も読んでしまったが、こ… (みかん星人)
正直最初は読みにくかったけれど、読むうちに少しずつ「歴史… (田川ミメイ)
凄くよいです。 (鎌倉夢人)
昭和19年前後の戦時下にありながら、なんてあったかい日常… (michako)
ほのぼのタッチ。 (旦那@八丁堀)
すべての婚活女性に贈りたい、結婚したくなる漫画! (茉莉)
「東京裁判」を読もうよ♪ 「東京裁判」を見聞きした人たち… (Gori)
歴史を正しく捉える資料の一部として。 (鎌倉夢人)
戦後六十余年をしてようやく検証の緒につくか。(転載:20… (ムムリク)
フォローする