検索中・・・
まさかこんなにはまるとは。 (rachel)
今年の恵方は南南東 - 「二月三日は節分。立春の前日にあ… (夏の雨)
切り絵のような不思議な絵 (美佐野)
和物溢れる探し絵本。ゆる~い雰囲気が良い。大人も十分楽し… (michako)
みぎへくるり、ひだりへくるり ずっと踊っていたいけど・・… (Kurara)
しょうがく三年生のけんたくん しゅくだいや、おてつだい、… (おおきに!)
江戸のあかりの色々な事を楽しく学べる絵本です。 (こまち)
年始の読み聞かせにぴったりの一冊。「今年の干支は何でしょ… (朔月)
「おかあしゃん」「はぁい」そんなシンプルな会話だけで、親… (やまてる)
雪かきは大変です - 「雪というのはセンチメンタルですが… (夏の雨)
友達のエリーの人形の家にあった金のおさら。イザベルはその… (こまち)
ともだちと「なかよし」になる、ひみつってなぁーんだ? (ふらりん)
「はつゆき」の作り方、おしえます。 (祐太郎)
想像の翼をひろげて - 「宮沢賢治の年譜によると、大正1… (夏の雨)
7歳の長女は「アリになってお金持ちになりたい」といい、3… (祐太郎)
娘、言葉遊びが大好きです。 (rachel)
なくて7クセ、あって48クセ。クセに合理的な理由なんてな… (祐太郎)
惜しい!もうちょっとおいしそうだともっといいんだけどなぁ… (rachel)
あなたには「アイタイ」人がいますか - 「長谷川集平さん… (夏の雨)
やわらかなタッチの絵に心癒される。人の温かい優しさが心に… (こまち)
ロバのジョジョの目の表情が良い。心がほんわかとする温かい… (こまち)
ななくさ なずな とうどの とりが ← これって「ななく… (夏の雨)
バザールでござーる、バザールでござーる、今年も書評を書く… (祐太郎)
娘が何度も何度も読み返している本。漫画仕立てのわかりやす… (やまてる)
いろんな形が学べます。3歳前半までにお勧めかしら。 (rachel)
大人が読んだほうがいいかもよ^^; (P)
漫画やイラストを見ながら、「よい習慣」について考えさせら… (はな)
絵本というより漫画です。大人にも効く5つのおはなし。 (るびりんぐ)
フォローする