188
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
経営
132ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(経営) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
132/188
先頭のページ
前の28件
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
次の28件
最後のページ
月魚
月魚
三浦しをん
面白いが、注意が必要。
mirano
「カウンセラー」になって月収100万円稼...
「カウンセラー」になって月収100万円稼ぐ法 (DO BOOKS)
北林絵美里
カウンセラーを雇って稼ぎたい人、読んでください
mizu
企画力
企画力
田坂広志
■シンクタンクでの仕事の長い田坂さんの一冊。
本のソムリエ
リーン・スタートアップ ―ムダのない起...
リーン・スタートアップ...
エリック・リース
小さな失敗やってて良かった!
えちぜんや よーた
松居直自伝——軍国少年から児童文学の世界...
松居直自伝——軍国少年から児童文学の世界へ
松居直
伝説の編集者の自伝が出ると知り飛びつきました。戦後、著者のような方々がよりよいものを出そうと尽力してくれたおかげで後の子どもたちがどれほど恩恵を受けていることか。
rachel
ゼロのちから――成功する非営利組織に学ぶ...
ゼロのちから――成功する非営利組織に学ぶビジネスの知恵11
ナンシールブリン
私が自身ケチくさい性格のせいか、「第9章財務を上手に管理する」、「第10章物々交換を活用する」を読む。お金の使い方に透明性が求められるとのことですが、1自分の元手以外で商売を行う営利企業でも同じこと。
えちぜんや よーた
徹底解析!! Facebookというビジ...
徹底解析!! Facebookというビジネス
facebookの世界観が満載!
えちぜんや よーた
100円のコーラを1000円で売る方法
100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
マーケティングの世界へ誘うための小説
寺瀬功一
イノベーションと企業家精神 (ドラッカー...
イノベーションと企業家精神 (ドラッカー名著集)
P.F.ドラッカー
経済発展の理論―〈上〉と合わせて読むといいかも。 あと「企業家精神」と「起業家精神」どっちが合っているのだろうか? 上田先生に聞いてみたい。
えちぜんや よーた
9割がバイトでも最高のスタッフに育つ デ...
9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方
福島文二郎
夢と魔法の国、なぜリピーターになるのか? ねずみ講(ディズニー好きな私が周りの人を誘って行き、誘われた人がはまりまた誘うため)といわれても・・・
ちびくまさちべ
9割がバイトでも最高のスタッフに育つ デ...
9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方
福島文二郎
パートだから、アルバイトだから、仕事ができないんじゃない。育てていないから仕事ができないんだ。
岡本大輔生活相談員
1カ月100万円稼げる59の仕事
1カ月100万円稼げる59の仕事
日向咲嗣
どの体験談も元気をもらえるものでした。 学校の成績だけで決まるものではない。 苦手と思ったことも見方をかえれば解決したり・・・
箱入り嫁
まじめの罠
まじめの罠
勝間和代
前向きな内容が望ましいです。言葉選びも...
nochimochi
松居直自伝——軍国少年から児童文学の世界...
松居直自伝——軍国少年から児童文学の世界へ
松居直
絵をよみ 言葉をきく…母から伝承され 心が感じる言葉を 母語 と親しみ、絵から美的感覚を養う…戦後の 福音館書店でとりくまれた 子どものための絵本が生まれた物語
kuori
ユニクロ帝国の光と影
ユニクロ帝国の光と影
横田増生
突っ走る人間には批判がついてくる。
岡本大輔生活相談員
働くニホン
働くニホン
日本経済新聞社
この本が出版されたのは、2009年。図書館でもらってきた「若い人に贈る 読書のすすめ 2010」にのっていたので借りてみた。
山繭
やりすぎが会社を滅ぼす! 間違いだらけの...
やりすぎが会社を滅ぼす! 間違いだらけの個人情報保護
牧野二郎
個人情報の保護とプライバシー保護って違うのね。
岡本大輔生活相談員
ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超え...
ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則
ジェームズ・C.コリンズ、ジェリー・I.ポラス
正直、今の企業形態から見ると古い、トレンドも古い。でもその 分析は原理原則にのっとっているので古さを感じない。 そう、起業マインドについては、新鮮味を感じるといえる。
くまお
組織に頼らず生きる―人生を切り拓く7つの...
組織に頼らず生きる―人生を切り拓く7つのキーワード
小杉俊哉、神山典士
組織に依存しないで生きるにはどうしたらいいんだ?
岡本大輔生活相談員
財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算...
財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方
國貞克則
難解な決算書を簡単に読むポイントが分かります。決算書を同業他社と比較することで、その企業がいい会社なのかどうか読み取ることができます。
meeel
ルポ 差別と貧困の外国人労働者
ルポ 差別と貧困の外国人労働者
安田浩一
どれだけ距離的に近くても、接点がなければ見えない存在。 この本で、それに気付くことが出来ました。
生ハム
松居直自伝——軍国少年から児童文学の世界...
松居直自伝——軍国少年から児童文学の世界へ
松居直
この本を読んで初めて知った。「ストーリーの向こう側にある世界こそが、ファンタジーの本質」そう言いきる著者が、私に読書の楽しみを教えてくれた恩人の一人だったということを。
かもめ通信
島耕作に知る 「いい人」をやめる男の成功...
島耕作に知る 「いい人」をやめる男の成功哲学
弘兼憲史
私は、 弘兼憲史 さんの漫画が大好きである。少し人とのしがらみ の中で影があるところがとってもリアルで好きだ。 そしてありえないことも起こるところがさらにワクワクする。
くまお
松居直自伝——軍国少年から児童文学の世界...
松居直自伝——軍国少年から児童文学の世界へ
松居直
この人がいなかったら、「こどものとも」がなかったら、どうなっていただろうか。すくなくとも我が家の絵本棚は半分以上あく。
ぱせり
米国製エリートは本当にすごいのか?
米国製エリートは本当にすごいのか?
佐々木紀彦
■スタンフォード大学院で2年間、 国際政治経済を専攻した佐々木さん。
本のソムリエ
ビジネスマンの父より息子への30通の手紙...
ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 新潮文庫
G.キングスレイウォード、G.KingsleyWard
20代の人、50代の人、年代関係なく息子になったつもりで読んでみよう。
岡本大輔生活相談員
コピー用紙の裏は使うな!―コスト削減の真...
コピー用紙の裏は使うな!―コスト削減の真実
村井哲之
コスト削減と言われてネガティブなイメージを思い浮かべる人は多いと思うが、読めば前向きなイメージに感じることができる。コスト削減は会社、社員にとってもプラスになることで継続する事が理想である内容。
kaba
ビジネスマンのための「人物力」養成講座
ビジネスマンのための「人物力」養成講座
小宮一慶
「人物」にならねば...もっと「前向き」な内容ならよかったけど
nochimochi
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
132/188
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 経営