書評でつながる読書コミュニティ
  1. 愚痴吐キノ小部屋(2)。
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

「ホンノワ」テーマ:

愚痴吐キノ小部屋(2)。

登録日:2015年11月03日 06時47分
解決はしません 2 (ヤングユーコミックスワイド版)
タイトル:解決はしません 2 (ヤングユーコミックスワイド版)
著者:
出版社:集英社
発売日:2003-03-19
価格:780円
平均レート:
テーマ主催者:
たけぞう さん
たけぞうさん

テーマの説明

読書や書評に関する愚痴をここで吐き出してしまいませんか。忙しくて読書の時間が取れない、スランプで書評が書けない、献本が当たらない、図書館の本の順番が回ってこない、色々疲れたetcetc。言うだけ言ったらスッキリするかもしれません…。(しないかもしれません…。)

本の迷宮に迷い込んで疲れ果てた貴方の愚痴を、私が、誰かが、「うんうん」って聞いていますよ。
(聞くだけです。解決はしません。)

※ここは、すべての愚痴を平等に受け止める中立地帯です。

※ここでの書き込みは内容を問わず愚痴として伺います。ここの書き込みに限って、サイト運営やシステムに関するコメントも全て愚痴の範囲内とし、中の人の対応の必要のないものとします。(追記:中の人の判断で対応してくださる場合もあります)

※この掲示板でのみ「good」=「うんうん」とか「分かるよ」とか「元気だしてね」という意味とさせていただきます。
コメント並び替え:
古い順
新しい順
GOOD!が多い順
  1. 1
    主催者
    たけぞう
    たけぞう さん
    もとの掲示板の「愚痴吐キノ小部屋。」が、重くなってきたのでこちらを新規に立ち上げました。
    前に立ち上げて頂いたちょわさんには、別途連絡しています。

    もし、この掲示板も重くなったとか、後ろに埋もれて探せないとかで立ち上げ直したいという方がいましたら、わたしへの断りは不要ですので、どうぞ遠慮なく立ち上げて下さい。
    もとの掲示板がとても素敵で、わたしも結構お世話になりましたし、そもそもみんなのための掲示板ですから。
    投稿日:
    2015年11月03日 06時56分
    GOOD!12コメントを全件表示3

    ログイン後、コメントできます。

    • GOOD!411/03 13:49
      もとの方は只今終了させてまいりました~。

      たけぞうさん、ありがとうございました!
    • GOOD!311/03 15:27
      >かもめ通信さん、ちょわさん
      ややや、ただの作業員ですから。
      重くなっていたからなんとかしないとなと、思っていたところですし。
      元の掲示板の終了処理、ありがとうございます。
    • 2
      かもめ通信
      かもめ通信 さん
      旅先に持参する本をどれにしようかと積読山を前に迷っていたら、あれこれ手にしすぎてなかなか決まらず、ようやく候補を絞ってみたものの、荷物が多すぎてギブアップ?!やっぱりKindleにしておくか…と既に沢山未読作品がダウンロードされているにもかかわらず、またまた数作ポチってしまい、積読本を消化するどころか着実に増やしてしまっている今日この頃。
      いいんだ。神田古本まつりには行かなかったし……と、我ながら誰に言い訳をしているのかさえ、わからないことをつぶやいたりして……。(^^;)
      投稿日:
      2015年11月03日 08時55分
      GOOD!10コメントを全件表示5

      ログイン後、コメントできます。

      • GOOD!311/15 09:00
        それがね。たけぞうさん!今回はアラエイ両親のお供でニュージーランドに行ったのですが、ニュージーランド文学って邦訳ジャンルはほとんどないのよ。ニュージーランド出身でイギリスで書いている……みたいな作家はいるにはいるんだけど……。まあ、その手の予習をする間もなく、旅の途中に本を広げる余裕もなく、「足元気をつけて!」「ほら!これ忘れている!」「あーだめ、先にこのお水を飲んで!!」みたいな……楽しい旅でしたww
      • GOOD!211/15 12:03
        >かもめ通信さん
        お帰りなさーい。。
        これは予想外、ニュージでしたか・・・と思ったらご両親もだったんですね。
        なるほどなるほど。
        時差もほとんどないし、とても感じが伝わってきますよ。
        よかったですね。
      • 3
        Wings to fly
        Wings to fly さん
        お気に入りの大河ファンタジーシリーズ3部作の最終部が全4巻発売されたのですが、2巻までを献本でいただきました(^^)3巻目と4巻目もいただけたらいいな~♪だって1冊1274円だから4冊で5000円以上にもなっちゃうわけで、どれだけお財布が助かることか!東京創元社さんありがとう♡中の人もありがとう♡・・・とかウキウキしていて、献本が2巻までで終わりだったらどうしよう。
        ・・・とかくだらないこと書いてる間に、早く2巻目を読まなくては。すごく好きな本って、読み終わっちゃうのがもったいなくて、なかなか開けないのよ。
        投稿日:
        2015年11月03日 14時13分
        GOOD!9コメントを全件表示1

        ログイン後、コメントできます。

        • GOOD!111/05 10:20
          今日3巻目を献本コーナーに発見‼︎ 嬉しい〜〜♪すぐに申し込みました。当たるといいなー!もうどっぷりこの世界に入り込んじゃってるものだから、先の展開への期待と同時に3巻目も頂けるかどうかに、ドキドキハラハラ。
        • 4
          ぽんきち
          ぽんきち さん
          お邪魔します~。
          重なるときは重なるもので、ずーっっっと待ってた図書館本がここへ来てどわっと届き、そして倍率高いから無理っぽい・・・(==)と思っていた献本がまさかのご指名(ありがとうございます~)。
          町内会の行事(^^;)も思っていたより難物で。

          ・・・いや、わー忙しいわ!!と言っているうちがハナですかね・・・。
          とりあえず、淡々と、整理しながらやっていきたいと思います。とりあえずは献本~
          (図書館本は全部は無理だな(--;))

          *犬の手も借りたい・・・
          投稿日:
          2015年11月04日 11時56分
          GOOD!8コメントを全件表示5

          ログイン後、コメントできます。

          • GOOD!311/05 10:24
            うちのワンコも結構寝てますよ(笑)
          • GOOD!211/05 12:38
            あはは、よかったw

            ひなたぼっこも好きですし、君らはネコか・・・?と思うくらい寝ますw
            散歩に行くと別犬のようにきりっとして(特に姉犬)、それも笑えます。
          • 5
            かもめ通信
            かもめ通信 さん
            マギー・ホープシリーズの最新刊が,献本の上がるのはいつかしら?
            シリーズものだし,さほど倍率は高くないだろうとふんで,すっかり当てにしていたのだけれど,ネット休暇中に応募期間が終ってしまいそうな嫌な予感がw
            いやいや,そこまで読みたいのなら自分で買いなさいよっ!って言う話なんですけどね。
            今月はバンコラン様の新訳も出るし,化学大好き少女フレーヴィアの新刊も出るしで,東京創元社さんにはかなり貢がなくちゃならないのよねえ。。。。
            投稿日:
            2015年11月05日 09時35分
            GOOD!3コメントを全件表示0

            ログイン後、コメントできます。

            • 6
              波津雪希
              波津雪希 さん
              本屋さんが減って来て欲しい本を探すのも一苦労です。
              ネットだと少し読んでがあまりできないので、同じ作家の本を読むことが多くなりつつあります。
              投稿日:
              2015年11月10日 22時06分
              GOOD!3コメントを全件表示0

              ログイン後、コメントできます。

              • 7
                踊る猫
                踊る猫 さん
                最近映画を観るようになってからまたしても活字を脳が受け容れてくれません。ここに来るのは当分先のことになりそうです(´・ω・`)
                投稿日:
                2015年11月11日 05時17分
                GOOD!5コメントを全件表示1

                ログイン後、コメントできます。

                • 8
                  かもめ通信
                  かもめ通信 さん
                  ネット休暇を終え、徐々に復帰を……とは思っているのですが、その前にまず、洗濯物の山を片づけなければ……(汗)。あっ、献本の書評も書かなければ……。
                  ちなみに旅先に持って行った本は………ほとんどそのまま持ち帰りました。(><)
                  投稿日:
                  2015年11月15日 06時57分
                  GOOD!10コメントを全件表示4

                  ログイン後、コメントできます。

                  • GOOD!311/15 20:23
                    ただいま~(^^)
                    本当に!移動時間とか眠れない夜とか、すごく読書がはかどる旅もあるのに、今回は全くと言って良いほど読めませんでした。
                    でもまあ、綺麗な景色を沢山見てきたので、目も保養したのだと思うことにw
                    アオラキ、天候にも恵まれて素晴らしかったです!
                  • GOOD!111/19 11:25
                    おかえりなさい〜
                  • 9
                    踊る猫
                    踊る猫 さん
                    今ちょうど伊集院静さんや十河進さんや小林信彦さんのエッセイを読んでいるのだけれどネットに毒されていない人々の言葉には独自の「重み」があるように思われる。そう考えると『本が好き!』で感想文を書き続けたり Twitter を続けたりすることに意味なんてあるのかなあ……なんて思わされる。

                    幸いにして彼らが文章を書いていた時期は私よりも年上の頃のことなのでこれからその高みを目指して行けば良いだけの話なんだけれど、ネットで無駄に摩耗している人間がこの境地に達することが出来るわけがないな……と思うとなんだか情けなくなって来るのだった。改めて「ネットをこのまま続けていても良いのかなあ……」と思ってしまう。
                    投稿日:
                    2015年12月01日 15時52分
                    GOOD!0コメントを全件表示1

                    ログイン後、コメントできます。

                    • GOOD!312/02 06:32
                      本気でものを書こうという人には、私みたいにちょっと度が過ぎる(?)趣味という者とはと違って、いろんな悩みがあるんだろうなあ~。

                      気の利いたアドバイスはできないけれど、いつかsugar man さんが出された本をむさぼり読む日が来るのを楽しみにしている人は、このサイトに何人もいるはず!それだけは確か!!
                    • 10
                      波津雪希
                      波津雪希 さん
                      折角、本を読んで感想を書いたのにいつのまにかファイルを消してしまいました。
                      ああ、あの苦労は無駄だったのか。
                      投稿日:
                      2015年12月02日 22時57分
                      GOOD!2コメントを全件表示4

                      ログイン後、コメントできます。

                      • GOOD!212/06 20:32
                        私もよくやります。
                        どこかにきちんと保存してからこちらにコピーすればいいのに、いきなりすいすい書けてうれしくなって、送信したらインターネットにつながらず、どこへやら雲散霧消・・・二度と書く気力は出ず書けないまま終わった本が何冊も。いい加減学べよ、って話ではありますが、いまだによくあります。
                      • GOOD!112/07 05:43
                        ひょんはまさん
                        一度、消してしまったものを書き直す気は
                        起こりませんよね。
                      • 11
                        踊る猫
                        踊る猫 さん
                        様々な事情により Twitter を辞めました(´・ω・`)
                        しばらくは映画でも観て暮らそうかな、と思います。
                        投稿日:
                        2015年12月05日 11時32分
                        GOOD!1コメントを全件表示0

                        ログイン後、コメントできます。

                        • 12
                          かもめ通信
                          かもめ通信 さん
                          ネットでポチッた古本が、たばこ臭くてたまらない。
                          状態は「良」のはずで、確かに日焼け以外、折れや汚れはないのだけれど……。
                          臭いのせいで物語に集中できない……(><)
                          投稿日:
                          2015年12月08日 07時51分
                          GOOD!7コメントを全件表示6

                          ログイン後、コメントできます。

                          • GOOD!212/11 07:03
                            あ、出遅れた(^_^.)

                            ついこの間古本屋で見つけた本が、すごく読みたかったヤツでしかも安かったんですけど、すごくタバコ臭くて、店内ですごく悩んだ末・・・結局買いました(笑)
                            気休めですが、ビニール袋に本と脱臭剤(百均)入れて数日置いた後、ああ臭いが薄くなってる!と思い込みながら読みました。
                          • GOOD!212/11 07:17
                            ほんと、臭いは許せませんよね。
                            時々図書館本にお菓子のくずが挟まっているのもすごくいやだけれど~。

                            が、しかしこれはどうしても読まなきゃ本(!)だったので
                            いくつか対策をとりながら読みました!
                            作中で“臭い”がポイントの1つになってくるので、
                            そのたびに「タバコのせいでイメージできない!」とぶーたれながらww
                          • 13
                            rams
                            rams さん
                            あまりのサボリっぷりに中の人から「心配してますメール」をいただきました
                            こりゃいかんと少しばかり反省して早速一つあげてみましたが
                            問題は先が続くかどうかだな
                            投稿日:
                            2015年12月10日 17時52分
                            GOOD!12コメントを全件表示2

                            ログイン後、コメントできます。

                            • GOOD!512/10 18:51
                              私もそろそろ「自転車も良いけれど、冬はやっぱりこたつで読書でしょ?!」と声をかけさせて戴こうと思っておりましたww
                            • GOOD!312/11 12:26
                              こんな自転車にばかりうつつを抜かしているような奴に
                              中の人だけでなく、かもめ通信さんにまで気にかけて頂きたいへん恐縮です

                              冬は冬で休みなく
                              マウンテンバイクで里山を走り回る自転車バカなもので
                              どれだけ顔を出す事ができるか分からないのですが
                              このように気にかけていて下さる人がいて下さる事を
                              肝に銘じておかなくてはと思う次第であります
                            • 14
                              薄荷
                              薄荷 さん
                              9月ごろに衝動買いしたきりまだ読んでない文庫が、一冊見当たらないんです(;_:)
                              →この本じゃないです(笑)
                              しかも表紙が気に入って買っただけで題名全く覚えてない上に、著者も今まで読んだことない人だった・・・って記憶しかありません。我ながらバカすぎ・・・。

                              積読山を掘り返してるんですが・・・う~ん・・・見つからないと、かえって読みたくなる~!
                              何の本だったんだぁぁぁぁ!?
                              投稿日:
                              2015年12月14日 20時58分
                              GOOD!7コメントを全件表示0

                              ログイン後、コメントできます。

                              • 15
                                ぽんきち
                                ぽんきち さん
                                愚痴というか。我が家の女子高校生(以下、「高」)話です。

                                高「この間さー、英語のリーディングでわけわからんのがあって」
                                母(←私)「ほぅほぅ」
                                高「男がね、ちょっと身分が高いわけよ。そんでさ、『ほんとは俺ー、キミみたいな家の人と付き合うような男じゃないんだけどー』的な」
                                母「はーん」
                                高「『でもまぁ、キミと付き合ってやってもいいよー』とか言ってっ!」
                                母「・・・ふ、ふーん(^^;)」
                                高「だからさっ、女の子も最初、ヤなヤツと思ってるわけさ。だけど女の子も思い込み強いとこがあって。段々、『え、実はそんな悪いヤツじゃないじゃん』みたいな」
                                母「はぁ・・・」
                                高「で、結局ー、最後に二人はくっつくー」

                                ・・・ちょっと待てっ!! それはもしかしてっ。
                                母「男、ダーシーっていう名前・・・?」
                                高「あ、そうそう」

                                ジェーン・オースティンかよっ!? 爆)
                                や、まとめると確かにそういう話か・・・?
                                投稿日:
                                2015年12月16日 15時19分
                                GOOD!12コメントを全件表示9

                                ログイン後、コメントできます。

                                • 16
                                  祐太郎
                                  祐太郎 さん
                                  とりかえばや物語が凄い。
                                  批判を承知で書きますが、千年前のバイセクシャルな源氏物語の
                                  二次創作。21世紀に繋がる日本の文化によろめいています。
                                  投稿日:
                                  2015年12月17日 08時09分
                                  GOOD!6コメントを全件表示1

                                  ログイン後、コメントできます。

                                  • GOOD!212/17 09:25
                                    これ,いつか読み比べをしたいといいつつ,もう何年も経ってしまっているような……文庫になっているのか,そうなのか……。
                                  • 17
                                    かなえ
                                    かなえ さん
                                    クリスマスにはクリスティを…。
                                    半年も前から12月はクリスティ月間にしようともくろんでいましたが、計画性のなさから断念するハメになりました^^;
                                    来年こそは…!
                                    投稿日:
                                    2015年12月23日 00時11分
                                    GOOD!2コメントを全件表示0

                                    ログイン後、コメントできます。

                                    • 18
                                      主催者
                                      たけぞう
                                      たけぞう さん
                                      いやー、ぶったまげました。
                                      「ハヤカワ文庫の100冊2015秋から選べる献本」の企画です。
                                      掲示板の最初からリストチェックをしてしまいましたよ。選ぶときのドキドキ感といったら!
                                      皆さんきっと応募されるから、当選確率は低いかもしれませんが、ハヤカワさんの気持ちが嬉しいじゃないですか。
                                      企画を立ち上げてくれたWings to flyさんはもとより、盛り上げてくれた皆さんそれぞれの力と思います。
                                      参加して本当に良かったと思います。
                                      投稿日:
                                      2015年12月23日 12時26分
                                      GOOD!7コメントを全件表示5

                                      ログイン後、コメントできます。

                                      • GOOD!412/30 18:53
                                        こっそり愚痴をご報告。
                                        たっぷり吟味してウキウキ応募して・・・外れました~(T_T)

                                        まぁでも企画に参加できなかったからしかたないですわね(^_^.)
                                        とりあえずこの初詣には、太っ腹な早川書房さんの長寿と繁栄をお願いしてきます。
                                      • GOOD!412/30 19:58
                                        薄荷さんが吟味して応募されたハヤカワ文庫作品は、いったいなに⁉︎ 来年、その書評が読めたら嬉しいです(^^)
                                      • 19
                                        Wings to fly
                                        Wings to fly さん
                                        何かと慌ただしく、本を読む時間も皆さんの書評を拝見する時間も、PCに向かう時間もないままに、明日は大晦日となってしまいました。新年しばらくは忙しいので、松が取れた頃に戻ってきます。
                                        スタッフの皆さまレビュアーの皆さま、今年もお世話になりました。
                                        どうぞ良いお年をお迎え下さい。
                                        投稿日:
                                        2015年12月30日 20時12分
                                        GOOD!9コメントを全件表示1

                                        ログイン後、コメントできます。

                                        • GOOD!412/30 23:31
                                          >Wings to flyさん
                                          良いお年を!(^_^)/
                                          来年もよろしくお願いいたします♡
                                        • 20
                                          踊る猫
                                          踊る猫 さん
                                          あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。

                                          今年は漱石没後百年ということもあって『吾輩は猫である』から読み始めようかと思っていたのですが、そう構えて読もうとすると拒否反応が生じるらしく気がついたら全然関係のない本を読んでいます(><)
                                          投稿日:
                                          2016年01月01日 07時16分
                                          GOOD!6コメントを全件表示0

                                          ログイン後、コメントできます。

                                          • 21
                                            波津雪希
                                            波津雪希 さん
                                            あけましておめでとうございます。
                                            正月はTV映画三昧だったので
                                            本の感想が投稿できません。
                                            投稿日:
                                            2016年01月03日 18時24分
                                            GOOD!3コメントを全件表示0

                                            ログイン後、コメントできます。

                                            • 22
                                              かもめ通信
                                              かもめ通信 さん
                                              掲示板「書評の工夫を教えてください!」の4番で,思いつきアンケートやってます。
                                              みなさまぜひご協力をw
                                              http://www.honzuki.jp/bookclub...
                                              投稿日:
                                              2016年01月06日 12時29分
                                              GOOD!4コメントを全件表示0

                                              ログイン後、コメントできます。

                                              • 23
                                                祐太郎
                                                祐太郎 さん
                                                今年は一度書いた書評を、原則として1週間寝かして校正するという手法をとっていきたいと思います。書評の量産は減ると思いますが、今年もよろしくお願いします(と言っておきながら、最初の「さる・るるる」はあっという間に上げたのですが(苦笑)
                                                投稿日:
                                                2016年01月06日 21時36分
                                                GOOD!6コメントを全件表示0

                                                ログイン後、コメントできます。

                                                • 24
                                                  蜜蜂いづる
                                                  蜜蜂いづる さん
                                                  松の内も明けましたが、年始早々『本が好き!』さんから「最近書評を投稿されていないようですが……」というメールが届きましたw 有難いことです。そういうわけで私も近々書評を投稿するかもしれません。今年もよろしくお願いします。
                                                  投稿日:
                                                  2016年01月08日 04時12分
                                                  GOOD!4コメントを全件表示0

                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                  • 25
                                                    薄荷
                                                    薄荷 さん
                                                    悪癖が出ています・・・凄く読みたい本ほど、手元にきたら中々読まないで自分を焦らす!という実に意味のない悪癖が・・・(@_@;)
                                                    凄く読みたいんですが・・・お正月に読もうと思ってたんですが・・・久々に惚れ込んで買った新刊の、しかも文庫ではなく単行本をそんなに簡単に読んじゃっていいのか~?と、頭に角の生えた鉤尻尾の黒いヤツがにやにや笑いをして囁くんです・・・(^_^.)
                                                    投稿日:
                                                    2016年01月14日 20時35分
                                                    GOOD!5コメントを全件表示6

                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                    • GOOD!401/15 08:04
                                                      >Kuraraさん
                                                      なるほど!ブンボウガー同志のもったいない病と同じなんですね!納得です。(←納得してはいけない)

                                                      Kuraraさんちにはいきなり古書10冊+図書館予約本の山とは・・・この冬の積読山登山の無事生還を祈ってます(笑)。
                                                    • GOOD!401/15 08:09
                                                      >かもめ通信さん
                                                      あ、やっぱり一緒なんですね?
                                                      そっかぁ、私だけが変な癖を持ってるわけじゃなかったんですねぇ・・・安心安心(^^)v
                                                      ほーら、山は高度を増していくゼ・・・(`∀´)Ψヶヶヶ
                                                    • 26
                                                      かもめ通信
                                                      かもめ通信 さん
                                                      1ヶ月限定のバレンタイン読書会、始めました。
                                                      愛についてお悩みの方も、愛なんてケッという方も、幸せいっぱいという方も、
                                                      皆様、お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。
                                                      本を片手に愛について語ろう
                                                      投稿日:
                                                      2016年01月16日 21時25分
                                                      GOOD!4コメントを全件表示0

                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                      • 27
                                                        主催者
                                                        たけぞう
                                                        たけぞう さん
                                                        〇ご案内

                                                        課題図書倶楽部・2016を開催しています。
                                                        「みんなで読みませんか? 課題図書倶楽部・2016」

                                                        自分だけではなかなか出会えない本、みんなで読書会をしてみませんか。
                                                        皆さんのおかげで、早々と課題図書が決まりました。
                                                        それにしても魅力的な本をご存じですよねー。
                                                        選ぶのにドキドキしました。
                                                        1/19から開始しました。5月末まで、長めの期間としています。
                                                        ご参加お待ちしています。
                                                        投稿日:
                                                        2016年01月17日 19時16分
                                                        GOOD!6コメントを全件表示1

                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                        • 28
                                                          Wings to fly
                                                          Wings to fly さん
                                                          本日突然、5年間使い倒したPCが完全にダメになりました( i _ i )
                                                          幸いデータのバックアップはしてあるのよ。ただいま、ネットに接続する手段はスマホのみでございます。スマホで書評を書くのは非常に大変なので、買い替えるまで書くのはお休みしまーす。読むだけ〜〜!
                                                          明日にでも買いに行きたい気分(ーー;)
                                                          投稿日:
                                                          2016年01月21日 22時29分
                                                          GOOD!7コメントを全件表示5

                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                          • GOOD!401/21 23:46
                                                            >波津雪希さん
                                                            その日は突然訪れるのです\\(//∇//)\\ その前に買い替えた方が、ショックが少ないと思いますよ^ ^

                                                            >たけぞうさん
                                                            なるべく早く復帰したいですっ!ひとつ書評を書きたかったんだけど、予定を早めて今日から『野獣死すべし』を読み始めましたー( ´ ▽ ` )ノ

                                                            >薄荷さん
                                                            おお(笑)やっぱり5年くらいが寿命なのかしらね〜。
                                                            ありがとう(^ー^)ノ ワタシ負けないわっ!

                                                          • GOOD!501/22 09:20
                                                            みなさん同様、私もこの話題に“GOOD!”でいいのか迷いました(笑)

                                                            かく言う私のMacbookも、OSのバージョンアップしたら途端に調子が悪くなって、現在ダウングレード方法を確認中です...(T_T)
                                                          • 29
                                                            祐太郎
                                                            祐太郎 さん
                                                            本を読んでいるのに、子どもの寝かせつけと一緒に寝てしまう自分。ああ、書評が遠い。
                                                            投稿日:
                                                            2016年01月22日 18時25分
                                                            GOOD!7コメントを全件表示0

                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                            • 30
                                                              主催者
                                                              たけぞう
                                                              たけぞう さん
                                                              ネットを見ていて偶然気が付いたのですが、AMAZONに「たけぞう」名義で書評が登録されています。ここ数年ほど利用されていないようですが、問題はその内容。
                                                              古い書評の中には評価している本もあるようですが、最近の書評は誹謗中傷のオンパレード。
                                                              それ、わたしじゃない、わたしじゃないからねー

                                                              まあ、わたしのハンドルネームも、そこまで珍しいものでもないでしょうし。
                                                              ただの偶然なのでしょうがないのですが、すっきりはしないですねー
                                                              ついでに検索したら、竹蔵というラーメン屋さんもあるようです(^^♪
                                                              投稿日:
                                                              2016年01月23日 18時03分
                                                              GOOD!3コメントを全件表示1

                                                              ログイン後、コメントできます。

                                                              • GOOD!201/24 10:16
                                                                うわぁ・・・恐いですねぇ・・・(@_@;)

                                                                本が好き!のレビュアーさんなら、そんなスットコドッコイとたけぞうさんを間違えたりは絶対しないけど、なんかイヤですよねぇ・・・。

                                                                ちなみに選ばれた本も↑怖いです(^_^.)
                                                              • 31
                                                                祐太郎
                                                                祐太郎 さん
                                                                フェースブックで「超いいね」とか「ひどいね」とか面倒なボタンが付加されたことを見て、
                                                                本が好き!のこの4段階ってちょうどいいのかもと思えてきた。
                                                                投稿日:
                                                                2016年01月24日 13時26分
                                                                GOOD!7コメントを全件表示0

                                                                ログイン後、コメントできます。

                                                                • 32
                                                                  Wings to fly
                                                                  Wings to fly さん
                                                                  パソコンを買い替えました。それで外付けHDDに保存していた写真データを整理していたら、昔のアルバムに夢中になるのと同じようなことになってしまいました。この一週間、本を読むのは夜だけで3分ほどで寝落ち…ああ、書評が遠い(−_−#)
                                                                  投稿日:
                                                                  2016年01月25日 21時36分
                                                                  GOOD!5コメントを全件表示0

                                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                                  • 33
                                                                    かもめ通信
                                                                    かもめ通信 さん
                                                                    ここ数日、所用でネット休暇を取っていたら、新着件数が48とか……。
                                                                    レビューや掲示板などに戴いたコメントへのお返事遅れておりますが
                                                                    ゆっくり拝見させて戴きます。
                                                                    ご容赦下さい。
                                                                    投稿日:
                                                                    2016年02月08日 16時10分
                                                                    GOOD!3コメントを全件表示0

                                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                                    • 34
                                                                      主催者
                                                                      たけぞう
                                                                      たけぞう さん
                                                                      愚痴というか、なんというか。中の人に言うのもなんだかなと思い、ここに書いてみました。
                                                                      「ハヤカワ文庫の100冊 2015秋」から選べる献本!
                                                                      本当に楽しかったですね。

                                                                      同じ献本にほかの人がどんな書評を書いたか、たまに見ることがあります。
                                                                      でもハヤカワ100冊の場合、結局誰が当たったか分からないんですよね。何が選ばれたかも知りたくなったので、書評をさかのぼりました。
                                                                      自分も含め三冊見つけましたが、当選冊数の五冊にたどり着かず力尽きました。見落としている可能性も高いです。
                                                                      せっかくのタイアップ企画、ちゃんと五冊集まっていればいいのですが。
                                                                      投稿日:
                                                                      2016年02月11日 23時15分
                                                                      GOOD!5コメントを全件表示3

                                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                                      • GOOD!202/13 17:46
                                                                        >和氣さん
                                                                        なんか、請求してしまったみたいですみません。。。お忙しいのに。
                                                                        やっぱり見落としていたようです。
                                                                        まとめて頂いて感謝です、皆さんの選択が興味深いですねー
                                                                        あと一冊待ち、了解です。楽しみにしています。
                                                                      • GOOD!102/15 11:56
                                                                        >たけぞうさん

                                                                        いえいえ~。
                                                                        こちらこそ、やらなければ、と思いつつできておりませんでしたので、良いタイミングでした。
                                                                        今後も気になったことありましたら、お気軽に書いてくださいね。
                                                                        (できる範囲でフォローいたしますので!)
                                                                      • 35
                                                                        かもめ通信
                                                                        かもめ通信 さん
                                                                        世界文学全集だけでもなかなか読み進められないし、日本古典文学の新訳にはさほど食指が動かないしで、その存在を無視しようと心に決めていた(?)「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」ですが、これだけはどうしても無視できなくて、(図書館にリクエストするでもなく…なんと!!)買ってしまいました!
                                                                        コレを買ったら、絶対あれこれ読み比べせずにはいられないだろうと思いつつ、誘惑に負けました。
                                                                        それにしても、いったいいつ読むんだろう?>自分
                                                                        投稿日:
                                                                        2016年02月14日 10時27分
                                                                        GOOD!9コメントを全件表示2

                                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                                        • GOOD!202/14 11:13
                                                                          あら、買ったのね(^O^☆♪
                                                                          私は江國香織さんの「更級日記」だけつまみ食いするつもりです。
                                                                          書評を楽しみにしていますので、くれぐれも積読山にお置きになりませぬようお願い申し上げまする(笑)
                                                                        • GOOD!202/14 12:23
                                                                          「更級日記」は前々からいずれレビューを書きたいと思っていたので、これを機に読み比べを…といいたいところだけれど、先日実家から「土佐日記」を2冊、借りてきちゃったし、光文社古典新訳の「虫めづる姫君 堤中納言物語」も気になるし……さて、どうなることやら。
                                                                        • 36
                                                                          踊る猫
                                                                          踊る猫 さん
                                                                          吉田知子さんの本を集中して読んでいるのですが、読んでも読んでも記憶から抜け落ちてしまう……新井素子さんが確か、自分は加齢とともにどんどん読んだ本の内容を忘れてしまうので幸せな気持ちでいるというようなことを書いておられたと記憶しているのですが、本というものを完全に「読んだ」と言い切れるのはどの時点のことなのだろうかと悩んでいます。
                                                                          投稿日:
                                                                          2016年02月21日 11時25分
                                                                          GOOD!3コメントを全件表示0

                                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                                          • 37
                                                                            かもめ通信
                                                                            かもめ通信 さん
                                                                            翻訳家の木村榮一さんの『翻訳に遊ぶ』という本を読んでいたら、村上春樹&柴田元幸という豪華なコンビの『翻訳夜話2 サリンジャー戦記』という本のことが出てきて、この紹介がまたねえツボをねえ押すんですよ。(><)
                                                                            課題図書の『ライ麦畑でつかまえて』を読もう読もうと思っているわけですが、派生読書の方が積み上がって、いつ本題にはいれるのかを含め、頭も机上も混沌としてきました。
                                                                            投稿日:
                                                                            2016年02月23日 07時25分
                                                                            GOOD!4コメントを全件表示0

                                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                                            • 38
                                                                              踊る猫
                                                                              踊る猫 さん
                                                                              最近はあまり政治の話をしたくないです(´・ω・`) ない知恵絞って考えるより吉田知子さんの作品について考えていたいな、と。幸いにして『本が好き!』さんでは炎上という事態は起こっていないようなのですが、この平和なムードが続けばいいかな、と。
                                                                              投稿日:
                                                                              2016年02月23日 09時14分
                                                                              GOOD!3コメントを全件表示0

                                                                              ログイン後、コメントできます。

                                                                              • 39
                                                                                Wings to fly
                                                                                Wings to fly さん
                                                                                集中力が衰えつつある今日この頃でございます(ーー;)
                                                                                それでも3巻の大作を一気に読むつもり^ ^
                                                                                読み終わるまでしばらくお休みさせていただきます。
                                                                                来月お会いしましょう(^o^)/
                                                                                投稿日:
                                                                                2016年02月26日 20時15分
                                                                                GOOD!6コメントを全件表示2

                                                                                ログイン後、コメントできます。

                                                                                • GOOD!202/26 21:54
                                                                                  来月って?来週の火曜日からだよね?w
                                                                                • GOOD!202/26 22:36
                                                                                  ヾ(・_・;)チョット‥かもめ通信さん(笑)
                                                                                  来月終わりまで、あと4週間以上あるんだわよん。来月は我が家に大工さんが出入りして慌ただしいのですが、いくらなんでもその間には読み終わると思いますわ^^; ネットの某地点には顔を出しまする。
                                                                                • 40
                                                                                  踊る猫
                                                                                  踊る猫 さん
                                                                                  本を読めば読むほど二十代・三十代呑んだくれて過ごしていたことがもったいないことのように思える……私の読書量なんて所詮は大したものではないな、という。多分「本が好き!」に参加されている方の中でも下から数えた方が(失礼な言い方なのですが)自分は早いんじゃないかなと思います。多分文学部に入った学生の方が私より沢山本を読んでいるんじゃないかな、と。

                                                                                  また、読んでいると言っても「だからなんなの?」と言われるしかないような書評なんじゃないかなとも思うし……他の方が丹念に色々な本を意義深く読んでいるのを見ると、自分の読み方は荒いなと思います。昔中上健次の全集を読破したことがあるけれど、それがどうかしたのか? と言うようなものなんじゃないかなって。吉田知子さんを読んでいると言っても、別に他の方が東野圭吾さんを読むのと変わりは全然ないわけであってエラくない。

                                                                                  まあ後悔先に立たず、今日も本を読むだけです。
                                                                                  投稿日:
                                                                                  2016年02月27日 11時33分
                                                                                  GOOD!5コメントを全件表示3

                                                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                                                  • GOOD!102/29 23:30
                                                                                    有難うございます。すみません。原チャリで雪道を走るというアリステア・マクラウド「冬の犬」のような体験をして来たので今日はお返事を書けません。また明日以降にでも。
                                                                                  • GOOD!103/01 14:02
                                                                                    改めましてコメント有難うございます。そうなんですね。その境地に達するにはまだ自分は若過ぎるのかもしれません。「日暮れて道遠し」という感覚は味わっているのですが(´・ω・`) 我ながらネガティヴに過ぎますね。
                                                                                  • 41
                                                                                    踊る猫
                                                                                    踊る猫 さん
                                                                                    中原昌也氏ばりに金銭感覚がないので、スティーヴ・エリクソン『ゼロヴィル』買っちゃいました。三千円が飛んだ(´・ω・`) ははははは……。
                                                                                    投稿日:
                                                                                    2016年03月01日 14時03分
                                                                                    GOOD!3コメントを全件表示0

                                                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                                                    • 42
                                                                                      篠田くらげ
                                                                                      篠田くらげ さん
                                                                                      最近はなぜか書評が書けなくて、読んでもそのままになってしまっております。「趣味を義務感でやったらだめ」を合言葉に読んでおります。うう…。
                                                                                      投稿日:
                                                                                      2016年03月02日 11時31分
                                                                                      GOOD!7コメントを全件表示2

                                                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                                                      • GOOD!503/02 16:40
                                                                                        書きたくないときには書かなくても
                                                                                        読みたくないときには読まなくても
                                                                                        愚痴でもいいにここに遊びにくればいいのよ♡
                                                                                      • GOOD!403/02 16:47
                                                                                        >かもめ通信さん
                                                                                        ありがとうございます。ふらふらと遊びに参りますー。
                                                                                      • 43
                                                                                        ふらりん
                                                                                        ふらりん さん
                                                                                        ここに書くのが適切か分からないのですが、
                                                                                        本が好き!でお馴染みの作家 有川浩さんが
                                                                                        「新刊本を買う意味」について書かれていたので、
                                                                                        リンクを貼ります。

                                                                                        1ページ目

                                                                                        2ページ目

                                                                                        3ページ目

                                                                                        「本」というものを取り巻く現状が、
                                                                                        作家としての立場から分かる、そして、
                                                                                        読者の私も考えさせられる文章でした。
                                                                                        投稿日:
                                                                                        2016年03月06日 21時16分
                                                                                        GOOD!6コメントを全件表示0

                                                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                                                        • 44
                                                                                          祐太郎
                                                                                          祐太郎 さん
                                                                                          ふらりんさんのコメントのあとでなんですが、
                                                                                          図書館で年間20万円ぐらいの本を借りていく私。
                                                                                          年に1回程度、部屋のなかで見つからなくなることがあるのですが、
                                                                                          アマゾンで頼むとすぐに見つかるというジンクスが。
                                                                                          今朝書評を挙げたこの本もそんな1冊です。
                                                                                          投稿日:
                                                                                          2016年03月13日 08時52分
                                                                                          GOOD!4コメントを全件表示2

                                                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                                                          • GOOD!403/13 09:29
                                                                                            図書館で年間いくら分ぐらいの本を借りているか~その発想はなかった!w
                                                                                            私の場合は入手困難な絶版本も結構かりるからなあ。
                                                                                            でも少なくても、地元図書館の図書購入費用のうち、毎年数万円は私のリクエスト本に費やされていることは間違いない……。(汗)
                                                                                          • GOOD!103/18 19:20
                                                                                            >祐太郎さん

                                                                                            私のコメントはあまり気にしないで下さいませ・・。
                                                                                            この場所は、何でも受け止めてくれる場所ですから!
                                                                                            年間20万円だと、色んな意味で元は取っていると思える
                                                                                            額ですね。私もせっせと借りようっと。

                                                                                            >かもめ通信さん

                                                                                            私の行く図書館は、他の街の図書館と連携が良いのか、
                                                                                            いずこからか借りて来るんです。なので、リクエスト本は
                                                                                            9割以上の確率で、他の図書館の印が押されたものです。
                                                                                            これは図書館蔵書に無いだろうというものも借りてきますよ。
                                                                                            例えば

                                                                                            http://www.honzuki.jp/book/230410/review/144090/

                                                                                            も、借りた本でした。司書さんに拍手したいです。
                                                                                          • 45
                                                                                            踊る猫
                                                                                            踊る猫 さん
                                                                                            愚痴とかそういうんじゃないんですが……ここ最近書いていた小説のせいで物凄い鬱状態が続いてしまって自分でも死ぬかと思ったんですけれど、このアンソロジーを読んで「おれの悩みはまだまだ小さいなあ」とラクになりました。これが「文学」のみが持ち得る力なのではないか、と思います。ここは拙い小説の宣伝の場ではないと思うので URL は貼るのは控えますが……。
                                                                                            投稿日:
                                                                                            2016年03月15日 01時29分
                                                                                            GOOD!6コメントを全件表示0

                                                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                                                            • 46
                                                                                              祐太郎
                                                                                              祐太郎 さん
                                                                                              なにこの幻冬舎献本まつりは。申し込みしようにも今日2冊当たったので、急いで片付けないと申し込みすらできないよ。
                                                                                              投稿日:
                                                                                              2016年03月16日 20時04分
                                                                                              GOOD!3コメントを全件表示0

                                                                                              ログイン後、コメントできます。

                                                                                              • 47
                                                                                                かもめ通信
                                                                                                かもめ通信 さん
                                                                                                愚痴じゃないんですが,ぜひぜひちょっと聞いてやってください。
                                                                                                実はしばらく前に古本で買った正宗白鳥の『文壇五十年』という本を,ぽつぽつ読んでいるのですが,これがねえ。なんとも衝撃的なんですよ!
                                                                                                なんと白鳥に言わせると,あの田山花袋の『蒲団』は「日本文学史上,不思議な威力を蔵している作品」で「一種の革命家の宣言書」なのだそうです。
                                                                                                で,同時代の多くの小説家があの『蒲団』に影響を受けたわけだが,本人達はそうは思っていない,「『蒲団』のような作品を読んで,感にうたれるはずがない」と思いたがるのも無理はないが…とか,言うんですよww
                                                                                                もうね,こんなに熱く『蒲団』を語る人がいようとは思いませんでした。私!
                                                                                                投稿日:
                                                                                                2016年03月18日 16時05分
                                                                                                GOOD!5コメントを全件表示2

                                                                                                ログイン後、コメントできます。

                                                                                                • GOOD!303/18 22:01
                                                                                                  蒲団は、アツい本なのですね。。
                                                                                                  妙に納得です。
                                                                                                • GOOD!303/19 08:07
                                                                                                  自分や周りをネタにする“自然主義”の影響は鴎外や漱石にも。
                                                                                                  皆、プライドが高いだけではなく、“蒲団”が“蒲団”なだけに
                                                                                                  自らが影響を受けたことを認めたがらないが~うんぬん。
                                                                                                  辛辣だけど、面白く妙な説得力がありますw

                                                                                                  たけぞうさんの場合は、お布団、重ねすぎなんじゃないですか?w>アツイ
                                                                                                • 48
                                                                                                  踊る猫
                                                                                                  踊る猫 さん
                                                                                                  読書メーターが遂にガラケーユーザーを切り捨て(´・ω・`) 『本が好き!』さんにもいつかアクセス出来なくなる日が来るのかなと憂鬱です。

                                                                                                  それとは全然関係がないのですが、今日は休日の昼間で予定がなにもないという読書にうってつけの条件が揃っていたのですが、そういう時に限って三浦哲郎『完本 短編集モザイク』の読書が進まず……仕事やその他の予定が入っている日や、あるいは夜中になると私の読書は捗るようなので本当に自分は「やりたいことしかやれない」人間なんだなと思い知らされました。

                                                                                                  「やりたいことしかやれない」と言えば、外国文学をもっともっと読もうと年頭に抱負を設定していたのですがそれが何処へやら、上林暁や阿部昭といった国内作家の本ばかり読んでしまっています……いやマルセル・プルースト『プルースト評論選』なんかにも関心は向いているんですけどね。

                                                                                                  連投するのもなんなので、無理矢理繋げてみました。
                                                                                                  投稿日:
                                                                                                  2016年03月22日 14時36分
                                                                                                  GOOD!4コメントを全件表示1

                                                                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                                                                  • GOOD!303/23 20:02
                                                                                                    読書メーターは使用していないのですが、
                                                                                                    ガラケーユーザとしては、悲しい限りです。

                                                                                                    ガラケーだと、ヤフーのフリーメールも
                                                                                                    つながらないですし・・。とほほ・・。
                                                                                                  • 49
                                                                                                    Wings to fly
                                                                                                    Wings to fly さん
                                                                                                    身辺があわただしく、しばらく読書からもネットからも遠ざかっておりますもので、ちょっと長めのご無沙汰をしてしまいました。ようやく日常が戻ってくる気配でございます。読み逃した書評は少しずつ追いかけたいと思いますが、二週間以上本を読んでいないので書評を書く段階には至っておりませぬ。いただいた献本を読み始めました。あとしばらくしたら復帰したいと思います。その折にはまた仲良くしてくださいね♡
                                                                                                    投稿日:
                                                                                                    2016年04月02日 21時18分
                                                                                                    GOOD!10コメントを全件表示1

                                                                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                                                                    • GOOD!204/03 10:14
                                                                                                      Wings to flyさん、最近お見かけしてないなぁと
                                                                                                      思っていたのですが、日常が戻ってくるとの事で
                                                                                                      良かったです!

                                                                                                      書評、お待ちしています。(焦らせてはいませんので、
                                                                                                      あしからず・・(笑))
                                                                                                    • 50
                                                                                                      かもめ通信
                                                                                                      かもめ通信 さん
                                                                                                      実家の父が地元の病院に入院していることもあって
                                                                                                      年末年始の帰省もいれると、
                                                                                                      このところ毎月のように、
                                                                                                      実家か義実家のいずれかに帰省している。

                                                                                                      早め早めに計画を立てて早期予約の割引航空券をとったり、
                                                                                                      ためていたマイルを特典航空券に換えたりと
                                                                                                      いろいろ工夫はしているものの、
                                                                                                      北の果てから本州に帰省するのは
                                                                                                      お財布的にはやっぱり痛いところがあって、
                                                                                                      あの本もこの本もネット書店でカード決済にすればマイルがたまるか……
                                                                                                      とついつい考えてしまう今日この頃。
                                                                                                      あれ?本末転倒?!
                                                                                                      投稿日:
                                                                                                      2016年04月03日 08時57分
                                                                                                      GOOD!8コメントを全件表示1

                                                                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                                                                      • GOOD!204/03 10:17
                                                                                                        読書時間は飛行機の中で確保、
                                                                                                        マイルが貯まれば、飛行機代も確保。

                                                                                                        あれっ?うーん、いずれにしても
                                                                                                        出費してしまうのかしら??
                                                                                                      • 51
                                                                                                        ラビー
                                                                                                        ラビー さん
                                                                                                        部屋で本探しをしていたら・・・探してる本が見つかる前に、未読の隠れ積読本が、ごっそり出てきてしまいました・・・きゃ~

                                                                                                        探していたのは、昨日映画を観て来た「のぞきめ」の原作本、気になるところがてんこ盛りで、
                                                                                                        再読したいっと・・・見つかりました(笑
                                                                                                        投稿日:
                                                                                                        2016年04月03日 15時45分
                                                                                                        GOOD!7コメントを全件表示2

                                                                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                                                                        • GOOD!204/05 21:29
                                                                                                          おお!ラビーさん、のぞきめ映画版観たんですね!
                                                                                                          巷のうわさでは、映画は原作と結構違ってて、かなりビミョーなカンジとのことでしたが・・・いかがでしたか?
                                                                                                        • GOOD!204/06 08:58
                                                                                                          ◇薄荷さま
                                                                                                          まぁ、2時間に収めるので、原作通りにはいかないですかね~。
                                                                                                          主役を活躍させないと・・・って感じの映画になってたかなぁ。
                                                                                                          (お察しください・笑

                                                                                                          今原作を再読中で、映画と脳内でリンクさせております(笑

                                                                                                        • 52
                                                                                                          トムタン
                                                                                                          トムタン さん
                                                                                                          なんか…暫くお休みしていたら、内部の方から、「そろそろ書評を拝見したくなりました。色々企画もあるので如何ですか?」と、私の様な者にメールをいただいて、最近読んだ本の書評をアップしてみたら、皆様に投票やコメントまで頂いて有難いのですが…。ピックアップ書評の基準と、「自分の話題の書評」の選出基準に未だに?と思います。
                                                                                                          コメントが一つでも付けば話題?その本が特に面白かったとか、書評として自分でも良いと思えないのにいつまでもそればかりがアップされていたり、会員の皆さんの書評や投票は鋭いなぁ、と思うのですが、逆に「本が好き」さんは目立たない会員の書評を本当に読んでいらっしゃるのかなぁ?とモヤっとすることがあります…。愚痴です(≧∇≦)
                                                                                                          投稿日:
                                                                                                          2016年04月09日 01時12分
                                                                                                          GOOD!6コメントを全件表示4

                                                                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                                                                          • GOOD!404/09 07:32
                                                                                                            かもめ通信さん!ありがとうございます!しゃっちょーさんはすっごい頑張って下さってるなぁ〜って以前から思ってました〜♪
                                                                                                            実はツイッターやfacebookが始まってから、何となく自分の感覚とのズレを感じ始めて、ツイッターもFBもフォローするのをやめてしまったのですが…。そしてそこからこちらに寄り付き難くなってしまったと言う…f^_^;
                                                                                                            まあ、ビート板でバタ足してる者が、個人メドレーでガンガン泳ぐ競泳選手のフォームの美しさを紹介されてもここは自分のいる所ではないかも…って思ってしまう感じですかね〜。
                                                                                                            聴いて頂いてありがとうございましたm(_ _)m
                                                                                                          • GOOD!504/09 07:40
                                                                                                            あ~、トムタンさん、その感覚、私にも少しわかる気がします。
                                                                                                            私は元々Facebookはやっていないけれど。
                                                                                                            中の人が交代して新しい感性が注入されたり、新しく元気なレビュアーさんが増えたり、昔馴染みの顔が見えなくなったり……違和感っていうのか、いろんなところで、「違うかも?」と感じるときってありますよね。
                                                                                                            そんなとき、私は~「私は私」って考えるようにしています。
                                                                                                            好きな本の話を、あれこれできる場面って、私の場合、普段なかなかないので。
                                                                                                          • 53
                                                                                                            かもめ通信
                                                                                                            かもめ通信 さん
                                                                                                            もしかして最近,東京創元社さんからの献本,減っていませんか~?!
                                                                                                            私が応募していないor当たっていないだけでしょうか(><)
                                                                                                            あわよくば献本で,外れたら当たったつもりで買おうかと迷っていた本が
                                                                                                            在庫僅少になっていたりとあれこれと当てが外れて右往左往しているのですが(><)
                                                                                                            投稿日:
                                                                                                            2016年04月12日 16時21分
                                                                                                            GOOD!5コメントを全件表示0

                                                                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                                                                            • 54
                                                                                                              ふらりん
                                                                                                              ふらりん さん
                                                                                                              本が好き!トップページの
                                                                                                              中段より下、「書評‐新着コメント&投票」の
                                                                                                              本の画像部分にマウスのポインタを乗せると
                                                                                                              書影が大きくなった。

                                                                                                              こんな機能があるとは露知らず・・。
                                                                                                              投稿日:
                                                                                                              2016年04月16日 12時33分
                                                                                                              GOOD!3コメントを全件表示2

                                                                                                              ログイン後、コメントできます。

                                                                                                              • GOOD!104/16 13:41
                                                                                                                〈新着書評〉の方もそうしてほしいですね
                                                                                                              • GOOD!104/16 16:01
                                                                                                                >miol morさん

                                                                                                                こんにちは。
                                                                                                                そうですよね。新着書評の方は何故
                                                                                                                大きくならないんだろう?

                                                                                                                あとで、提案という形で運営さんとかけあって
                                                                                                                みたいと思います。
                                                                                                              • 55
                                                                                                                主催者
                                                                                                                たけぞう
                                                                                                                たけぞう さん
                                                                                                                早いもので、「みんなで読みませんか? 課題図書倶楽部・2016」の企画があと一カ月となりました。
                                                                                                                GW前のこの時点で、これまでの登録書評数を集計してみました。
                                                                                                                現時点の集計結果はコメントNo.84に載せました。
                                                                                                                ちょうど四十冊です。ありがたいことです。

                                                                                                                まだ読書中の宣言も何冊か頂いています。
                                                                                                                GWに何か読みたいと思っている方に、参考になれば嬉しいです。
                                                                                                                よかったらご参加ください。
                                                                                                                投稿日:
                                                                                                                2016年04月25日 21時26分
                                                                                                                GOOD!4コメントを全件表示0

                                                                                                                ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                • 56
                                                                                                                  ラビー
                                                                                                                  ラビー さん
                                                                                                                  連休からこっち、全然本が読めません。
                                                                                                                  読みたい本がいっぱい積んであるのにな~。
                                                                                                                  投稿日:
                                                                                                                  2016年05月14日 15時22分
                                                                                                                  GOOD!3コメントを全件表示1

                                                                                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                  • GOOD!105/14 19:45
                                                                                                                    私の場合は、連休中全く読めなかった反動かこのところ読むばかりで、書く方の気力がわきません。
                                                                                                                    その割にレビューをアップしているじゃないか?って。
                                                                                                                    ええまあ、ストックはあるんですけれどね(^^;)
                                                                                                                  • 57
                                                                                                                    祐太郎
                                                                                                                    祐太郎 さん
                                                                                                                    守り人シリーズの挿絵画家としても多くの読者をとらえた二木真希子さんが
                                                                                                                    お亡くなりになったそうです。まだ58歳。若すぎますよ。

                                                                                                                    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6201235
                                                                                                                    投稿日:
                                                                                                                    2016年05月16日 23時04分
                                                                                                                    GOOD!2コメントを全件表示0

                                                                                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                    • 58
                                                                                                                      薄荷
                                                                                                                      薄荷 さん
                                                                                                                      GW前後に図書館で好みの本が豊作でたっぷり読んだんですが、レビューを書く速度が返却期限に追い付かず、手元から本が去っていきました・・・(;_;)
                                                                                                                      読む速度と書く速度をつり合わせるにはどうしたらいいんですかねぇ・・・?
                                                                                                                      投稿日:
                                                                                                                      2016年05月17日 08時06分
                                                                                                                      GOOD!4コメントを全件表示4

                                                                                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                      • GOOD!205/17 23:48
                                                                                                                        手元から去ってゆく図書館本、切ないですよね~。せっかく読んだのにーって。私は追いつかなくなりそうなときは、これはレビューする、これは書かないって途中で潔く仕分けしちゃいます。予約待ちがない本は速攻延長かけておいたりして少しでも長く手元に置いておくなど、ここ数年で身につけた小技を使いますwとはいえ、書きっぱなしのも結構あってほんとお蔵状態だったりもします(汗
                                                                                                                      • GOOD!205/18 07:19
                                                                                                                        >Kuraraさん
                                                                                                                        ナイス!小技(^^)v
                                                                                                                        読んだ本全部に手を付けるから失敗するんですね、私は(^_^.)レビューするかしないか、選択をもっと考えることにします。

                                                                                                                        でも面白い本ばっかりだったりすると、他の人のレビューが読みたいなぁ・・・とかうっとりしちゃって目移りして選べなさそう・・・(笑)
                                                                                                                      • 59
                                                                                                                        かもめ通信
                                                                                                                        かもめ通信 さん
                                                                                                                        最近の献本状況などを見るにつけ、私、勝手にちょっと危機感を抱いておりまして、
                                                                                                                        やっぱりここは、レビュアーとサイトやレビュアー同士の結びつきはもちろんのこと
                                                                                                                        サイトと出版社の結びつきを強化する必要があるのではないかと思っているのです。

                                                                                                                        まあ、そういうことは中の方がせっせと頑張って下さっているに違いないわけですが、
                                                                                                                        私たちにだってできることはあるはず~ということで、
                                                                                                                        試しに掲示板で1カ月限定の出版社祭りを開催してみようかと思います。
                                                                                                                        盛り上がるようなら、月替わりで各社を取り上げてもいいし。

                                                                                                                        やるからには当該出版社さんの目に留まらなければ始まらないので、
                                                                                                                        皆様には企画参加だけでなく、ツイッターやFacebook等々を通じてのアプローチもぜひお願いできれば。

                                                                                                                        というわけで、ちょっくら仕込みに行ってきますww
                                                                                                                        投稿日:
                                                                                                                        2016年05月31日 19時56分
                                                                                                                        GOOD!4コメントを全件表示3

                                                                                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                        • GOOD!105/31 21:11
                                                                                                                          OPENしましたw
                                                                                                                          ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上、ご参加下さい。
                                                                                                                          http://www.honzuki.jp/bookclub/theme/no245/index.html?latest=20
                                                                                                                        • GOOD!305/31 21:48
                                                                                                                          ちなみに今回平凡社さんにしたのは、東京創元社さんについては、和氣さんがツイッターで熱心にレビュー紹介をなさっておられるし、新潮社さんやハヤカワさんは夏や秋にフェアがあるだろうとふんでw
                                                                                                                          平凡社さんはツイッターなどにも力をいれておられるので、その方面からもアピールできるかなあと期待していますww
                                                                                                                        • 60
                                                                                                                          主催者
                                                                                                                          たけぞう
                                                                                                                          たけぞう さん
                                                                                                                          新企画の「本が好き!x東京小説読書会のコラボ読書会」、水曜日の夜になりましたね。
                                                                                                                          都内周辺の勤務者か在住者が参加者の中心だろうなと思いつつ、東京小説読書会のHPを見たら、な・なんと、すでに定員締め切りではないですか!
                                                                                                                          喜ばしい限りです。

                                                                                                                          次回分も7/20(水)の夜ということですでに予告が入っています。
                                                                                                                          日時が定例化してきたら、それを見込んで仕事の調整をしたいなー、なんて思いました。一年のうちで、参加しやすいタイミングがきっとあるはずですし。
                                                                                                                          開催記録も公開されるようなので、楽しみに待ちたいと思います。
                                                                                                                          投稿日:
                                                                                                                          2016年06月03日 10時19分
                                                                                                                          GOOD!3コメントを全件表示0

                                                                                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                          • 61
                                                                                                                            ふらりん
                                                                                                                            ふらりん さん
                                                                                                                            読む時間、書く時間が欲しいです・・・。

                                                                                                                            しくしく。
                                                                                                                            投稿日:
                                                                                                                            2016年06月08日 23時14分
                                                                                                                            GOOD!4コメントを全件表示0

                                                                                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                            • 62
                                                                                                                              ふらりん
                                                                                                                              ふらりん さん
                                                                                                                              連続書き込みです。

                                                                                                                              これを書いているノートパソコンをwindows10にしました。

                                                                                                                              パソコンに詳しくないので、インターネット見ながら、
                                                                                                                              頑張りました。いやぁ、疲れ果てました・・。

                                                                                                                              元々私のノートパソコンはvistaだったのをメーカーで
                                                                                                                              リフレッシュしwindows7にしたものを、私が中古で3~4年前に購入し、
                                                                                                                              メモリを追加してみたり、ハードディスクをSSDとやらにしてみたり、
                                                                                                                              パソコンも私も頑張って時代についていこうと必死にやってきました(泣)

                                                                                                                              おかげで、お金はかけずに、時間だけがかかりました。

                                                                                                                              ATOKがまだ2007だったりとか、windows10にする際に、強制的に
                                                                                                                              アンインストールされたソフトがあったり、綻びはあります。
                                                                                                                              もし投稿が無くなったら、ふらりんのパソコンが壊れたな、と
                                                                                                                              思っていただければと思います。

                                                                                                                              以上、ご報告でした。
                                                                                                                              投稿日:
                                                                                                                              2016年06月14日 22時40分
                                                                                                                              GOOD!4コメントを全件表示0

                                                                                                                              ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                              • 63
                                                                                                                                祐太郎
                                                                                                                                祐太郎 さん
                                                                                                                                舛添都知事の辞職に伴い、とんでもない量の仕事が降りかかって来ました。

                                                                                                                                閲覧も含めて、7月いっぱい顔を出さないと思います。心身ともに持つのか心配です。
                                                                                                                                投稿日:
                                                                                                                                2016年06月15日 22時13分
                                                                                                                                GOOD!4コメントを全件表示1

                                                                                                                                ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                • 64
                                                                                                                                  かもめ通信
                                                                                                                                  かもめ通信 さん
                                                                                                                                  6月も残りわずかになってきたので、そろそろ次のイベントを考えるべき?
                                                                                                                                  それともしばらく本読みに専念すべき?
                                                                                                                                  私のアイデアはマンネリ化しつつあるけれど、
                                                                                                                                  みんなはどんな企画を望んでいるのかしら?
                                                                                                                                  そういえば、昔、企画会議なる掲示板もあったよね……
                                                                                                                                  なんてことを考えて、過去ログを遡ってみたら……まあ、本当にいろいろな意見が出ていたこと!
                                                                                                                                  そしてその掲示板の主催者の先進性に改めて驚かされました。
                                                                                                                                  私なんか何年か経ってようやく、ツイッターが宣伝ツールにも
                                                                                                                                  出版社や作家さんたちとの橋渡しツールにもなり得るのだと実感しているというのに
                                                                                                                                  彼はもうあのころから一生懸命あれこれ試みていたんだなあ。
                                                                                                                                  あのころはそういうこと全然わかっていなかったんだなあ。私……と、
                                                                                                                                  反省と感慨を抱きながら夜は更けていきます。
                                                                                                                                  投稿日:
                                                                                                                                  2016年06月24日 22時55分
                                                                                                                                  GOOD!5コメントを全件表示2

                                                                                                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                  • GOOD!506/26 16:31
                                                                                                                                    企画会議、チラッと読み返してみました。
                                                                                                                                    http://www.honzuki.jp/bookclub/theme/no134/index.html?latest=20

                                                                                                                                    これは宝の山ですね。
                                                                                                                                    ユーザーたちの「思い」を吸い上げて「企画」を出していく。
                                                                                                                                    余暇をくつろぎに来ているだけの私から見れば、頭が下がる思いです。
                                                                                                                                    …彼は今もどこかで誰かの「思い」を叶えているんでしょうかね。

                                                                                                                                    とりあえず「企画募集の掲示板」を立てるのもいいかなあ。
                                                                                                                                    新しいユーザーさんたちの新しい視点があるでしょうし。しかしそういう方に書き込んでもらえるにはどうすれば・・・。

                                                                                                                                    編集部発の企画と連動できることなんかもあれば面白いのかなあ。
                                                                                                                                    最近読書会や編集者さんとの会など活発ですね。
                                                                                                                                    参加はできないけど、企画の感触を参加者から聞いたりしてみたい。
                                                                                                                                  • GOOD!306/28 16:30
                                                                                                                                    企画会議の掲示板も考えはしたのだけれど,あんまり掲示板ばかりたてるのも,見る方も管理する方も疲れると思うので,ここでちょっと意見調整ができればいいかなとも。

                                                                                                                                    哀愁亭味楽さんが「読書で世界を旅しよう♪ 八十日間世界一周!!」http://www.honzuki.jp/bookclub/theme/no248/index.html?latest=20という楽しい企画を立ち上げて下さったので,夏のレジャーにはぴったりかとw

                                                                                                                                    Wings to flyさんの「100年目に読む夏目漱石」http://www.honzuki.jp/bookclub/theme/no244/index.html?latest=20は,12月までの長期開催だからじっくり取り組む読書会として定着しそうよね。

                                                                                                                                    あとは,出版社にアピールする企画を新たに立てるかどうか…というところなんじゃないかとおもうのだけれど……
                                                                                                                                  • 65
                                                                                                                                    かもめ通信
                                                                                                                                    かもめ通信 さん
                                                                                                                                    この夏の出版社フェアをみてみると…
                                                                                                                                    ・新潮の100冊は、昨年との重複作品も多そう。
                                                                                                                                    ・集英社のナツイチのターゲットは若者層??
                                                                                                                                    ・カドカワのカドフェスは見かけの割に(?)以外と堅実で幅広い層を想定してそう。

                                                                                                                                    というわけで、もし読み尽くす企画をするとしたら、私ならカドフェスを推すかなあと思いはしたものの、もうちょっと地味(?)な出版社を取り上げた方が面白いかという気もしないでもなく…。

                                                                                                                                    白水社とか河出とかちくまとか……??
                                                                                                                                    投稿日:
                                                                                                                                    2016年06月30日 07時34分
                                                                                                                                    GOOD!4コメントを全件表示3

                                                                                                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                    • GOOD!306/30 09:18
                                                                                                                                      カドフェスのラインナップを見てきました。
                                                                                                                                      有名どころがかなり多い=既読の人が多い、と私は感じましたよ。出版社さんの夏フェスに乗っかるより、こちらが出版社さんを選んじゃう方が面白いと思います。かもめ通信さんの平凡社企画は盛り上がったしね!
                                                                                                                                      私の押しは、ちくま書房です。海外国内、文芸に新書と幅広いラインナップがあるから、色んなレビュアーさんに参加してもらえそうな気がするの。
                                                                                                                                      皆さんのご意見も聞きたいです。
                                                                                                                                    • GOOD!306/30 10:37
                                                                                                                                      じゃあ,ちょっとアンケートでもとってみようかな。といっても,平凡社祭が終ったらしばらく世界旅行を楽しむので,そのうちに……ww
                                                                                                                                      http://www.honzuki.jp/bookclub/theme/no248/index.html?latest=20
                                                                                                                                    • 66
                                                                                                                                      踊る猫
                                                                                                                                      踊る猫 さん
                                                                                                                                      今日誕生日なんですよ。またひとつ歳を重ねました。老いを意識する年齢になりました。

                                                                                                                                      それとは関係ないんですが、スマホ買いました。買ったのは良いんですが、スマホの画面って時間を吸い取られますね(^_^;) 長い文章を読んだり書いたりするのが不慣れになって来たという。書評を前のようにスラスラと書けません。
                                                                                                                                      投稿日:
                                                                                                                                      2016年07月03日 22時01分
                                                                                                                                      GOOD!5コメントを全件表示2

                                                                                                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                      • GOOD!107/03 22:35
                                                                                                                                        お誕生日おめでとうございます。

                                                                                                                                        歳を重ねるというのは、人間に深みが
                                                                                                                                        出るものだと思いますよ!

                                                                                                                                        私もスマホというか、スマホ端末を買って、
                                                                                                                                        インターネットだけ見られるようにしました。
                                                                                                                                        通話はガラケー、と2台体制です。

                                                                                                                                        スマホは入力に不向きだと私は思っています。
                                                                                                                                      • GOOD!307/04 14:01
                                                                                                                                        私は相変わらずガラケーなんですが、なぜかうちのアラエイがスマホに変えましてww
                                                                                                                                        日に何度も「これどうやるんだ?」「どうなっているんだ?」と訊かれてその度あたふたしております。
                                                                                                                                        高齢者向け簡単スマホだそうですが、そもそも指で的を場所をタッチするのが難しいんじゃ……(ぶつぶつ)

                                                                                                                                        あ、そんなことより、踊る猫さん、お誕生日おめでとうございます。
                                                                                                                                        そのお歳で老いを感じるには早すぎますよっ!
                                                                                                                                        (そんなことを言ったら、ここにくる人は大勢棺桶に……以下自粛)
                                                                                                                                      • 67
                                                                                                                                        踊る猫
                                                                                                                                        踊る猫 さん
                                                                                                                                        こんばんは。スマホの話の続きなんですけれど、貧乏なのにスマホを買ってしまったせいでネットとの距離がグッと近づいたように思います。例えば Twitter で反応があれば合図をしてくれるし……でも、逆に言えばそれだけ繋がりが濃くなった分だけ、なんだかネットでの喧騒がどうでも良いことのようにも思えます。なんだか(漫画家とコスプレイヤーの結婚の話だとか、そういう私にはさほど興味の持てない話とかで)みんな盛り上がって楽しそうだけれど、ついて行けないなあ、というように……こういうのを SNS 疲れって言うんでしょうか。別に今のところ Twitter を止めるつもりもないんですけれど、妙な虚しさにつき纏われています。

                                                                                                                                        オチはありません(^_^;)
                                                                                                                                        投稿日:
                                                                                                                                        2016年07月15日 22時54分
                                                                                                                                        GOOD!1コメントを全件表示0

                                                                                                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                        • 68
                                                                                                                                          祐太郎
                                                                                                                                          祐太郎 さん
                                                                                                                                          ようやく仕事も終わりが見えてきて、戻ってきてみれば、「世界一周の旅」って面白い掲示板企画は何?しかも300超えって、もう完全に浦島太郎状態ですよ。
                                                                                                                                          投稿日:
                                                                                                                                          2016年07月18日 05時32分
                                                                                                                                          GOOD!3コメントを全件表示1

                                                                                                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                          • GOOD!107/18 06:55
                                                                                                                                            これまで通過してきた場所で、ああ、この近辺は祐太郎さんが強そうだな~と思うところがいくつもありましたよ。たとえばマリとかw

                                                                                                                                            今は取りこぼした国や地域をみんなで必死に(?)埋めています。
                                                                                                                                            ぜひお力添えをw

                                                                                                                                            私はこの企画にはまってしまい、読書計画が大幅に狂いました(^^;)
                                                                                                                                          • 69
                                                                                                                                            ゆうちゃん
                                                                                                                                            ゆうちゃん さん
                                                                                                                                            こんな掲示板があったのですね。僕は参加してまだ一年未満なので、まだまだ初心者です。
                                                                                                                                            皆様は、本の保管場所の悩みはありませんか?僕は、嫁にもう本は買うな、と言われ、最近は、専ら図書館から借りるか、昔買った本を再読するか、・・。読書歴自体は長いですが、読書メモをつけるようになったのは、極最近で、昔買った本を再読する良さは、認識しました。内容も全て覚えている訳でもなく(大半は忘れてしまった、と言う方が正確です)、その点は妻に感謝ですが。
                                                                                                                                            手持ちの本の大半は、文庫本で、絶版のものを除けば、金銭的に大した価値はなくスキャナーでpdfにしようか、と迷っています。
                                                                                                                                            自分のではなくefさんの書評ですが、関連書籍を載せます。本は、2階の自分の部屋に保管していますが、床が抜ける程ではありません。
                                                                                                                                            投稿日:
                                                                                                                                            2016年07月18日 14時04分
                                                                                                                                            GOOD!2コメントを全件表示3

                                                                                                                                            ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                            • GOOD!207/23 22:03
                                                                                                                                              かもめ通信さんの読まれる本のかなりの量が図書館なのですね。確かに返却期限が、・・。予約の順番待ちが多い本を同時に借りるはめになって、どう読みきろうか、悩む時があります。
                                                                                                                                            • GOOD!108/23 23:47
                                                                                                                                              私はご贔屓の作家さんの本は買います、それ以外は、図書館です。
                                                                                                                                              ハードカバー本を買うことが多いので、場所とります(涙
                                                                                                                                              図書館の本は、これは私には合わないわ~っていう時に、
                                                                                                                                              返却するだけなので、悔しくないのがいいです(違っ
                                                                                                                                              人気のある本・・・読み切れないときは、潔くまた並びます(爆
                                                                                                                                            • 70
                                                                                                                                              かもめ通信
                                                                                                                                              かもめ通信 さん
                                                                                                                                              ちょっと古い本ではあるけれど、
                                                                                                                                              買おうか図書館にリクエストしようかと迷っていた本が
                                                                                                                                              家族の本棚に普通に並んでいることに気づいた時の気持ちは……

                                                                                                                                              ・良かった。これでいつでも読める
                                                                                                                                              ・本への興味が急速に低下した気がする
                                                                                                                                              ・そうか、この手の本は自分で買わずに相手に買わせれば良いのだとさとった

                                                                                                                                              さてどれでしょう。
                                                                                                                                              投稿日:
                                                                                                                                              2016年07月22日 21時25分
                                                                                                                                              GOOD!4コメントを全件表示2

                                                                                                                                              ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                              • GOOD!207/22 21:39
                                                                                                                                                4.ああ、さすが愛しのマイダーリン、わたしの欲しいものを持っているなんて、あなたはエスパー? ・・・失礼しました。
                                                                                                                                              • GOOD!207/22 23:23
                                                                                                                                                5.ああ、さすが愛しのマイダーリン、わたしの欲しいものを持っているなんて!・・・ところでここに欲しい本リストがあるんだけど・・・(と、笑顔で巻物を手渡すかもめ通信さん)
                                                                                                                                                ・・・失礼しました(笑)。
                                                                                                                                              • 71
                                                                                                                                                踊る猫
                                                                                                                                                踊る猫 さん
                                                                                                                                                この本、評判が良いんですが読んでみたら期待外れでした。残念。
                                                                                                                                                投稿日:
                                                                                                                                                2016年08月15日 23時13分
                                                                                                                                                GOOD!1コメントを全件表示1

                                                                                                                                                ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                                • 72
                                                                                                                                                  かもめ通信
                                                                                                                                                  かもめ通信 さん
                                                                                                                                                  掲示板で始まった新企画,書店さんとタイアップして本が好き!フェアを開催してしまおう!という大胆な企画だそう。
                                                                                                                                                  フェア準備の必要上,参加期間が限られているから,みなさまゆめゆめお乗り遅れのないよう!
                                                                                                                                                  老婆心からお知らせにまいりましたww
                                                                                                                                                  投稿日:
                                                                                                                                                  2016年08月17日 13時12分
                                                                                                                                                  GOOD!4コメントを全件表示0

                                                                                                                                                  ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                                  • 73
                                                                                                                                                    ラビー
                                                                                                                                                    ラビー さん
                                                                                                                                                    ここのところ、暑くて読書も停滞中なので、購入も控えてたんだけど・・・
                                                                                                                                                    昨日「あやかしの深川」の刊行イベントに繰り出して、
                                                                                                                                                    「あやかしの深川」「たてもの怪談」「ときめく妖怪図鑑」の3冊を、
                                                                                                                                                    ドカンと購入(笑
                                                                                                                                                    イベント終了後に、サインをいただいたのですが・・・
                                                                                                                                                    ときめく妖怪図鑑にサインをいただきはぐってしまい、
                                                                                                                                                    あーーーなんてもったいないことを・・・っと、帰宅後に暴れたという・・・(笑
                                                                                                                                                    投稿日:
                                                                                                                                                    2016年08月19日 09時16分
                                                                                                                                                    GOOD!2コメントを全件表示0

                                                                                                                                                    ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                                    • 74
                                                                                                                                                      祐太郎
                                                                                                                                                      祐太郎 さん
                                                                                                                                                      昨日、コンビニにあった文芸春秋を立ち読みしたら、環境になじんで非常に良かったです。どこか、コンビニで読書できる空間ってないものですかね。
                                                                                                                                                      投稿日:
                                                                                                                                                      2016年08月22日 05時55分
                                                                                                                                                      GOOD!3コメントを全件表示2

                                                                                                                                                      ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                                      • GOOD!008/22 22:45
                                                                                                                                                        うちの近所はど田舎なので座ってお茶を飲んだり本を読んだり出来るスペースがありますよ。
                                                                                                                                                      • GOOD!008/24 13:34
                                                                                                                                                        えーと。我が家はもっとど田舎なので,気軽に歩いて行ける距離にコンビニがありません(><)
                                                                                                                                                        コンビニに行きたい?車だす?バスでいく??意を決して歩いてみる??みたいな……。
                                                                                                                                                      • 75
                                                                                                                                                        ぱせり
                                                                                                                                                        ぱせり さん
                                                                                                                                                        ご無沙汰しております。
                                                                                                                                                        『本が好き!』を退会して三年になりますが、帰ってきてしまいました。
                                                                                                                                                        『ホンノワ』のあのテーマに参加したくて、したくて、・・・というわがままな理由です。
                                                                                                                                                        どうぞまたよろしくお願いいたします。

                                                                                                                                                        アカウントを復活していただき、今までのページをそのまま続けて使えるようにしていただきました。ありがとうございました。
                                                                                                                                                        投稿日:
                                                                                                                                                        2016年08月30日 09時22分
                                                                                                                                                        GOOD!8コメントを全件表示5

                                                                                                                                                        ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                                        • GOOD!208/30 22:14
                                                                                                                                                          なんともビッグなニュースで心底嬉しいです。
                                                                                                                                                          お帰りなさいませ。
                                                                                                                                                        • GOOD!108/31 06:50
                                                                                                                                                          たけぞうさん、ありがとうございます。すっかりご無沙汰しています。
                                                                                                                                                          やっぱり帰りたくなって・・・かえってきてしまいました。わがままな私ですが、またよろしくお願いします^^
                                                                                                                                                        • 76
                                                                                                                                                          踊る猫
                                                                                                                                                          踊る猫 さん
                                                                                                                                                          すみません、理由は分からないのですが活字が全く頭に入らないです。だからここへも当面は来られないかもしれません……。

                                                                                                                                                          画像は今唯一読めている本です。
                                                                                                                                                          投稿日:
                                                                                                                                                          2016年09月01日 16時47分
                                                                                                                                                          GOOD!1コメントを全件表示1

                                                                                                                                                          ログイン後、コメントできます。

                                                                                                                                                          • GOOD!109/04 00:24
                                                                                                                                                            私も過去に、文字が頭に入らない時期がありました。
                                                                                                                                                            また、単純な計算もできないくらいでした。

                                                                                                                                                            以下は私の経験談です。

                                                                                                                                                            テレビも全く受け付けず、生活に支障が出ていたので、
                                                                                                                                                            読めそうな本で、文字が頭に入らない事で悲しくならない、
                                                                                                                                                            やさしい本という選択肢より、さくらももこさんの
                                                                                                                                                            エッセイ本から訓練しました。

                                                                                                                                                            結果、数ヶ月後にだいぶ読めるようになりました。

                                                                                                                                                            ご参考まで・・・。
                                                                                                                                                          この読書会は終了しました。
                                                                                                                                                          [主催者の終了メッセージ]
                                                                                                                                                          こちらの板がトップページから外れてしまったため、終了させていただきます。
                                                                                                                                                          新しく「愚痴吐キノ小部屋(3)。」を作りましたので、今後はそちらをご利用ください。

                                                                                                                                                          これまで参加してくださった皆様に、心より御礼申し上げます。
                                                                                                                                                          たくさんの愚痴をお寄せいただき、この場を楽しく使って下さって本当にありがとうございました!

                                                                                                                                                          フォローする

                                                                                                                                                          話題の書評
                                                                                                                                                          最新の献本
                                                                                                                                                          ページトップへ