386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
375ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
375/386
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
MOONLIGHT MILE 21 ホワ...
MOONLIGHT MILE 21 ホワイト・アウト
太田垣康男
ロストマンや吾郎が求めていたものとは全く違うし、自分が最初にこのコミックに惹かれた理由も薄れてきてしまったが、隠されていたより深いテーマが表面に現れてきたような気がする。
hamachobi
3月のライオン 4
3月のライオン 4
羽海野チカ
暗くなりがちなテーマも明るい絵とところどころ覗かせるユーモアがこのコミックを非常に優れたものにしている。 特にヒナちゃんたち三姉妹の明るさに救われる。 それにしても最初のいなり寿司のエピソードはいいなぁ。
hamachobi
家庭教師ヒットマンREBORN! 32
家庭教師ヒットマンREBORN! 32
天野明
ボンゴレリングヴァージョンアップ!・・・・ておなじみの展開なんだけど。リングじゃなくなってそれぞれに合ったアクセサリーになってるとこがかっこいい!まだ大空、嵐、晴、雲、雷までしかででないから残りの雨と霧が気になる!
じょろ
桃山キョーダイ 1
桃山キョーダイ 1
ふじつか雪
いつも仲良しな双子・・・でも実は二人は×××で!??? 実は兄妹ではなかったというのはありがちな話だけど、これは逆に新しい!しかもラブコメなのか!この発想はさすがになかった。
じょろ
街場のマンガ論
街場のマンガ論
内田樹
内田樹先生による漫画論。ブログの再掲ではありますが、一冊にまとまると、改めて目からウロコの評論が多かったです。漫画の読み方がちょっと変わるかも?
ホンスミ
ライアー×ライアー (1)(デザートKC...
ライアー×ライアー (1)(デザートKC)
金田一蓮十郎
これは好きだww義理の弟と別人になりすましてつきあうとかwwwしかも弟本気すぎるwwそんな貢ぐなよ!続きが気になるなー
じょろ
戦う! セバスチャン♯(シャープ)(1)
戦う! セバスチャン♯(シャープ)(1)
池田乾
セバスチャンは今回もうるわしいw今回はデイビッドの体操のお兄さん(ヘイジの皮を調教)や、デーデマン家の肖像画の秘密が!それにしてもBくんのユーゼフ様への反応が可愛いww
じょろ
di[e]ce―ダイス― 6巻
di[e]ce―ダイス― 6巻
咲木音穂
意外な結末!これは・・・・。陽輝と輝月の関係ってこういうことだったのか・・・。でも最後までクイーンの役割がわからなかった。これで完結
じょろ
血まみれスケバンチェーンソー 2
血まみれスケバンチェーンソー 2
三家本礼
中学生なのになぜかマッドサイエンティストの少女ネロの作りだしたゾンビ軍団と、チェーンソーを武器に戦う中学生スケバン・ギーコの話。スプラッタなのに、なぜか笑える。
風竜胆
百舌谷さん逆上する 1 (アフタヌーンK...
百舌谷さん逆上する 1 (アフタヌーンKC)
篠房六郎
SF作家の伊藤計劃の漫研の後輩ということを知り読んでみた。 漫画自体は、ツンデレの女の子と彼女を取り巻く同級生たちの巻き起こすハチャメチャぶりが癖になりそうだ。そのツンデレの正式名称を伊藤計劃が名付けたとはね。
hamachobi
クロスゲーム 17 [クロスゲーム全カラ...
クロスゲーム 17 [クロスゲーム全カラーイラスト集]同梱...
あだち充
あだち 充の野球コミックは、やっぱりいいね。この歳になっても、野球少年だったころを思い出させる。 結末も良かった。 また、特別付録として、オールカラーのイラスト集が付いている。今までの表紙とかのイラストが集められていて、永久保存版にしたい。
hamachobi
MOONLIGHT MILE 16
MOONLIGHT MILE 16
太田垣康男
ロストマンが死んだ?! そして物語は急展開。もっと吾郎の話が続くと思ったが... しかし、後半の展開もすごい。
hamachobi
あまんちゅ!(3)
あまんちゅ!(3)
天野こずえ
癒されます。ほわっとした絵、キャラ、ストーリーの中にハッとするセリフが散りばめられいる。スキューバダイビングについて知ることができるのも良い。
なつ
百舌谷さん逆上する(2) (アフタヌーン...
百舌谷さん逆上する(2) (アフタヌーンKC)
篠房六郎
ツンデレ漫画だけど、第二巻になってますます変態性が高くなってきた。 第1巻は一風変わったラブコメって感じだったけど、第二巻はかなりエスカレート。でも、それがまたいい。 この作家には普通の漫画は望んじゃいけない。
hamachobi
エンゼルバンク ドラゴン桜外伝(12) ...
エンゼルバンク ドラゴン桜外伝(12) (モーニングKC)
三田紀房
たしかに、ここに書かれてるように、就職が厳しくなってきている現在、転職というより、起業をすることも一つの選択肢かもしれない。リスクはあるかもしれないが、企業に勤め続けること自体のリスクも高まっているので、以前よりは、起業もありうる。
hamachobi
ライアー×ライアー (1)(デザートKC...
ライアー×ライアー (1)(デザートKC)
金田一蓮十郎
一人二役というのは同作者の「ニコイチ」と重なる部分もあるが、主人公が20歳の女の子ということもあり登場人物の動く方向はそれとは違っている。このまま全く違った展開に進んでいってほしい。
なつ
君と僕。 9
君と僕。 9
堀田きいち
学生の頃ってほんと意味ない会話しかしてなかった。だけど物凄く楽しかった。友達がいればどこでだって何してたって きっと笑ってる。
なつ
ニコイチ 8
ニコイチ 8
金田一蓮十郎
やっとこさカミングアウトしたというのに結局要領悪いのはあいかわらず。だけどだからこそ子どもが素直に育ったし周りからも愛されるのかなと思う。
なつ
のだめカンタービレ(24) (KC KI...
のだめカンタービレ(24) (KC KISS)
二ノ宮知子
特に、のだめが一番面白かった頃のR☆Sオーケストラのメンバと一緒にオペラをやるというのは、反則に近いぐらい面白い。 この番外編もまだ続くみたいなので楽しみだけど、面白さ半分、懐かしさ半分といったところか。 でもヤッパリ、続きが気になる。
hamachobi
「世界征服」は可能か?
「世界征服」は可能か?
岡田斗司夫
タイトルを見て「こいつは面白い!」と飛びついたのだが…、正直言って期待外れだった。全体として、非常に中途半端な印象。真面目ぶって見せている不謹慎な本なのだとしても、不謹慎ぶって見せている真面目な本なのだとしても、その徹底が甘いのだと思う。
Kota
街場のマンガ論
街場のマンガ論
内田樹
まえがきから本論、あとがきまで、つまらないページが1ページもない。しかも養老孟司との対談まであって、お得。キャラメルを一粒一粒食べているような、とてもおいしい読書でした。
cascadef
のだめカンタービレ(20)
のだめカンタービレ(20)
二ノ宮知子
最近、話があまり進まないなぁって思っていたら、この号はのだめの成長が著しい。なんかエンディングが近いのかなって感じがする。 どんな展開になるのか楽しみなような、このまま終わって欲しくないような。そんな気がする。
hamachobi
3月のライオン 5
3月のライオン 5
羽海野チカ
5巻が出るのをずっと待っていた。 将棋と人間ドラマ。帯を読むとどうやらラブストーリーでも あるらしい。5巻にしてやっと気づいたけれど。 愛は将棋愛とか、師弟愛とか、ライバル愛とか、そんなものも 含んでいるに違いない。
はるか
「世界征服」は可能か?
「世界征服」は可能か?
岡田斗司夫
幼き頃に夢想した(別に今も思っていても一向に構いませんが)「世界征服」について、オタキングと呼ばれる岡田さんと一緒に、アニメと漫画と現実を織り交ぜて真剣に考察してみちゃいましょう。実は、それだけに留まらないところが本書の凄さなのですが。
Taka@東南アジア在住
「世界征服」は可能か?
「世界征服」は可能か?
岡田斗司夫
アニメや漫画によく登場する「世界征服」。 本書では、アニメや漫画に登場する支配者の性質を分析することで世界征服とは何かを考察するとともに、世界征服は可能かをマジメに検証している。 流し読みではあるが、割と面白く読めた。
poringo
攻殻機動隊1.5 HUMAN ERROR...
攻殻機動隊1.5 HUMAN ERROR PROCESSER...
士郎正宗
何年か前にe-mangaと称してCD-ROM付きのものも出たが、今回はCD-ROM抜きで、設定資料等が加わって発売された。
hamachobi
3月のライオン 5
3月のライオン 5
羽海野チカ
将棋の世界を題材にしたコミックの第5巻。前巻では、その将棋の世界の厳しさを中心に物語は進んでいたが、物語は新展開を迎える。
hamachobi
姑娘
姑娘
水木しげる
昔の人は、肝が据わっていたんだなぁ。 どんな状況もあるがままに受け入れて、どう対応するか、裁くかを腹をすえて考えていたみたい。 『リセットボタンを押す』『なかったことにする』なんてことは、思いもしなかったでしょう。
keikeiakaka
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
375/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1830
被投票数:
6597
合計得点:
15431
2.
風竜胆
書評数 :
393
被投票数:
5880
合計得点:
7829
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
だまし売りNo
書評数 :
566
被投票数:
1997
合計得点:
4791
5.
Roko
書評数 :
268
被投票数:
3390
合計得点:
4726
6.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2934
合計得点:
4044
7.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3188
合計得点:
3828
8.
波津雪希
書評数 :
155
被投票数:
2768
合計得点:
3459
9.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
10.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560