386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
111ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
111/386
先頭のページ
前の28件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
次の28件
最後のページ
ドラえもん (7)
ドラえもん (7)
藤子・F・不二雄
「未来からの買いもの」は未来の通信販売カタログが登場する。返品は認めない、未成年者の取消権はない点で、未来の消費者保護は現代よりもブラックである。
だまし売りNo
MIX 1
MIX 1
あだち充
現実社会の暗い面を反映している。権力者の父親のゴリ押しで実力のある選手が活躍できない。人脈第一の世界である。オリンピック代表選手選出の不透明さとも重なる問題である。
だまし売りNo
アフター0 6 最後の眠り子
アフター0 6 最後の眠り子
岡崎二郎
まるで星新一のマンガ版!
ムーミン2号
紅い花―異色傑作選 2
紅い花―異色傑作選 2
つげ義春
衝(笑?)撃のラスト1ページが待ち受ける『李さん一家』、典型的なつじ式おかっぱ和服少女の代表作『紅い花』『もっきり屋の少女』などの傑作が収録されている、『ねじ式』に続くつげ義春傑作選です。
hacker
手塚治虫アシスタントの食卓
手塚治虫アシスタントの食卓
堀田あきお&かよ
手塚治虫へのあこがれを食べ物を軸に描く・・・つもりだったんだろうけどね
ムーミン2号
漫画ひりひり
漫画ひりひり
風カオル
漫画家を目指す少年の努力の日々。その真摯な姿にグッときます。
跳んでるマダム
夢印
夢印
浦沢直樹
故赤塚不二夫と、その時代の漫画への素晴らしいオマージュ。そう、MANGAは「9番目の芸術」ではなく、「漫画」なんざんす!
Yasuhiro
竹と樹のマンガ文化論(小学館新書)
竹と樹のマンガ文化論(小学館新書)
竹宮惠子、内田樹
日本マンガ大発展の秘密は「オープンソース」
呆け天
からかい上手の高木さん (5)
からかい上手の高木さん (5)
山本崇一朗
からかい上手の(元)高木さん?
波津雪希
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり1
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり1
竿尾悟、柳内たくみ
20××年、夏――白昼の東京・銀座に突如、「異世界への門」が現れた。中から出てきたのは軍勢と怪異達。陸上自衛隊はこれを撃退し、門の向こう側である「特地」へと踏み込んだ――
Tetsu Okamoto
銀魂―ぎんたま― 35
銀魂―ぎんたま― 35
空知英秋
キーパーソンの平子は外見のかわいらしさとは裏腹に、人を欺いて笑顔で陥れる不気味なキャラクターであり、感情移入できなかった。目的のためには手段を選ばない平子には魂の美しさが感じられなかった。
だまし売りNo
銀魂―ぎんたま― 25
銀魂―ぎんたま― 25
空知英秋
一般に笑いは、日常と異なる言動が対象になる。従って空気が読めないキャラクターの言動を笑いの種にすることはよくある。しかし空気が読めることを笑いにする月詠のようなキャラクターは珍しく、新鮮である。
だまし売りNo
銀魂―ぎんたま― 24
銀魂―ぎんたま― 24
空知英秋
信念を貫く『銀魂』のキャラクター達は共感が持てるし、眩しくもある。目の前の敵とひたすら戦うだけで、状況が変われば過去の敵も何故か味方になってしまう様な戦闘漫画とは一線を画す面白さが『銀魂』には存在する
だまし売りNo
ねじ式―異色傑作選 1
ねじ式―異色傑作選 1
つげ義春
つげ義春の作品として『ねじ式』はあまりにも有名ですが、私はそんなに好きではありません。しかし本書は、日本漫画史上に名を残す巨星(こういう言葉はまったく似合わない作風なのですが)の傑作を集めた一冊です。
hacker
ゴールデンカムイ 4
ゴールデンカムイ 4
野田サトル
ルイベ、食べたことありますか?
ぽんきち
ビッグコミックスペリオール 2019年9...
ビッグコミックスペリオール...
ビッグコミックスペリオール編集部、中田アミノ、津村マミ、史村翔、池上遼一、柳本光晴、森高夕次、星野泰視、原克玄、水上あきら、山本亜季、茸本朗、横山ひろと、押見修造、河合単、太田垣康男、矢立肇、富野由悠季、色白好、安彦晴、石川優吾、とがしやすたか、倉田よしみ、あべ善太、久部緑郎、西原理恵子、内澤旬子
2019年4月12日発売の2019年9号です。岡山市には13日に届きました。地方読者はキンドル版で読めということでしょうか。
Tetsu Okamoto
ソウナンですか?(2) (ヤンマガKCス...
ソウナンですか?(2) (ヤンマガKCスペシャル)
さがら梨々
サバイバル生活では、ウ〇コは切実な問題です。特にJKにとっては・・・
風竜胆
センゴク(7)
センゴク(7)
宮下英樹
家臣が信長に「前代未聞の戦」、神仏を恐れぬ天魔の所業と諫める話はない。それ故に仙石権兵衛秀久の戦線離脱が斬新である。権威を恐れた訳ではなく、個人的な理由であった。個人主義的な人間らしい動きである。
だまし売りNo
世界の真ん中の木 愛蔵版
世界の真ん中の木 愛蔵版
二木真希子
『守り人シリーズ』の挿絵を担当した二木真希子の紡ぎ出した物語。北欧神話の世界樹を思わせる、天をも貫く大樹とか弱き人の物語。著者の訃報に対してか、愛蔵版が刊行された。
休蔵
週刊朝日 2019年 4/19 増大号【...
週刊朝日 2019年 4/19 増大号【表紙: 渡邉理佐...
2019年4月5日発売の4月19日号。表紙は渡邊理佐。 京大出身者としては京大合格者アンケートがおもしろかった。
Tetsu Okamoto
ある日、すずめがやって来た。 (コミック...
ある日、すずめがやって来た。 (コミックエッセイの森)
佐々木淳子
雀は野鳥なので飼ってはいけない。が、猟鳥なので捕まえて殺して食べるのはOKと言う日本の法律に憤りながら、法律の網の目をくぐり、雀を飼育した毎日を描いたコミックエセイ。ずんこ先生の日常が判るフアン必読の
goldius
絶望書店: 夢をあきらめた9人が出会った...
絶望書店: 夢をあきらめた9人が出会った物語
山田太一、藤子・F・不二雄、BUMPOFCHICKEN、ベートーヴェン、連城三紀彦、ナサニエル・ホーソン、ダーチャ・マライーニ、ハインリヒ・マン、豊福晋、クォン・ヨソン
ふらっと立ち寄っただけなのに、なんだかちょっとくせになりそうな危険な書店だった。
かもめ通信
センゴク(5)
センゴク(5)
宮下英樹
仙石権兵衛は姉川の合戦で無謀な猪突をするが、結果的には大手柄となった。結果オーライで評価してしまうことは日本のダメなところである。「終わり良ければ全てよし」はプロセスを無視している。
だまし売りNo
“文学少女”と美味しい噺(レシピ) 第1...
“文学少女”と美味しい噺(レシピ) 第1巻
日吉丸晃
遠子ちゃん、赤点の数学テストとお友達になって、現実逃避をしているようですw
風竜胆
二階堂黎人VS新本格推理作家 おおいにマ...
二階堂黎人VS新本格推理作家...
二階堂黎人
2000年刊行のものなのでいまとは時代がちがっています。2019年段階では文庫化されていないようです。
Tetsu Okamoto
通りすがりに殺したい
通りすがりに殺したい
竹宮惠子
姫川基もの全8話収録。大物政治家の庶子で青山のタワマンに一人暮らししてる17歳の姫クンのアブナイ高校生活を描いた青春コメディミステリノワール。誘拐犯や殺人犯と戦う羽目になる事もあるが、表紙の印象よりは
goldius
山びこ姉妹
山びこ姉妹
楳図かずお
ほのぼのと牧歌的な始まりから戦慄の結末へ。山びこ姉妹、雑 & 雑 !
吉田あや
なかよしオリジナル版作品集(3)なかよし...
なかよしオリジナル版作品集(3)なかよしブック総集編1山びこ姉妹
楳図かずお
最早どこにハラハラしたらいいのかハラハラする完結編!
吉田あや
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
111/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1831
被投票数:
6598
合計得点:
15437
2.
風竜胆
書評数 :
394
被投票数:
5895
合計得点:
7849
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
Roko
書評数 :
270
被投票数:
3423
合計得点:
4769
5.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2935
合計得点:
4045
6.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3189
合計得点:
3829
7.
波津雪希
書評数 :
156
被投票数:
2783
合計得点:
3479
8.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
9.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560
10.
goldius
書評数 :
161
被投票数:
1613
合計得点:
2318