書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

賢くはたらく超分子―シャボン玉から未来のナノマシンまで
【最新書評】
賢くはたらく超分子―シャボン玉から未来のナノマシンまで
書評を読む
Array
  • 合計:134p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:104票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

天使の棲む部屋 問題物件
【最新書評】
天使の棲む部屋 問題物件
書評を読む
Array
  • 合計:117p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:102票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

ビッグ・クエスチョン―〈人類の難問〉に答えよう
【最新書評】
ビッグ・クエスチョン―〈人類の難問〉に答えよう
書評を読む
Array
  • 合計:134p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:94票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

宇宙になぜ我々が存在するのか
【最新書評】
宇宙になぜ我々が存在するのか
書評を読む
Array
  • 合計:93p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:87票(×1p)

運営に問合わせ中。

物理学と神
【最新書評】
物理学と神
書評を読む
Array
  • 合計:97p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:87票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

三体
【最新書評】
三体
書評を読む
Array
  • 合計:107p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:86票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

ドミトリーともきんす
【最新書評】
ドミトリーともきんす
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

色々世界がひっくり返って読書との距離を測り中.往きて還るかは神の味噌汁.「セミンゴの会」会員No1214.別名焼き粉とも.読書は背徳の蜜の味.毒を喰らわば根元まで.

中谷宇吉郎 雪を作る話
【最新書評】
中谷宇吉郎 雪を作る話
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:81票(×1p)

★-----------------------★   読書&書評リハビリ中   山登り始めてみました ★-----------------------★

三体
【最新書評】
三体
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:80票(×1p)

京都府在住。大学院では磁性物理学を専攻し、現在は一般企業の技術職として業務に携わっています。ピアノ演奏が何よりの趣味でしたが、最近は忙しくなかなか時間が作れません。空き時間に色々な本を読んで、様々な場…

動物たちのすごいワザを物理で解く: 花の電場をとらえるハチから、しっぽが秘密兵器のリスまで
【最新書評】
動物たちのすごいワザを物理で解く: 花の電場をとらえるハチから、しっぽが秘密兵器のリスまで
書評を読む
Array
  • 合計:120p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:79票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

know
【最新書評】
know
書評を読む
Array
  • 合計:97p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:77票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

楽器の科学 美しい音色を生み出す「構造」と「しくみ」
【最新書評】
楽器の科学 美しい音色を生み出す「構造」と「しくみ」
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

魔力の胎動
【最新書評】
魔力の胎動
書評を読む
Array
  • 合計:103p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

透明マントのつくり方 究極の〝不可視〟の物理学
【最新書評】
透明マントのつくり方 究極の〝不可視〟の物理学
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

電子系エンジニアのくせに重度の活字中毒患者。本が無いと生きていけません。小説、エッセイはもちろん、科学技術系の専門書や趣味の本など読む本は多彩。

サイエンス・ブック・トラベル: 世界を見晴らす100冊
【最新書評】
サイエンス・ブック・トラベル: 世界を見晴らす100冊
書評を読む
Array
  • 合計:87p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:62票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

隠れていた宇宙 上
【最新書評】
隠れていた宇宙 上
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

届かなかった手紙 原爆開発「マンハッタン計画」科学者たちの叫び
【最新書評】
届かなかった手紙 原爆開発「マンハッタン計画」科学者たちの叫び
書評を読む
Array
  • 合計:69p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

ニールス・ボーア論文集〈1〉因果性と相補性
【最新書評】
ニールス・ボーア論文集〈1〉因果性と相補性
書評を読む
Array
  • 合計:93p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:58票(×1p)

昔から本を読んできました。せっかく読んだら、読みっぱなしにしないで、考えたことを書きつけ、そしてそれをまた読んでくれる人がいればいいですね。そういう場所が、インターネットが登場したおかげでできたという…

やりなおし高校地学
【最新書評】
やりなおし高校地学
書評を読む
Array
  • 合計:77p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

フューチャー・オブ・マインド―心の未来を科学する
【最新書評】
フューチャー・オブ・マインド―心の未来を科学する
書評を読む
Array
  • 合計:66p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ