三毛ネコさん
レビュアー:
▼
静かな物語ですが、調律の世界の雰囲気を味わうことができました。
主人公、外村は高校生の時にたまたま、調律師の板鳥に出会う。そして調律の仕事を見せてもらい、興味を持つ。
高校を卒業した後、2年間専門学校に通い、晴れて調律師に。そして、板鳥のいる楽器店に就職した。
しかし、なかなか思うような音にはならない。チューナーで測ると正しいはずの数値が揺れて聞こえるのである。基本的な音合わせでさえ、満足にはできない。柳という先輩の調律に初めてついて行った時、双子の姉妹に出会った。柳さんは妹のピアノが面白いと言うが、外村は姉の方のピアノが気になった。
その後、外村はまだ一人前ではないのに前述の双子に頼まれて調律を行う。その結果は……見事に失敗した。柳さんにその尻拭いをしてもらってその場は収まる。
そのことがきっかけで、外村の勤める楽器店に双子の姉妹、和音(かずね)と申仁(ゆに)が来るようになる。妹よりも努力しているのに、本番では妹に負けてしまう和音。練習をしない日もあるのに、発表会では評価が高い申仁。自分の体験から、「自分の演奏ができているならいいんじゃない」と和音を励ます外村だった。
その後も、ひたすらピアノと格闘し、調律に挑戦し続ける外村。
モノローグが多い。外村の、調律に対する思いが綴られていく。大事件があるわけでもない、静かな物語だ。それでも、調律という世界の奥深さを十分味わわせてくれた良書だった。
高校を卒業した後、2年間専門学校に通い、晴れて調律師に。そして、板鳥のいる楽器店に就職した。
しかし、なかなか思うような音にはならない。チューナーで測ると正しいはずの数値が揺れて聞こえるのである。基本的な音合わせでさえ、満足にはできない。柳という先輩の調律に初めてついて行った時、双子の姉妹に出会った。柳さんは妹のピアノが面白いと言うが、外村は姉の方のピアノが気になった。
その後、外村はまだ一人前ではないのに前述の双子に頼まれて調律を行う。その結果は……見事に失敗した。柳さんにその尻拭いをしてもらってその場は収まる。
そのことがきっかけで、外村の勤める楽器店に双子の姉妹、和音(かずね)と申仁(ゆに)が来るようになる。妹よりも努力しているのに、本番では妹に負けてしまう和音。練習をしない日もあるのに、発表会では評価が高い申仁。自分の体験から、「自分の演奏ができているならいいんじゃない」と和音を励ます外村だった。
その後も、ひたすらピアノと格闘し、調律に挑戦し続ける外村。
モノローグが多い。外村の、調律に対する思いが綴られていく。大事件があるわけでもない、静かな物語だ。それでも、調律という世界の奥深さを十分味わわせてくれた良書だった。
お気に入り度:









掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
フリーランスの産業翻訳者です。翻訳歴12年。趣味と実益(翻訳に必要な日本語の表現力を磨くため)を兼ねてレビューを書いています。サッカーファンです。
書評、500冊になりました。これからも少しずつ投稿していきたいと思います。
- この書評の得票合計:
- 37票
| 読んで楽しい: | 1票 | |
|---|---|---|
| 参考になる: | 31票 | |
| 共感した: | 5票 |
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。
この書評へのコメント

コメントするには、ログインしてください。
書評一覧を取得中。。。
- 出版社:文藝春秋
- ページ数:243
- ISBN:9784163902944
- 発売日:2015年09月11日
- 価格:1620円
- Amazonで買う
- カーリルで図書館の蔵書を調べる
- あなた
- この書籍の平均
- この書評
※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。






















