書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ヒトの遺伝子改変はどこまで許されるのか ゲノム編集の光と影
【最新書評】
ヒトの遺伝子改変はどこまで許されるのか ゲノム編集の光と影
書評を読む
Array
  • 合計:330p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:280票(×1p)

分子生物学・生化学周辺の実務翻訳をしています。 本の大海を漂流中。 日々是好日。どんな本との出会いも素敵だ。 あちらこちらとつまみ食いの読書ですが、点が線に、線が面になっていくといいなと思っていま…

人類最後のタブー―バイオテクノロジーが直面する生命倫理とは
【最新書評】
人類最後のタブー―バイオテクノロジーが直面する生命倫理とは
書評を読む
Array
  • 合計:150p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:115票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

面白くて眠れなくなる進化論
【最新書評】
面白くて眠れなくなる進化論
書評を読む
Array
  • 合計:130p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

タネが危ない
【最新書評】
タネが危ない
書評を読む
Array
  • 合計:89p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

われわれはなぜ死ぬのか ――死の生命科学
【最新書評】
われわれはなぜ死ぬのか ――死の生命科学
書評を読む
Array
  • 合計:71p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:55票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

ゲノム編集の衝撃―「神の領域」に迫るテクノロジー
【最新書評】
ゲノム編集の衝撃―「神の領域」に迫るテクノロジー
書評を読む
Array
  • 合計:74p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

細胞が自分を食べる オートファジーの謎
【最新書評】
細胞が自分を食べる オートファジーの謎
書評を読む
Array
  • 合計:55p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:45票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

遺伝子はダメなあなたを愛してる
【最新書評】
遺伝子はダメなあなたを愛してる
書評を読む
Array
  • 合計:48p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。

マンモスのつくりかた: 絶滅生物がクローンでよみがえる (単行本)
【最新書評】
マンモスのつくりかた: 絶滅生物がクローンでよみがえる (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:53p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

世界は分けてもわからない
【最新書評】
世界は分けてもわからない
書評を読む
Array
  • 合計:48p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:38票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

興奮する匂い 食欲をそそる匂い ~遺伝子が解き明かす匂いの最前線 (知りたい!サイエンス)
【最新書評】
興奮する匂い 食欲をそそる匂い ~遺伝子が解き明かす匂いの最前線 (知りたい!サイエンス)
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

遺伝子はダメなあなたを愛してる
【最新書評】
遺伝子はダメなあなたを愛してる
書評を読む
Array
  • 合計:39p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。

生命誕生 地球史から読み解く新しい生命像
【最新書評】
生命誕生 地球史から読み解く新しい生命像
書評を読む
Array
  • 合計:49p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

ゲノム科学への道――ノーベル賞講演でたどる (岩波現代全書)
【最新書評】
ゲノム科学への道――ノーベル賞講演でたどる (岩波現代全書)
書評を読む
Array
  • 合計:53p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

なんでも読んでみようと務めていますが、どうしても興味がある分野にのめり込む傾向があるようです。勤め人時代は通勤電車が読書時間でしたが、退職後は寝る前、昼食後が読書時間、読書傾向も変わってきました。

日本人の9割が知らない遺伝の真実
【最新書評】
日本人の9割が知らない遺伝の真実
書評を読む
Array
  • 合計:28p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

読んでいて面白い~と思った本の読書記録です。

日本人の9割が知らない遺伝の真実
【最新書評】
日本人の9割が知らない遺伝の真実
書評を読む
Array
  • 合計:33p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

かつては、フリーランスのジュエラーでした。今は、読書三昧・囲碁三昧。感謝しています。酒量は落ちましたが、これもビール三昧の日々です。

スリランカの赤い雨  生命は宇宙から飛来するか (単行本)
【最新書評】
スリランカの赤い雨 生命は宇宙から飛来するか (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:28p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

★-----------------------★   読書&書評リハビリ中   山登り始めてみました ★-----------------------★

生命、エネルギー、進化
【最新書評】
生命、エネルギー、進化
書評を読む
Array
  • 合計:26p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

神奈川県に住むサラリーマン(技術者)でしたが24年2月に会社を退職して今は無職です。 読書歴は大学の頃に遡ります。粗筋や感想をメモするようになりましたのはここ10年程ですので、若い頃に読んだ作品を再読…

スリランカの赤い雨  生命は宇宙から飛来するか (単行本)
【最新書評】
スリランカの赤い雨 生命は宇宙から飛来するか (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

iPS細胞 不可能を可能にした細胞
【最新書評】
iPS細胞 不可能を可能にした細胞
書評を読む
Array
  • 合計:36p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ