書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

結婚してみたら奥様は「超霊媒」だった!
【最新書評】
結婚してみたら奥様は「超霊媒」だった!
書評を読む
Array
  • 合計:33p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

呪われた日本地図
【最新書評】
呪われた日本地図
書評を読む
Array
  • 合計:52p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

基本的にはノベル・記事書き。動画を作ってしまったり、フォトショップをいじったりいろいろ気が散りやすい。漫画と小説は精神安定剤。映画や絵画を見るのも好き。なんてったってゲームが好き。PCは私にとってゲー…

精神分析入門・夢判断 (まんがで読破)
【最新書評】
精神分析入門・夢判断 (まんがで読破)
書評を読む
Array
  • 合計:26p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

ジャンル問わず、読みたい本を 雑多に読んでいます。 共通の、また新しい世界を 一緒に楽しめたら幸せです。 よろしくお願いします。

ストーンヘンジ(アルケミスト双書)
【最新書評】
ストーンヘンジ(アルケミスト双書)
書評を読む
Array
  • 合計:26p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

「期待」の科学 悪い予感はなぜ当たるのか
【最新書評】
「期待」の科学 悪い予感はなぜ当たるのか
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

はてなブログ「引用書店」の店長です。 迷ったら「所詮、人間は動物である」という大前提に立返って考えます。 「本が好き!」には引用書店で書いた文章に少し編集を加えて載せています。

アドラー心理学が教える 新しい自分の創めかた
【最新書評】
アドラー心理学が教える 新しい自分の創めかた
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

うつからの完全脱出 9つの関門を突破せよ!
【最新書評】
うつからの完全脱出 9つの関門を突破せよ!
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

「日記」本が好きです。以前はミステリもよく読んでいました。 最近あまり読書出来ておらず、「読みたい!」「読まなくちゃ!」といった焦りが出てきました。 これからは色々なジャンルの本を読んで、自分の世界を…

理想の花嫁と結婚する方法: 児童文学作家トマス・デイの奇妙な実験
【最新書評】
理想の花嫁と結婚する方法: 児童文学作家トマス・デイの奇妙な実験
書評を読む
Array
  • 合計:26p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。

平気でうそをつく人たち―虚偽と邪悪の心理学
【最新書評】
平気でうそをつく人たち―虚偽と邪悪の心理学
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:21票(×1p)

本が好きです。よろしくお願いします。

しらずしらず――あなたの9割を支配する「無意識」を科学する
【最新書評】
しらずしらず――あなたの9割を支配する「無意識」を科学する
書評を読む
Array
  • 合計:25p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

若干18才で天和にて和了、緑一草四暗刻単騎待ちテンパイするも和了できず...以降ツキなし、目覚めたとき実存主義の残り香...既にカミュは亡った、今も小林秀雄の流儀を模索中、 特技=ガム嚙みながらケーキ…

シロクマのことだけは考えるな!―人生が急にオモシロくなる心理術
【最新書評】
シロクマのことだけは考えるな!―人生が急にオモシロくなる心理術
書評を読む
Array
  • 合計:28p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

WILLPOWER 意志力の科学
【最新書評】
WILLPOWER 意志力の科学
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

見た目はオヤジ、頭脳はコドモなサラリーマン。 「思考実験」と称してあれこれ妄想する習性があります。 酒も好きです、とっても。     読書は趣味ではなく、自らを進化させるための習慣と考えています。何を…

理-KOTOWARI- ~我欲を極めて幸せになる~
【最新書評】
理-KOTOWARI- ~我欲を極めて幸せになる~
書評を読む
Array
  • 合計:40p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

図書館の児童室の本を制覇する勢いで読み漁っていたあの頃。将来の夢は小説家になることでした。 その頃の気持ちに戻りたくて、登録しました。 もう一度、たくさんの本と出逢いたいです♪

子どもとことば
【最新書評】
子どもとことば
書評を読む
Array
  • 合計:29p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

昔から本を読んできました。せっかく読んだら、読みっぱなしにしないで、考えたことを書きつけ、そしてそれをまた読んでくれる人がいればいいですね。そういう場所が、インターネットが登場したおかげでできたという…

良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖
【最新書評】
良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

基本、オススメの本しか紹介しません。本が好きで小さい頃からたくさんの本と出会いました。物語の中に引き込まれて、わくわくしたりドキドキしたり、時には悲しかったりしたことが忘れられません。 少しでもそんな…

セラピスト
【最新書評】
セラピスト
書評を読む
Array
  • 合計:25p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

やりたいこと、行きたいところ、観たい映画、読みたい本。 自分の能力を踏まえて改めて考えてみると、一日が36時間ぐらいないと全部をかなえることは難しい。 今年は少しでももどかしい思いを減らせるように諸事…

人間この信じやすきもの―迷信・誤信はどうして生まれるか
【最新書評】
人間この信じやすきもの―迷信・誤信はどうして生まれるか
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

ビジネス書を中心に、仕事のヒントになりそうな本を良く読みます。IT系のコンサルティングを生業としてますので、考え方が偏らないために、時には分野の離れたものを読むこともあります。…冷静に本棚を見ると、分…

稲川淳二のこの世で一番怖い話
【最新書評】
稲川淳二のこの世で一番怖い話
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

最強の教養 不確実性超入門
【最新書評】
最強の教養 不確実性超入門
書評を読む
Array
  • 合計:28p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

趣味を持たない定年嘱託社員。本を読んで定年後の生活をソフトランディングさせることを目的に書評を書いてます。

旧(ふるい)怪談―耳袋より
【最新書評】
旧(ふるい)怪談―耳袋より
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

移動しながら本を読みごはん食べつつ本を読みお風呂につかって本を読みトイレでのんびり本を読み(失礼)、布団に転げて本を読み朝目が開いたら本を読む。 本だけ読んで生きていけたら最高ですがそうもいかないのが…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ