193
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
政治
193ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(政治) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
193/193
先頭のページ
前の28件
191
192
193
自壊する帝国
自壊する帝国
佐藤優
久々に付箋を使いながら本を読みました。ちょっと難しいけれど、丁寧に書かれているので読みやすくとても面白かったです。
マメリ
ぼくの村は戦場だった。
ぼくの村は戦場だった。
山本美香
ぬくぬくと暮らすわたしたちだからこその、戦火の下で暮らす人々の真実の暮らし、想い、生の声を本を通じて感じ取って欲しい。特に女性は必読の価値あり!
ましろ
自壊する帝国
自壊する帝国
佐藤優
『サトウ、わかるかなぁ、人間は生き死ににかかわる状況になると誰かにほんとうのことを伝えておきたくなるんだよ。真実を伝えたいという欲望なんだ。子供を作りたいという気持ちに似ている。』
きし
朝日VS.産経―ソウル発どうするどうなる...
朝日VS.産経―ソウル発どうするどうなる朝鮮半島
黒田勝弘、市川速水
う〜ん、やっぱり自分は産経派、でした。
旦那@八丁堀
ぼくの村は戦場だった。
ぼくの村は戦場だった。
山本美香
子どもが子どもでいられる時期は長い人生のほんの僅かな時間です。幸せの価値は人それぞれですが少なくとも安心して育つこと生きることに専念して欲しい。そう願わざるを得ません。
ヒロミ
ぼくの村は戦場だった。
ぼくの村は戦場だった。
山本美香
ジャーナリスト魂。
旦那@八丁堀
ぼくの村は戦場だった。
ぼくの村は戦場だった。
山本美香
無力感、虚無感に包まれました。戦場で暮らさざるを得ない人々の方がずっと大変だろうに、日本でぬくぬくと暮らしているだけの私は疲れ果ててしまいました。
ぷーとちゃー
北方領土「特命交渉」
北方領土「特命交渉」
鈴木宗男、佐藤優
政治に疎いので読むのに時間が掛かってしまいました。 早く解決へ前進して欲しいものです。 一部の関係者だけの取り組みを続けていれば、永遠にこのままになりそうです。
Ryuman
北方領土「特命交渉」
北方領土「特命交渉」
鈴木宗男、佐藤優
本を読んでこんなにその人の人物観が変わったのは久しぶり>鈴木宗男さん。
旦那@八丁堀
自壊する帝国
自壊する帝国
佐藤優
佐藤氏の所業は本当に「私的外交」だったのか?深く考えさせられました。
旦那@八丁堀
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
193/193
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
191
192
193
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 政治