書評でつながる読書コミュニティ
  1. 思い出に残るSF小説
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

思い出に残るSF小説

登録日:2011年06月25日 00時00分
火星のプリンセス―合本版・火星シリーズ〈第1集〉
タイトル:火星のプリンセス―合本版・火星シリーズ〈第1集〉
著者:エドガー・ライスバローズ
出版社:東京創元社
発売日:1999-06-01
価格:1785円
平均レート:★★★★★
テーマ主催者:
風竜胆 さん
風竜胆さん

テーマの説明

これまで読んだ中で、一番思い出に残っているSF小説はなんでしょう。
私はこれ、バローズの「火星」シリーズ。高校生くらいのころ読みふけっていました。
いつの間にか、手元には無くなってしまったけど、また読んでみたいものです。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    kaikoizumi
    kaikoizumi さん
    私もバローズの火星のプリンセス。ただし、子どもバージョンです。挿絵の緑色星人を見て「大関魁傑(=放駒理事長)そっくり!」と思った印象がものすごく強いです(笑)。
    投稿日:
    2011年06月25日 00時16分
    GOOD!2コメントを全件表示0

    ログイン後、コメントできます。

    • 2
      ikutti
      ikutti さん
      父が学生時代に買っていたらしきSFマガジンの雑誌が大量にあり連載していたこの小説を食いついて読んでいました。そういえば本で読んだことないわ。今読んだらまた新鮮かも。
      投稿日:
      2011年06月25日 01時34分
      GOOD!6コメントを全件表示0

      ログイン後、コメントできます。

      • 3
        道楽猫
        道楽猫 さん
        むむ…一番というと、なんでしょう。ハインラインの「夏への扉」かな。あと、筒井康隆の「時をかける少女」。それから、今は亡き広瀬正さんの「マイナス・ゼロ」…。
        ああっΣ( ̄□ ̄*)私どんだけタイムトラベルものが好きなんだ。
        投稿日:
        2011年06月25日 08時35分
        GOOD!6コメントを全件表示0

        ログイン後、コメントできます。

        • 4
          退会者
          退会者 さん
          すぐに思い浮かんだのが、この作品です。
          投稿日:
          2011年06月25日 09時08分
          GOOD!6コメントを全件表示0

          ログイン後、コメントできます。

          • 5
            西由記
            西由記 さん
            これはSFですよね
            投稿日:
            2011年06月25日 14時48分
            GOOD!2コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 6
              みかん星人
              みかん星人 さん
              映画『ある日どこかで』の原作ともいえる、むしろファンタジーな作品。アイディアと言い、考証の面白さと言い、結末の切なさと言い、大好きな作品です。
              投稿日:
              2011年06月25日 15時32分
              GOOD!4コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 7
                hacker
                hacker さん
                あまりSFは読まないのですが、これは強烈でした。あと、短篇なんですけれど、レイ・ブラッドベリの『万華鏡』、マンガなんですけれど、諸星大二郎の『生物都市』ですかねぇ~。やはり、映画的イメージを喚起してくれるものが好きなようです。
                投稿日:
                2011年06月25日 16時55分
                GOOD!3コメントを全件表示0

                ログイン後、コメントできます。

                • 8
                  主催者
                  風竜胆
                  風竜胆 さん
                  >甲斐小泉 さん
                  おおっ~!
                  同じ趣味の方がおられましたか。
                  読んだのは大昔ですが、どうして、緑色人は手が4本あるのに、ヒロインたちの種族は2本しかないんだろうとか思っていたような記憶があります。
                  投稿日:
                  2011年06月25日 20時17分
                  GOOD!2コメントを全件表示0

                  ログイン後、コメントできます。

                  • 9
                    主催者
                    風竜胆
                    風竜胆 さん
                    >ikutti さん
                    私も学生時代はSFマガジンを読んでいました。いつの間にか止めてしまいましたが。
                    投稿日:
                    2011年06月25日 20時18分
                    GOOD!3コメントを全件表示0

                    ログイン後、コメントできます。

                    • 10
                      主催者
                      風竜胆
                      風竜胆 さん
                      >道楽猫 さん
                      「マイナス・ゼロ]だけは読んでいませんね。積読の山が小さくなったら候補に入れておきたいですね。
                      投稿日:
                      2011年06月25日 20時21分
                      GOOD!3コメントを全件表示0

                      ログイン後、コメントできます。

                      • 11
                        主催者
                        風竜胆
                        風竜胆 さん
                        >utataneko さん
                        これ、実は積読の山にずっと埋もれたままです。早く読まなければ(汗)
                        投稿日:
                        2011年06月25日 20時22分
                        GOOD!3コメントを全件表示0

                        ログイン後、コメントできます。

                        • 12
                          主催者
                          風竜胆
                          風竜胆 さん
                          >西由記 さん
                          立派なSFですね。
                          実はまだ読んだことはないのですが。
                          投稿日:
                          2011年06月25日 20時24分
                          GOOD!3コメントを全件表示0

                          ログイン後、コメントできます。

                          • 13
                            主催者
                            風竜胆
                            風竜胆 さん
                            >みかん星人 さん
                            これは知りませんでした。
                            一種のタイムトラベルものですか。
                            ありがとうございます。
                            投稿日:
                            2011年06月25日 20時26分
                            GOOD!3コメントを全件表示0

                            ログイン後、コメントできます。

                            • 14
                              主催者
                              風竜胆
                              風竜胆 さん
                              >hacker さん
                              ソラリスの陽のもとには名前だけは知っているのですが、まだ読んだことはありません。
                              諸星大二郎も興味があるのですが、そう言えばあまり読んだ記憶はないですね。今度探してみようかな。
                              投稿日:
                              2011年06月25日 20時28分
                              GOOD!3コメントを全件表示0

                              ログイン後、コメントできます。

                              • 15
                                星落秋風五丈原
                                星落秋風五丈原 さん
                                巨大な膜にすっぽり覆われてしまったため、地球の時間だけが1億分の1の速度になる話です。書評依頼を受けた本で、SFというと天文用語や科学用語のてんこ盛りを想像して自分からは敬遠しがちだったのですが、人間ドラマの部分もあったので読み通せました。
                                投稿日:
                                2011年06月25日 20時43分
                                GOOD!4コメントを全件表示0

                                ログイン後、コメントできます。

                                • 16
                                  びんご
                                  びんご さん
                                  昔々、ガツンときたのは『星を継ぐもの』から始まるガニメデ3部作ですね。ミステリチックで、猛然と読みました。『家族八景』も忘れ難いなあ。
                                  将来、一番印象に残るのは『天冥の標』になるはずです。
                                  投稿日:
                                  2011年06月25日 21時20分
                                  GOOD!3コメントを全件表示0

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • 17
                                    チルネコ
                                    チルネコ さん
                                    SFは衝撃を受ける作品が多いジャンルですが、一番となると難しい・・・『夏への扉』は外せないし、『時間衝突』も衝撃的。『ソラリス』も入れたいしそれなら隠れたオマージュ『ペンギン・ハイウェイ』も。『グリンプス』も『ミミズ天使』もお願いっ!ww
                                    投稿日:
                                    2011年06月26日 12時33分
                                    GOOD!3コメントを全件表示0

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • 18
                                      ikutti
                                      ikutti さん
                                      急に思い出しました。初めて読んだSFといえば、コバルトシリーズでした。新井素子さんの「星へ行く船」シリーズには胸が高鳴りました。
                                      投稿日:
                                      2011年06月26日 19時26分
                                      GOOD!3コメントを全件表示0

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • 19
                                        主催者
                                        風竜胆
                                        風竜胆 さん
                                        >星落秋風五丈原 さん
                                        「巨大な膜にすっぽり覆われてしまったため、地球の時間だけが1億分の1の速度になる」というところは、どんな原理が使われているのか気になりますね。
                                         これも、読みたいリストにいれときたいです。
                                        投稿日:
                                        2011年06月26日 21時07分
                                        GOOD!2コメントを全件表示0

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • 20
                                          主催者
                                          風竜胆
                                          風竜胆 さん
                                          >びんご さん
                                          うむむ、どれも読んでいません。
                                          『星を継ぐもの』は、タイトルに興味をひかれます。
                                          投稿日:
                                          2011年06月26日 21時09分
                                          GOOD!2コメントを全件表示0

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          • 21
                                            主催者
                                            風竜胆
                                            風竜胆 さん
                                            >チルネコ さん
                                            「夏への扉」のにゃんこがかわいいですね。にゃんこ好きなのですが、なぜかうちにいるのはわんこです。
                                            投稿日:
                                            2011年06月26日 21時11分
                                            GOOD!3コメントを全件表示0

                                            ログイン後、コメントできます。

                                            • 22
                                              主催者
                                              風竜胆
                                              風竜胆 さん
                                              >ikutti さん
                                              新井素子さん、お名前だけはよく聞きますが、そう言えば読んだこと無いですね。もしかしたら、昔SFマガジンかなんかで読んでいるかもしれませんが。
                                              投稿日:
                                              2011年06月26日 21時13分
                                              GOOD!2コメントを全件表示0

                                              ログイン後、コメントできます。

                                              • 23
                                                ちゅん
                                                ちゅん さん
                                                思い出に残るというか一番印象に残っているのがこれです。設定が無茶苦茶すぎて。
                                                全宇宙意志が恋人って意味わからなすぎで、でも物語は続いていて面白かったです。
                                                七瀬シリーズをはじめから読むことをお勧めします。
                                                投稿日:
                                                2011年06月26日 22時48分
                                                GOOD!2コメントを全件表示0

                                                ログイン後、コメントできます。

                                                • 24
                                                  goldius
                                                  goldius さん
                                                  『タイム・シップ』スティーヴン・バクスターがマイベストです。
                                                  ウェルズ、クラーク、イーガン、シェフィールドのネタを発展させた究極の1冊です。
                                                  作者は大学で数学を専攻してたので、ゲーデル等の数学ネタの展開も素晴しいです。
                                                  投稿日:
                                                  2011年06月27日 05時49分
                                                  GOOD!2コメントを全件表示0

                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                  • 25
                                                    ハーネス
                                                    ハーネス さん
                                                    これがマイベストです。
                                                    どこか遠い星の牧歌的なボンクラ達の大騒ぎ、
                                                    これを読んで、「あぁ、人はどこでも暮らしていけるんだなぁ」
                                                    なんて思ったもんです。
                                                    神林先生らしく、最後にえらいどんでん返しもあり、
                                                    それでいてサッパリとした終わり方でした
                                                    投稿日:
                                                    2011年06月28日 14時47分
                                                    GOOD!2コメントを全件表示0

                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                    • 26
                                                      泰琉花
                                                      泰琉花 さん
                                                      初めてSF小説をよんだのは、新井素子氏の「絶句」。小学生・中学生・高校生と3回も読んだけど、また読んでみたい作品です。
                                                      投稿日:
                                                      2011年06月28日 21時54分
                                                      GOOD!3コメントを全件表示0

                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                      • 27
                                                        薄荷
                                                        薄荷 さん
                                                        『海底2万海里』・・・古典過ぎてすみません。
                                                        小学生時代何回も読んで、学校図書館で借りたハードカバーの手触りまで記憶に焼きついている本です。
                                                        大人になった今でも、パンの実の味が気になっていたりします(笑)。
                                                        投稿日:
                                                        2011年06月28日 23時11分
                                                        GOOD!3コメントを全件表示0

                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                        • 28
                                                          ハヤクヤレ
                                                          ハヤクヤレ さん
                                                          チャイゴですがIを読んで、すぐハマってしまい、3日間でII,IIIと読み切ったのが この「三体」です。  wikiで三体で検索すると関連情報が出てきます。結論:恐らく宇宙には沢山の文明が存在するが、無闇に隣人のことを探さない方が身の為だ。
                                                          投稿日:
                                                          2011年06月29日 18時23分
                                                          GOOD!2コメントを全件表示0

                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                          • 29
                                                            no image
                                                            押し売りピーチパイ さん
                                                            神林長平の『あなたの魂に安らぎあれ』
                                                            SFというジャンルを意識するようになったきっかけの作品です
                                                            投稿日:
                                                            2011年07月01日 19時30分
                                                            GOOD!2コメントを全件表示0

                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                            • 30
                                                              惺
                                                              さん
                                                              『月は無慈悲な夜の女王』『メトロポリス』『星を継ぐもの』『ニューロマンサー』『ハイペリオン』…古典ばかりですが面白いです。恐ろしいのが『一九八四年』!日本の作品では『続・時をかける少女』『NO.6』ですね!
                                                              投稿日:
                                                              2011年07月01日 20時19分
                                                              GOOD!1コメントを全件表示0

                                                              ログイン後、コメントできます。

                                                              • 31
                                                                主催者
                                                                風竜胆
                                                                風竜胆 さん
                                                                >ちゅん さん
                                                                これは、初めて知りましたが、スケールの大きな話のようですね。
                                                                無茶苦茶な設定というのが、かえって興味をひきます。(笑)
                                                                投稿日:
                                                                2011年07月01日 21時38分
                                                                GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                ログイン後、コメントできます。

                                                                • 32
                                                                  主催者
                                                                  風竜胆
                                                                  風竜胆 さん
                                                                  >goldius さん
                                                                  数学ネタ満載ですか。興味をひかれますね。
                                                                  投稿日:
                                                                  2011年07月01日 21時39分
                                                                  GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                                  • 33
                                                                    主催者
                                                                    風竜胆
                                                                    風竜胆 さん
                                                                    >ハーネス さん
                                                                    「牧歌的なボンクラ達」というのが、ちょっとツボにはまりそうです(笑)
                                                                    投稿日:
                                                                    2011年07月01日 21時40分
                                                                    GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                                    • 34
                                                                      主催者
                                                                      風竜胆
                                                                      風竜胆 さん
                                                                      >泰琉 さん
                                                                      新井素子さん、2人目ですね。今度挑戦してみようかな。
                                                                      投稿日:
                                                                      2011年07月01日 21時41分
                                                                      GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                                      • 35
                                                                        主催者
                                                                        風竜胆
                                                                        風竜胆 さん
                                                                        >薄荷 さん
                                                                        海底2万マイル、いいですね。今読んでも、それほど違和感なく読めると思います。
                                                                        投稿日:
                                                                        2011年07月01日 21時43分
                                                                        GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                                        • 36
                                                                          主催者
                                                                          風竜胆
                                                                          風竜胆 さん
                                                                          >ハヤクヤレ さん
                                                                          これは、ちょっと興味が湧きます。ただ、あまり目が良くないので、画像の表題が読めないのが残念です(涙)
                                                                          投稿日:
                                                                          2011年07月01日 21時46分
                                                                          GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                                          • 37
                                                                            主催者
                                                                            風竜胆
                                                                            風竜胆 さん
                                                                            >押し売りピーチパイ さん
                                                                            神林長平も知りませんでした。まだまだ知らない作家がたくさんいますね。
                                                                            投稿日:
                                                                            2011年07月01日 21時47分
                                                                            GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                                            • 38
                                                                              主催者
                                                                              風竜胆
                                                                              風竜胆 さん
                                                                              >惺 さん
                                                                              どれも、面白そうな作品です。少しずつ読んでみたいですね。
                                                                              投稿日:
                                                                              2011年07月01日 21時48分
                                                                              GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                              ログイン後、コメントできます。

                                                                              • 39
                                                                                猫野正
                                                                                猫野正 さん
                                                                                ゼラズニーさんの「光の王」神話+SFで上質なエンターテイメントに仕上がっています。とにもかくにも登場人物がそれぞれにかっこいい!!
                                                                                投稿日:
                                                                                2011年07月03日 00時10分
                                                                                GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                ログイン後、コメントできます。

                                                                                • 40
                                                                                  携帯は本
                                                                                  携帯は本 さん
                                                                                  『火星のプリンセス』でSFファンになりましたが。ちょっと忘れられた感がありますがアシモフ『暗黒星雲のかなたに』を中学生のときに読んで意外な結末に唖然としました。(のちに自伝を読むと編集長キャンベルに無理やりつけさせられた結末だったそうです)
                                                                                  投稿日:
                                                                                  2011年07月03日 08時06分
                                                                                  GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                                                  • 41
                                                                                    主催者
                                                                                    風竜胆
                                                                                    風竜胆 さん
                                                                                    >猫野正 さん
                                                                                    ゼラズニイ、最近は読んでないので、すっかり名前を忘れていましたが、若いころはよく読んでいた記憶があります。懐かしいですね。
                                                                                    投稿日:
                                                                                    2011年07月03日 10時39分
                                                                                    GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                                                    • 42
                                                                                      主催者
                                                                                      風竜胆
                                                                                      風竜胆 さん
                                                                                      >携帯は本 さん
                                                                                      アシモフは、「ロボット3原則」なんかで、有名ですね。そう言えば、有名な割に、彼の作品は読んでいません。
                                                                                      投稿日:
                                                                                      2011年07月03日 10時42分
                                                                                      GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                                                      • 43
                                                                                        no image
                                                                                        沖野煌 さん
                                                                                        すでに他の方があげられてますが、「星を継ぐもの」を。中学時代に読んだのですが、ものすごいショックを受けました。で、中学高校とSFと名のつこものは手あたり次第にした記憶が・・・。
                                                                                        投稿日:
                                                                                        2011年07月05日 18時09分
                                                                                        GOOD!2コメントを全件表示0

                                                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                                                        • 44
                                                                                          金子ラル
                                                                                          金子ラル さん
                                                                                          「星を継ぐもの」も良かったですが、カール・セーガンの『コンタクト』もすごく印象に残っています。ラストは鳥肌ものでした。
                                                                                          投稿日:
                                                                                          2011年07月06日 10時06分
                                                                                          GOOD!2コメントを全件表示0

                                                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                                                          • 45
                                                                                            主催者
                                                                                            風竜胆
                                                                                            風竜胆 さん
                                                                                            >沖野煌 さん
                                                                                            星を継ぐもの、人気が高そうですね。気になります。
                                                                                            投稿日:
                                                                                            2011年07月07日 18時41分
                                                                                            GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                                                            • 46
                                                                                              主催者
                                                                                              風竜胆
                                                                                              風竜胆 さん
                                                                                              >金子ラル さん
                                                                                              カール・セーガンの作品だったんですね。これは知りませんでした。
                                                                                              投稿日:
                                                                                              2011年07月07日 18時44分
                                                                                              GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                              ログイン後、コメントできます。

                                                                                              • 47
                                                                                                no image
                                                                                                まーぼう さん
                                                                                                ハヤカワ文庫の新刊で読んでから、何度も何度も読み返しています。私が、タイムトラベル物が好きなのは、この作品のせいだと思っています。大好きです
                                                                                                投稿日:
                                                                                                2011年07月11日 17時47分
                                                                                                GOOD!5コメントを全件表示0

                                                                                                ログイン後、コメントできます。

                                                                                                • 48
                                                                                                  主催者
                                                                                                  風竜胆
                                                                                                  風竜胆 さん
                                                                                                  >まーぼう さん
                                                                                                  この作品も人気が高いですね。にゃんこもかわいいし(笑)
                                                                                                  投稿日:
                                                                                                  2011年07月11日 21時52分
                                                                                                  GOOD!4コメントを全件表示0

                                                                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                                                                  • 49
                                                                                                    もへじ
                                                                                                    もへじ さん
                                                                                                    好きなのはやっぱり『夏への扉』だけど、初めて読んだSFは『冷たい方程式』だったなあ。この秀逸なタイトルが、小さな宇宙船の中で着々と状況が進行していく空気感にマッチしていて、忘れられない。
                                                                                                    投稿日:
                                                                                                    2011年07月12日 21時58分
                                                                                                    GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                                                                    • 50
                                                                                                      主催者
                                                                                                      風竜胆
                                                                                                      風竜胆 さん
                                                                                                      >だめにんげん さん
                                                                                                      『冷たい方程式』は初めて聞きました。題名がなかなかいいですね。
                                                                                                      投稿日:
                                                                                                      2011年07月13日 19時09分
                                                                                                      GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                                                                      • 51
                                                                                                        主催者
                                                                                                        風竜胆
                                                                                                        風竜胆 さん
                                                                                                        >みなさん
                                                                                                        このテーマ、盛況でしたが、きりが良いので、この辺りで締めたいと思います。
                                                                                                        おかげさまで、いくつか読みたい本リストに加えてみたい本がみつかりました。
                                                                                                        最後に、昔読んでいいなと思ったSFをもうひとつあげておきます。
                                                                                                        投稿日:
                                                                                                        2011年07月13日 19時14分
                                                                                                        GOOD!2コメントを全件表示0

                                                                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                                                                        • 52
                                                                                                          nin210
                                                                                                          nin210 さん
                                                                                                          夏への扉が出ていましたのでたったひとつの冴えたやり方などを。
                                                                                                          前半のわくわくから一転後半の切ない感じなどがとても印象に残っています。
                                                                                                          投稿日:
                                                                                                          2011年07月14日 22時39分
                                                                                                          GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                                                                          • 53
                                                                                                            有沢翔治
                                                                                                            有沢翔治 さん
                                                                                                            レイ・ブラッドベリの『華氏四五一』なんていかがでしょう。過度なコマーシャリズムはある意味、ホラーですw
                                                                                                            投稿日:
                                                                                                            2011年07月18日 18時18分
                                                                                                            GOOD!2コメントを全件表示0

                                                                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                                                                            • 54
                                                                                                              茉莉
                                                                                                              茉莉 さん
                                                                                                              面白そうな本が多く紹介されていますね。是非この夏、読んでみたいです。私からは『星虫年代記』。宇宙生物に寄生された女子高生が主人公・・・と書くと怖いですが、読後感はとても爽やか。日本版『たったひとつの冴えたやりかた』と言っても過言ではない。
                                                                                                              投稿日:
                                                                                                              2011年07月25日 21時19分
                                                                                                              GOOD!2コメントを全件表示0

                                                                                                              ログイン後、コメントできます。

                                                                                                              • 55
                                                                                                                森乃やまね
                                                                                                                森乃やまね さん
                                                                                                                はいはい!SF大好きです~~
                                                                                                                ファンクラブまで入ってた入れ込みシリーズはコレ!
                                                                                                                50巻ぐらい続いたでしょうか?
                                                                                                                今はない「地球」を探す一匹狼デュマレストの壮大なストーリー。
                                                                                                                星々で出会う美女異星人たちも魅力的でした!

                                                                                                                「星を継ぐもの」は「アドバイザーの鏡」位に難解で記憶に残ってません。
                                                                                                                投稿日:
                                                                                                                2011年10月04日 18時14分
                                                                                                                GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                                                ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                • 56
                                                                                                                  poppen
                                                                                                                  poppen さん
                                                                                                                  私もSF好きなので色々読んできましたが、一番印象に残っているのは、たまたま古本市で手に取ったグレッグ・イーガンの『祈りの海』を読んだときでしょうか。ハードSFという基盤の中で、ひたすらアイデンティティとはなにかを追った作品集は、それまでのSFという概念を崩されるくらいの衝撃を受けました。
                                                                                                                  投稿日:
                                                                                                                  2011年10月23日 15時45分
                                                                                                                  GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                  • 57
                                                                                                                    主催者
                                                                                                                    風竜胆
                                                                                                                    風竜胆 さん
                                                                                                                    >nin210 さん
                                                                                                                    >有沢翔治 さん
                                                                                                                    >茉莉 さん
                                                                                                                    >森乃やまね さん
                                                                                                                    >poppen さん
                                                                                                                    すみません。締め切ったつもりで放置していましたが、その後もいろいろと情報をいただきありがとうございます。私の知らない作品も多いですね。このジャンル、なかなかあなどれません。

                                                                                                                    画像は、かなりダークですが、好きな作品の一つ、「ルナティック・ムーン」です。
                                                                                                                    投稿日:
                                                                                                                    2011年10月23日 19時05分
                                                                                                                    GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                    • 58
                                                                                                                      森乃やまね
                                                                                                                      森乃やまね さん
                                                                                                                      では漫画をもってきます。萩尾望都の「11人いる!」。少女漫画で本格的なSFはこの方が初めてかな?と思います。10人で最終試験に望むはずの宇宙船になぜか11人いる。誰が潜り込んだのか?なんの目的で?テレパシスト「タダ」とまだ男性になるか女性になるかを選択していない「フロル」の恋模様もちょっぴり絡んでいて面白いですよ。
                                                                                                                      投稿日:
                                                                                                                      2011年10月23日 21時04分
                                                                                                                      GOOD!0コメントを全件表示0

                                                                                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                      • 59
                                                                                                                        主催者
                                                                                                                        風竜胆
                                                                                                                        風竜胆 さん
                                                                                                                        >森乃やまね さん
                                                                                                                        これは、懐かしいですね。大昔読んだ覚えがありますが、内容はすっかり記憶の深層の奥底に埋もれてしまっていますw
                                                                                                                        ところで、最近「11人もいる!」というコメディドラマが、TVで流れていますが、明らかに、このタイトルを意識していますね。
                                                                                                                        投稿日:
                                                                                                                        2011年10月23日 22時01分
                                                                                                                        GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                        • 60
                                                                                                                          pasage
                                                                                                                          pasage さん
                                                                                                                          安部公房の『第四間氷期』です。高校時代に友人に貸したら、半年後にボロボロになって戻ってきました。クラスメートの間で回し読みされ、10人ほどが読んだ後でした。これが一番の思い出です。
                                                                                                                          投稿日:
                                                                                                                          2011年11月11日 22時39分
                                                                                                                          GOOD!0コメントを全件表示0

                                                                                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                          • 61
                                                                                                                            主催者
                                                                                                                            風竜胆
                                                                                                                            風竜胆 さん
                                                                                                                            >pasage さん
                                                                                                                            同じクラスで10人も読んでくれるとは、まさに果報者。
                                                                                                                            最近は、本を読む人が少なくなりました。
                                                                                                                            投稿日:
                                                                                                                            2011年11月12日 19時38分
                                                                                                                            GOOD!0コメントを全件表示0

                                                                                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                            • 62
                                                                                                                              柊龍司
                                                                                                                              柊龍司 さん
                                                                                                                              星新一のショートショートから読書にはまり、初の長編文庫小説がこの作品でした。
                                                                                                                              SFとミステリの融合といえばもっともらしいけど、少年少女向けの今でいうライトノベルの先駈けと言ったところでしょうか。
                                                                                                                              結局この作者の本既刊派すべて読むほど好きになりました。
                                                                                                                              投稿日:
                                                                                                                              2012年06月19日 08時37分
                                                                                                                              GOOD!0コメントを全件表示0

                                                                                                                              ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                              この読書会は終了しました。
                                                                                                                              [主催者の終了メッセージ]
                                                                                                                              ほったらかしにしていた(というより、自分でつくったのを忘れていた)ので閉めます。コメントを寄せていただいたかた、ありがとうございました。

                                                                                                                              フォローする

                                                                                                                              話題の書評
                                                                                                                              最新の献本
                                                                                                                              ページトップへ