「ホンノワ」テーマ:
思い出に残るSF小説
登録日:2011年06月25日 00時00分

タイトル: | 火星のプリンセス―合本版・火星シリーズ〈第1集〉 |
---|---|
著者: | エドガー・ライスバローズ |
出版社: | 東京創元社 |
発売日: | 1999-06-01 |
価格: | 1785円 |
平均レート: | ★★★★★ |
テーマの説明
これまで読んだ中で、一番思い出に残っているSF小説はなんでしょう。
私はこれ、バローズの「火星」シリーズ。高校生くらいのころ読みふけっていました。
いつの間にか、手元には無くなってしまったけど、また読んでみたいものです。
私はこれ、バローズの「火星」シリーズ。高校生くらいのころ読みふけっていました。
いつの間にか、手元には無くなってしまったけど、また読んでみたいものです。
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示]
この読書会は終了しました。
[主催者の終了メッセージ]
ほったらかしにしていた(というより、自分でつくったのを忘れていた)ので閉めます。コメントを寄せていただいたかた、ありがとうございました。
ほったらかしにしていた(というより、自分でつくったのを忘れていた)ので閉めます。コメントを寄せていただいたかた、ありがとうございました。
星を継ぐもの
ログイン後、コメントできます。
コンタクト〈下〉 (新潮文庫)
ログイン後、コメントできます。
星を継ぐもの、人気が高そうですね。気になります。
ログイン後、コメントできます。
カール・セーガンの作品だったんですね。これは知りませんでした。
ログイン後、コメントできます。
夏への扉
ログイン後、コメントできます。
夏への扉
この作品も人気が高いですね。にゃんこもかわいいし(笑)
ログイン後、コメントできます。
冷たい方程式
ログイン後、コメントできます。
『冷たい方程式』は初めて聞きました。題名がなかなかいいですね。
ログイン後、コメントできます。
火星年代記
このテーマ、盛況でしたが、きりが良いので、この辺りで締めたいと思います。
おかげさまで、いくつか読みたい本リストに加えてみたい本がみつかりました。
最後に、昔読んでいいなと思ったSFをもうひとつあげておきます。
ログイン後、コメントできます。
たったひとつの冴えたやりかた
前半のわくわくから一転後半の切ない感じなどがとても印象に残っています。
ログイン後、コメントできます。
華氏451度 (ハヤカワ文庫 NV 106)
ログイン後、コメントできます。
星虫年代記 1 星虫/イーシャの舟/バレンタイン・デイツ
ログイン後、コメントできます。
夢見る惑星フォルゴーン <デュマレスト・サーガ2>
ファンクラブまで入ってた入れ込みシリーズはコレ!
50巻ぐらい続いたでしょうか?
今はない「地球」を探す一匹狼デュマレストの壮大なストーリー。
星々で出会う美女異星人たちも魅力的でした!
「星を継ぐもの」は「アドバイザーの鏡」位に難解で記憶に残ってません。
ログイン後、コメントできます。
祈りの海
ログイン後、コメントできます。
ルナティック・ムーン
>有沢翔治 さん
>茉莉 さん
>森乃やまね さん
>poppen さん
すみません。締め切ったつもりで放置していましたが、その後もいろいろと情報をいただきありがとうございます。私の知らない作品も多いですね。このジャンル、なかなかあなどれません。
画像は、かなりダークですが、好きな作品の一つ、「ルナティック・ムーン」です。
ログイン後、コメントできます。
11人いる!
ログイン後、コメントできます。
これは、懐かしいですね。大昔読んだ覚えがありますが、内容はすっかり記憶の深層の奥底に埋もれてしまっていますw
ところで、最近「11人もいる!」というコメディドラマが、TVで流れていますが、明らかに、このタイトルを意識していますね。
ログイン後、コメントできます。
第四間氷期
ログイン後、コメントできます。
同じクラスで10人も読んでくれるとは、まさに果報者。
最近は、本を読む人が少なくなりました。
ログイン後、コメントできます。
タイムマシン殺人事件 (ソノラマ文庫 8-J)
SFとミステリの融合といえばもっともらしいけど、少年少女向けの今でいうライトノベルの先駈けと言ったところでしょうか。
結局この作者の本既刊派すべて読むほど好きになりました。
ログイン後、コメントできます。