188
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
経営
153ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(経営) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
153/188
先頭のページ
前の28件
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
次の28件
最後のページ
携帯メールがお客をつかんで放さない!
携帯メールがお客をつかんで放さない!
中薗毅
●実は、私は携帯電話を持っていません。ですから、携帯電話の使い勝手や 持っている人がどのような使い方をするのかイメージすることができない のです。しかし、TSUTAYAメール、携帯を営業ツールとする
本のソムリエ
幸せなビジネスの成功法則―顧客を選ぶ会社...
幸せなビジネスの成功法則―顧客を選ぶ会社のつくり方...
大村政勲
●福岡県に社長が茶髪で、最初の5分間で客を選別する会社があります。そして 最初の5分間で同社の価値観に合った人と判断されると、やっとお茶を出して くれるそうです。
本のソムリエ
インクス流!―驚異のプロセス・テクノロジ...
インクス流!―驚異のプロセス・テクノロジーのすべて
山田真次郎
■日本の強さの源泉は、 職人の暗黙知です。 もし、この職人の暗黙知をシステムとして、 だれもが活用できるようになったとき、 日本の繁栄はステップアップできるはずです。
本のソムリエ
不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できない...
不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか
河合太介、高橋克徳、永田稔
■成果主義でぎすぎすした雰囲気の会社が増えたようです。 この本では、そうした会社を仕組みで変える提案をしてくれます。 やはり基本は人を知るということです。 お互いを知り合う仕組みを導入します。
本のソムリエ
楽しい仕事 なぜ働いても達成感がないのか...
楽しい仕事 なぜ働いても達成感がないのか...
神田昌典ほか
●ビジネス雑誌「プレジデント」で連載された 「職場の心理学」をまとめた一冊です。 毎回、テーマが変わるのでポイントが絞れないのですが、 逆にどこから読めるということがメリットでしょう。
本のソムリエ
ザ・プロフェッショナル
ザ・プロフェッショナル
大前研一
■プロフェッショナルという視点で、 仕事のコツを解説してくれる一冊です。 先見力、構想力、議論力、適応力について、 主張と具体例で構成されています。
本のソムリエ
思わず買ってしまう…マインドコントロール...
思わず買ってしまう…マインドコントロール マーケティング!...
星野卓也
●私は海外渡航が多く、外国でのテレビショッピングも見ますが、 構成としては日本とそれほど変わりません。 女性が使っているような場面がツカミで・・・ 商品の効果説明があって・・・ 使った人の感想があって
本のソムリエ
39歳までに組織のリーダーになる―活躍ス...
39歳までに組織のリーダーになる―活躍スピードを加速する
柴田励司
●38歳で日本法人の社長に抜擢されただけあって、 組織の中で、学び、成長していくコツをよく勉強しているな~という 印象の一冊でした。
本のソムリエ
遊び心
遊び心
大前研一
●なにかと活発に活動している大前研一氏の 20年間前の著作です。 大前研一氏の良いところは、現実を直視して、 おかしいところは「おかしい」と言えることでしょう。
本のソムリエ
小さな会社☆社長のルール
小さな会社☆社長のルール
竹田陽一
●よく「いい人がいない」という言葉を聞きますが、「人」とは、実はトップであるあなた自身だったんですね。 ●もし、「いい人がいない」といいたいなら、部下を3000人くらい持たなくてはならないそうです。
本のソムリエ
製造業崩壊―苦悩する工場とワーキングプア
製造業崩壊―苦悩する工場とワーキングプア
北見昌朗
■日本は製造業で世界二位のGNPを達成してきました。 これは「奇蹟」といっても良いでしょう。 日本人は頑張ったのです。 ■しかし、今の若者は頑張っていません。 学校でも「ゆとり教育」などという
本のソムリエ
夢を実現する戦略ノート―頭のいい人!
夢を実現する戦略ノート―頭のいい人!
ジョン・C.マクスウェル
■地味な一冊ですが、 最初に( 成功 )の定義が出てくるところが、 ただものではない感じを予感させます。 やはり、( 成功 )の定義としては、 自分の使命を自覚し、自分を活用していくことでしょう。
本のソムリエ
プロジェクトファシリテーション
プロジェクトファシリテーション
白川克、関尚弘
ビジネス書を読んで、泣いたのは初めてだった。 こういった本にありがちな成功談ではなく、大規模なBPRプロジェクトにおける問題点などの苦労話を交えながら、プロジェクトへの熱い思いが込められた本だった。
hamachobi
決断なんて「1秒」あればいい
決断なんて「1秒」あればいい
桜井章一
麻雀(マージャン)で20年間無敗の、伝説の雀鬼:桜井章一さんの著書です。 「考える」のではなく「感じる」。そうすると「自然に体が動きだす」というのはわかります。
keikeiakaka
日中韓はひとつになれない (角川oneテ...
日中韓はひとつになれない (角川oneテーマ21)
小倉紀蔵
『韓国は一個の哲学である』は、それなりに読ませてくれたが、「理」「気」だけで説明する安易さをひきずっている。「性善説ライン」などというものが日本海の真ん中に引かれた地図がでてくる。
oha2006
スティーブ・ジョブズ 失敗を勝利に変える...
スティーブ・ジョブズ 失敗を勝利に変える底力
竹内一正
現在でこそ『ここ10年間で最高のCEO』『今世紀最高の経営者』という名前を恣にしたスティーブ・ジョブズですが、彼がそこに至るまでは超ド級とも言える数々の失敗の果てにあるのだという事を思い知らされます。
有坂汀
入社1年目の教科書
入社1年目の教科書
岩瀬大輔
岩瀬大輔さんの仕事に対する心得を学べる。普段から意識的に仕事観を磨いてきたことがうかがえるメッセージの数々が心に響き、すんなり納得できた。新入社員のみならず、仕事観を磨いている人たちにお勧めの良書。
keytone
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す...
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
ダニエル・ピンク
この本に出会えて本当に良かったです。これからの時代、著書の教えが必ず役に立つはずです。自分の仕事をコンピューターに取って代わられないよう、コンピューターにはできないスキルを身に付ける必要があります。
meeel
高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功す...
高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人 (小学館101新書)
勝間和代
「仕事のできる人」を解剖し、どうやったら自分もできる人になれるのか教えてくれます。できる人になるには学歴は絶対条件ではなく、社会人の日々の生活で成長できる部分が多いことが分かります。
meeel
あなたの会社にお金があふれる 金のたまご...
あなたの会社にお金があふれる 金のたまごを生むがちょうの増やし方
村松達夫
●巷に多くある売り上げアップのアイディアを体系化した一冊です。 売上高は、客単価×客数・・・客単価は、単価×購買個数・・・ 単価を上げるためには・・・値上げ、高額シフト・・・ まとめ売り、セット販売
本のソムリエ
よみがえる商人道
よみがえる商人道
藤本義一
■江戸時代から伝わる商人の智恵を 教えてくれる一冊です。 歴史が蓄積した商人としての基本は、 現代でも通用する内容です。 例えば、 ・商(しょう)は笑(しょう)なり(p44)
本のソムリエ
0円販促を成功させる5つの法則
0円販促を成功させる5つの法則
米満和彦
■売れているお店には、 なんらかの特徴があります。 この本では、売れるお店の ちょっとした工夫の例を たくさん教えてもらえます。 ■さらに、本当に大切なのは、 そこから成功の秘訣を学ぶことが 大切だということ。
本のソムリエ
クイズ 商売脳の鍛え方
クイズ 商売脳の鍛え方
カデナクリエイト
■こんな新商売が!! と意外にがっつり稼いでいる企業を 82社紹介してくれる一冊です。 ただ、紹介するのではなく、 「今日の名言」のようにクイズになっています。
本のソムリエ
ほったらかしで副収入を月10万円増やすし...
ほったらかしで副収入を月10万円増やすしくみ
時枝宗臣
■ホームページやメールマガジンを利用して お金を稼ぐ方法を教えてくれる一冊です。 基本的には、インターネット上で集客し、 そのお客様が購入した金額に応じた報酬を得る アフィリエイトを利用します。
本のソムリエ
販促・集客・儲けのネタ帖
販促・集客・儲けのネタ帖
原崎裕三
■商品企画、商品のキャッチコピーから チラシのつくり方まで モリモリに盛り込んだ一冊です。 著者の原崎さんが、持てるノウハウを 出せるだけ出したと感じられる一冊でした。
本のソムリエ
常識破りの100の販売促進法―低成長時代...
常識破りの100の販売促進法―低成長時代を勝ち残るための販促手...
知識傑
■いろいろな会社の販売促進法を まとめた一冊です。 いきなり、「チラシを出さない地域一番のスーパー」という タイトルに度肝を抜かれました。
本のソムリエ
超速!販促の王道
超速!販促の王道
佐藤昌弘
■著者は、サラリーマンから独立、 リフォーム会社を起業しました。 そのとき集客に苦労し、学んだノウハウを、 教えてくれる一冊です。 ■チラシ・DM・広告・インターネット・マスコミと 一通り網羅しています。
本のソムリエ
「社長」になりたい君へ―起業家を志す人へ...
「社長」になりたい君へ―起業家を志す人への応援歌
西川清
●今では普通に町で見かける無人駐車場ですが、 この無人駐車場を販売・製造してきたのが 著者の西川社長です。 西川社長は大学卒業後、 就職した会社に九年間働いた後で独立。
本のソムリエ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
153/188
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 経営