458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
185ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
185/458
先頭のページ
前の28件
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
次の28件
最後のページ
生産性―――マッキンゼーが組織と人材に求...
生産性―――マッキンゼーが組織と人材に求め続けるもの
伊賀泰代
「生産性」という切り口から、仕事を見直すきっかけを与えてくれる本です。
yutan
タックスへイヴン Tax Haven
タックスへイヴン Tax Haven
橘玲
誰にでも薦められる、エンタメ性の高い経済サスペンス。「生き残るためにはルールを習得し、コマの配置をすべて把握して、先回りしてゲームを支配しなきゃならない。」
はやとぅ
TEDトーク 世界最高のプレゼン術
TEDトーク 世界最高のプレゼン術
ジェレミー・ドノバン
プレゼントは何かを知る手っ取り早い方法
jouluribo
東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方
東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方
上田正仁
諦めない人間力がカギ
jouluribo
生産性―――マッキンゼーが組織と人材に求...
生産性―――マッキンゼーが組織と人材に求め続けるもの
伊賀泰代
今回は『生産性』をきっかけに、日本の労働環境と日本式システムについて考えてみたいと思います。新しい書評の試みとして、Twitter多めです。
PARASOLTREEBOOK
「本物の営業マン」の話をしよう (PHP...
「本物の営業マン」の話をしよう (PHPビジネス新書)
佐々木常夫
顧客が何をいくらでどれだけ買いたいかを営業が素早くつかみ企業は利益を上げる。顧客に支持と満足をいただき、結果として顧客に幸せをもたらす行為となることが営業の最終目的であり、営業のシンプルな本質である。
Ninomy320
ようこそ、わが家へ
ようこそ、わが家へ
池井戸潤
半沢直樹など強烈キャラの勧善懲悪ストーリー展開が多い池井戸小説でありますが、本作の主人公は弱気で心優しいマイホームパパです。ありがちな家庭崩壊や妻の不義などもなく平和な状況設定ですが読み応えアリっす。
塩味ビッテン
論理的思考力を鍛える33の思考実験
論理的思考力を鍛える33の思考実験
北村良子
人間心理によって答えが変わるのが面白い
むさみか
20 under 20 答えがない難問に...
20 under 20 答えがない難問に挑むシリコンバレーの人々
アレクサンドラ・ウルフ
ピーター・ティールが率いるアンチ・アカデミックの戦い。
誤読三昧
ストーリー思考---「フューチャーマッピ...
ストーリー思考---「フューチャーマッピング」で隠れた才能が目覚める
神田昌典
久々に読んだ神田本。でも、これは私にはヒットした。
そうきゅうどう
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力...
脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める
築山節
・この本には、脳が冴える習慣についてのノウハウがギッシリ詰まっている。
KAKAPO
職場の問題地図 ~「で、どこから変える?...
職場の問題地図 ~「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方
沢渡あまね
「残業だらけの職場」を変えたい人に
Taro Yamada
論理的思考力を鍛える33の思考実験
論理的思考力を鍛える33の思考実験
北村良子
未知の分野は、まだまだたくさんありました。。
きこ・ペロ・レオ
勝手に選別される世界――ネットの「評判」...
勝手に選別される世界――ネットの「評判」がリアルを支配するとき...
マイケル・ファーティック、デビッド・トンプソン
インターネット社会の水面下で進む「レピュテーション(評判)経済」の出現について述べた本。さて、あなたの「評判」はいかほどか?
そうきゅうどう
一流の想像力
一流の想像力
高野登
想像力は、「夢を見る力」
jouluribo
伝説の元アップル・ジャパン社長の40講義...
伝説の元アップル・ジャパン社長の40講義...
山元賢治
世界標準とは何かをこの目で体感した
jouluribo
伝え方が9割
伝え方が9割
佐々木圭一
これ見よがしの売り込みが9割
jouluribo
「良い質問」をする技術
「良い質問」をする技術
粟津恭一郎
会話は質問の連続であり、良い質問が繰り返されると人は成長する。
マサキ@イズミ
多動力
多動力
堀江貴文
自分の好きなことをハシゴする越境者となれ!
マサキ@イズミ
無駄に生きるな熱く死ね
無駄に生きるな熱く死ね
直江文忠
もう少し落ち着いて選ぶべきだった
金次郎
暗い奴は暗く生きろ―リクルートの風土で語...
暗い奴は暗く生きろ―リクルートの風土で語られた言葉
生嶋誠士郎
リクルートの風土が生んだポリシー
jouluribo
AKB48の戦略! 秋元康の仕事術 (田...
AKB48の戦略! 秋元康の仕事術 (田原総一朗責任編集)
田原総一朗
なんだかんだ言ってもすごい人のすごい戦略
jouluribo
やり過ぎる力 混迷の時代を切り開く真のリ...
やり過ぎる力 混迷の時代を切り開く真のリーダーシップ論...
朝比奈一郎
やり過ぎることを恐れてはいけない
jouluribo
キーメッセージのつくり方
キーメッセージのつくり方
高橋宣行
創造的な仕事をする人は好みでしょう
jouluribo
ソーシャルインフルエンス 戦略PR×ソー...
ソーシャルインフルエンス 戦略PR×ソーシャルメディアの設計図
池田紀行
・あなたの「企て」によって世の中を動かす「新しい時代の影響力、世の中を動かす新しいチカラ」それが「ソーシャルインフルエンス」
KAKAPO
生き方―人間として一番大切なこと
生き方―人間として一番大切なこと
稲盛和夫
これは哲学書、宗教書なのだ
jouluribo
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎
現在低迷する日本企業にそっくりそのまま当てはまる
ひさなお
企画脳
企画脳
秋元康
秋元康の企画力を学ぶ
jouluribo
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
185/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス