書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

14歳からの哲学 考えるための教科書
【最新書評】
14歳からの哲学 考えるための教科書
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

自己紹介です。まず、↑名前が読みにくくて申し訳無いです。 沖縄の言葉だとニヌファ星の事です。タイ語かヒンディー語で 北極星や北斗七星を意味する言葉が このよく分からない名前文字の正体でした。どうもすみ…

「待つ」ということ
【最新書評】
「待つ」ということ
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

習慣の力 The Power of Habit
【最新書評】
習慣の力 The Power of Habit
書評を読む
Array
  • 合計:32p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集
【最新書評】
ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

読書好きです。 色んなジャンルの本を読んでいきたいと思ってます。

はじめて哲学する本
【最新書評】
はじめて哲学する本
書評を読む
Array
  • 合計:26p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

 縁あって僧侶となり、30代後半に看護大学に入学。42歳で新人看護師となり、保健師の経験をした後に大学院入学。老犬たちと、読書、美味しい珈琲が大切。

責任という虚構
【最新書評】
責任という虚構
書評を読む
Array
  • 合計:45p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

考えるとはどういうことか (知のトレッキング叢書)
【最新書評】
考えるとはどういうことか (知のトレッキング叢書)
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

理工学部卒のお坊さんが教えてくれた、こころが晴れる禅ことば
【最新書評】
理工学部卒のお坊さんが教えてくれた、こころが晴れる禅ことば
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

埼玉在住。長崎県出身。小さな会社の経営者、書籍出版コーディネーターです。村上春樹、花村萬月さんや斎藤一人さん、小林正観さん、他ビジネス書、新書など幅広く読む。古本をたくさん読んできたがそろそろ新刊をど…

「待つ」ということ
【最新書評】
「待つ」ということ
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:14票(×1p)

普段は100冊ぐらい上げないとその人の読書傾向がわからないのではないか?と考えているのですが、今年はこの線で行こうみたいな、今、自分の中で旬な三冊を上げたいと思います。 『流れよ我が涙、と警官は言っ…

フェミニズム (思考のフロンティア)
【最新書評】
フェミニズム (思考のフロンティア)
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

壁打ち用兼読書記録 海外文学、人文書を中心に

世界一受けたい心理学×哲学の授業
【最新書評】
世界一受けたい心理学×哲学の授業
書評を読む
Array
  • 合計:19p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。 独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。 なので、現在は活字依存は卒業。 ビブリオマニ…

知識人とは何か
【最新書評】
知識人とは何か
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

法学を学んでいる千葉県出身の大学生です。 好きな本のジャンルは、推理小説、旅行文学です。 (社会科学系の本も必要に迫られてよく読みます。) よろしくお願いします!

絶望を生きる哲学 池田晶子の言葉
【最新書評】
絶望を生きる哲学 池田晶子の言葉
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

恋するコンピュータ
【最新書評】
恋するコンピュータ
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

大阪で公立高校の教員をしています。担当は国語。国語以外の話の方が多いと評判。

100の思考実験: あなたはどこまで考えられるか
【最新書評】
100の思考実験: あなたはどこまで考えられるか
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

本と映画が好きな大学生。特にノンフィクションが好きでよく読む。ツイッターで本の感想をたびたびあげているので、せっかくなのでここでも書いてみようかと思い、会員に。

弾言 成功する人生とバランスシートの使い方
【最新書評】
弾言 成功する人生とバランスシートの使い方
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

吉田松陰四字熟語遺訓
【最新書評】
吉田松陰四字熟語遺訓
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

神さまとのおしゃべり -あなたの常識は、誰かの非常識-
【最新書評】
神さまとのおしゃべり -あなたの常識は、誰かの非常識-
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

本を読むスピードより買うスピードが早い。 結果いつも、「今更?」という本を読んでいます。 恩田陸の小説に言葉萌えしています。

人はなぜ存在するのか
【最新書評】
人はなぜ存在するのか
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

ダイアローグ 対立から共生へ、議論から対話へ
【最新書評】
ダイアローグ 対立から共生へ、議論から対話へ
書評を読む
Array
  • 合計:44p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ