検索中・・・
今までのお話を読んだことないけど、最初に最終章を読んで大… (みろ本)
宮崎駿さんが、岩波少年文庫から選んだ50冊の本を紹介する… (かもめ通信)
久しぶりの純ファンタジーでした。 (半熟玉子)
ナチスドイツ政権下、多くの人が自分なりに抵抗活動を行って… (ザビーネ)
多くの人が早くからナチスドイツを危険視していた事、それで… (ザビーネ)
ナチスドイツが政権を取る以前の事を描いた作品は初めてだっ… (ザビーネ)
子供はどのような状況下でも強く逞しく生きていくのだと感心… (ザビーネ)
あのころはフリードリヒがいた の続編。ヒトラーユーゲント… (ザビーネ)
隣人の平和な日常が崩れていく様子を、子供の視点から書いて… (ザビーネ)
これが戦争中じゃなかったら という登場人物の言葉が何度も… (ザビーネ)
風貌は異様でも、不思議と魅力のある少女・モモ。彼女が住み… (SET)
速読の時代の今、読んでほしい。知識を得ることだけが読書の… (ちゃりこ)
魔法の森シリーズの完結編です。 (エリコ)
今回は前作で主人公を助けた魔女のモーウェンが主人公でした… (エリコ)
お姫様の型にはまらないシモリーンのお相手はやっぱり型には… (エリコ)
おとぎ話のストーリーが随所にちりばめられていて、楽しく読… (エリコ)
ひとりで読むなら、小学校低学年から。よみきかせにもいいで… (ゆう5000)
「戦争」と「食」についてかんがえさせられる児童書。 (よっち)
引き込まれる神話ファンタジーの世界。美しい絵と文章で、現… (名鹿)
東京から引っ越してきた小学6年生の男の子(ユタ)が体験す… (よっち)
悲しいやるせない人ばかりの物語。 美しい、雰囲気がいい、… (沙良)
あげられているもの、全て読みたい。読書に(いえ、ジンセイ… (アヴォカド)
もっともっと深い意味がありそうなのに~・・・と感じつつ、… (よっち)
これまでのシリーズの中では、今回は最大の危機。「バルサよ… (YO-SHI)
登場人物がほぼ第1巻と同じ顔ぶれでは、新たな物語も作りづ… (YO-SHI)
この始まりには、どの終わり? ロダーリが3つの結末を用意… (アヴォカド)
「魔法の森」シリーズの第3弾は、魔女らしくない魔女モーウ… (かもめ通信)
子供の頃に読んだ物語に出てきた『おいしいもの』。写真つき… (薄荷)
フォローする