書評でつながる読書コミュニティ
  1. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神
【最新書評】
夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神
書評を読む
Array
  • 合計:206p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:116票(×1p)

横浜住み30歳OLです。 読書と、その感想を共有し合うことが好きでコミュニティを探していてここに辿り着きました。 好きなものを通して交流できたら嬉しいです。 読書ブログとYoutube(バイオリン演…

SNSの哲学: リアルとオンラインのあいだ
【最新書評】
SNSの哲学: リアルとオンラインのあいだ
書評を読む
Array
  • 合計:269p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:178票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

わたしが先生の「ロリータ」だったころ 愛に見せかけた支配について
【最新書評】
わたしが先生の「ロリータ」だったころ 愛に見せかけた支配について
書評を読む
Array
  • 合計:829p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:738票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

情人
【最新書評】
情人
書評を読む
Array
  • 合計:146p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

世界文学をケアで読み解く
【最新書評】
世界文学をケアで読み解く
書評を読む
Array
  • 合計:219p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:123票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

ひろさちやの笑って死ぬヒント
【最新書評】
ひろさちやの笑って死ぬヒント
書評を読む
Array
  • 合計:212p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:122票(×1p)

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。 ということがありまして、ショックを受けました…

仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
【最新書評】
仕事にやりがいを感じている人の 働き方、考え方、生き方。
書評を読む
Array
  • 合計:271p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:182票(×1p)

見識を広めるべく、ジャンルは問わず気になる本を手に取っています。 ある本で「100冊の本を読むということは、100人の人を自分の中に放り込むということだ」というフレーズに触れて以来、多読・乱読派にな…

リバース
【最新書評】
リバース
書評を読む
Array
  • 合計:696p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:611票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

日本を飛び出して世界で見つけた僕らが本当にやりたかったこと
【最新書評】
日本を飛び出して世界で見つけた僕らが本当にやりたかったこと
書評を読む
Array
  • 合計:194p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:107票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

人魚の眠る家
【最新書評】
人魚の眠る家
書評を読む
Array
  • 合計:554p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:469票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

私の個人主義
【最新書評】
私の個人主義
書評を読む
Array
  • 合計:136p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

現在、私たちが文化的な生活を送れるのも、先人たちの知恵と努力の賜物であることは論をまたないと思います。歴史上偉大な人たちの中には自分の考えを書物として残しています。それが名著です。名著を読むことは自分…

差別は思いやりでは解決しない ジェンダーやLGBTQから考える
【最新書評】
差別は思いやりでは解決しない ジェンダーやLGBTQから考える
書評を読む
Array
  • 合計:382p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:302票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

ドーン
【最新書評】
ドーン
書評を読む
Array
  • 合計:468p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:388票(×1p)

読書は、登山のようなものだと思っています。読み終わるまでが上り、考えて感想や書評を書き終えるまでが下り。頂上からどんな景色が見られるか、ワクワクしながら読書という登山を楽しんでいます。

病気であって病気じゃない
【最新書評】
病気であって病気じゃない
書評を読む
Array
  • 合計:430p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:350票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

バルタザール・グラシアンの 賢人の知恵
【最新書評】
バルタザール・グラシアンの 賢人の知恵
書評を読む
Array
  • 合計:114p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:34票(×1p)

九州在住の会社員です。

勝てる読書 (14歳の世渡り術)
【最新書評】
勝てる読書 (14歳の世渡り術)
書評を読む
Array
  • 合計:193p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:112票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

朝鮮民族を読み解く―北と南に共通するもの
【最新書評】
朝鮮民族を読み解く―北と南に共通するもの
書評を読む
Array
  • 合計:242p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:157票(×1p)

昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

違和感のチカラ 最初の「あれ?」は案外正しい! (角川oneテーマ21)
【最新書評】
違和感のチカラ 最初の「あれ?」は案外正しい! (角川oneテーマ21)
書評を読む
Array
  • 合計:93p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:5件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

これからは読んだ本の中でも、書評を書きたい、紹介したいような本だけに絞って書こうかと思います。

大正時代の身の上相談
【最新書評】
大正時代の身の上相談
書評を読む
Array
  • 合計:228p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:153票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)
【最新書評】
アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)
書評を読む
Array
  • 合計:128p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ