67
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
音楽
42ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(音楽) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・音楽
・
舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
42/67
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
たまらなく、アーベイン
たまらなく、アーベイン
田中康夫
ほとんど康夫ちゃんのエッセイです。音楽の話は申し訳程度のつけあわせだよーん。
imanamokoy
かくも罪深きオペラ―スキャンダラスな名作...
かくも罪深きオペラ―スキャンダラスな名作たち
中野京子
作者の人生が作品に結晶する。
ef
虚飾の海―さらば芸能界よ!! 実名告白手...
虚飾の海―さらば芸能界よ!! 実名告白手記 (1984年)
星伸司
男娼上がりの作者が芸能界を生きる中で経験した醜悪なスキャンダルの数々を赤裸々に描く危険な一冊。西郷輝彦、迫水久常、西郷吉之助、美輪明宏、野村将希、竹中労、ジャニーさん、木下恵介などが登場。
mothra-flight
ロック微分法
ロック微分法
渋谷陽一
音楽評論家・ロッキングオンの経営者でもある渋谷陽一がまじめに音楽評論しています。
imanamokoy
ハネケンの音楽は愉快だ
ハネケンの音楽は愉快だ
羽田健太郎
この太い指で良くピアノが弾けますね
ふらりん
春琴抄
春琴抄
谷崎潤一郎
純愛だ。超がつくほどの純愛だ。 SМでも変態でもないじゃないか。 ただただ愛した男とわがままなお嬢様の純愛だ。 純粋さに恐怖を感じた。すごい。鳥肌。
ちゅん
感動をつくれますか? (角川oneテーマ...
感動をつくれますか? (角川oneテーマ21)
久石譲
スタジオジブリの映画音楽を手がける久石譲、創作の秘密
Konishi Isao
ニッポン大音頭時代:「東京音頭」から始ま...
ニッポン大音頭時代:「東京音頭」から始まる流行音楽のかたち
大石始
≪ドドンガドン≫。東京音頭から始まる地域の伝統と切り離された「新作音頭」をダンスミュージックとして論考していく。読むと音頭を口ずさみ、踊りだしたくなるので危険な1冊(動画引用多数書評)
祐太郎
昭和歌謡ポップスアルバムガイド 1959...
昭和歌謡ポップスアルバムガイド 1959-1979
馬飼野元宏
若い頃の美輪明宏さんは、とーっても美男子です。
ふらりん
物語(ストーリー)で読むフラメンコ入門―...
物語(ストーリー)で読むフラメンコ入門―用語辞典A to Z
濱田吾愛
スペインに根付いた流浪の民の花
よみか
ダ・ヴィンチ 2015年9月号 059...
ダ・ヴィンチ 2015年9月号 05987‐09
特集は本と旅する一泊二日です。旅のおともに文庫本というのは定番ですが、アラフィフで老眼がはじまっているとしんどくなったりします。米澤穂積先生の新作にあわせた辻村深月先生との対談があります。
Tetsu Okamoto
音楽史を変えた五つの発明
音楽史を変えた五つの発明
ハワードグッドール
私たちが、今、この音楽を楽しむことができることになった5つの発明。
ef
春琴抄
春琴抄
谷崎潤一郎
二人だけの愛の世界をのぞき見しているような気になってきた?!一見すると全身全霊を傾けて尽くしているように思える佐助だけれど、手中にあるのは春琴の方かも?!なんだか私、大谷崎とは相性が良さそうで怖いわ。
かもめ通信
ユーミン・陽水からみゆきまで ~時代を変...
ユーミン・陽水からみゆきまで...
富澤一誠
あの年この歌 - 「 もう40年前になる。大学生の頃、中島みゆきの歌を聴いていたら、暗い曲だねと言われてことがある。その時、本当は山崎ハコというもっと暗いシンガーにはまっていたのだが。」(続きはお楽しみ)
夏の雨
演奏しない軽音部と4枚のCD
演奏しない軽音部と4枚のCD
高木敦史
「聴く専門」の軽音楽部員がいたっていいじゃない!それぞれの歌に秘められた謎に挑む、演奏しない(できない)軽音楽部員たちの青春☆
マック
カストラート
カストラート
アンドレコルビオ
それは天使の歌声……それとも?
ef
音楽嗜好症: 脳神経科医と音楽に憑かれた...
音楽嗜好症: 脳神経科医と音楽に憑かれた人々
オリヴァー・サックス
人は何故音楽を楽しむことができるのか?
ef
R・ケリー自伝 SOULACOASTER
R・ケリー自伝 SOULACOASTER
R・ケリー、デイヴィッド・リッツ
初めてのレコード屋のお兄さんには話しかけてみるものだな。
imanamokoy
春琴抄
春琴抄
谷崎潤一郎
谷崎はマゾヒズム精神にのっとり、堂々たる変態であることを誓います!
はるほん
春琴抄
春琴抄
谷崎潤一郎
なんという女王様! 純愛ではない愛の形を知ってしまいました。
sayu
春琴抄
春琴抄
谷崎潤一郎
美しい文章から谷崎の本気を見る・・・の巻
Kurara
のだめカンタービレ(20)
のだめカンタービレ(20)
二ノ宮知子
2008年3月発行の20巻です。 パリ編。表紙はサキソフォンをふく主人公野田恵(のだめ)。
Tetsu Okamoto
のだめカンタービレ(4)
のだめカンタービレ(4)
二ノ宮知子
2002年12月発行の4巻です。表紙はフルートをふく主人公野田恵(のだめ)
Tetsu Okamoto
のだめカンタービレ(5) (KC KIS...
のだめカンタービレ(5) (KC KISS)
二ノ宮知子
2003年3月11日刊行の5巻です。表紙はコントラバスを弾く主人公野田恵(のだめ)。
Tetsu Okamoto
のだめカンタービレ(9) (KC KIS...
のだめカンタービレ(9) (KC KISS)
二ノ宮知子
2004年6月発行の9巻です。表紙はトランペットをふく主人公野田恵(のだめ)。ズーム状態になっているのか楽器の縮尺がなんか変な漢字です。
Tetsu Okamoto
のだめカンタービレ(10) (KC KI...
のだめカンタービレ(10) (KC KISS)
二ノ宮知子
2004年9月発行の10巻です。表紙は屋根のうえでバイオリンをひく主人公野田恵(のだめ)。
Tetsu Okamoto
のだめカンタービレ(11) (KC KI...
のだめカンタービレ(11) (KC KISS)
二ノ宮知子
2005年1月刊行の11巻です。表紙はファゴットをふく主人公野田恵(のだめ)。 アマゾンの画像データでは帯がついています。
Tetsu Okamoto
のだめカンタービレ(13)
のだめカンタービレ(13)
二ノ宮知子
2005年9月発行の13巻です。表紙はハープを弾く主人公野田恵(のだめ)。 パリ留学1年めのクリスマスです。
Tetsu Okamoto
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
42/67
芸術のサブカテゴリ
・
美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・音楽
・
舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 芸術
- 音楽