書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

ずる――噓とごまかしの行動経済学
【最新書評】
ずる――噓とごまかしの行動経済学
書評を読む
Array
  • 合計:712p
  • 長文書評:42件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:502票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

わたしが先生の「ロリータ」だったころ 愛に見せかけた支配について
【最新書評】
わたしが先生の「ロリータ」だったころ 愛に見せかけた支配について
書評を読む
Array
  • 合計:539p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:484票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

モフモフはなぜ可愛いのか:動物行動学でヒトを解き明かす
【最新書評】
モフモフはなぜ可愛いのか:動物行動学でヒトを解き明かす
書評を読む
Array
  • 合計:574p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:474票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

モフモフはなぜ可愛いのか:動物行動学でヒトを解き明かす
【最新書評】
モフモフはなぜ可愛いのか:動物行動学でヒトを解き明かす
書評を読む
Array
  • 合計:574p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:474票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

住んでる人の性格は家と土地が教えてくれる
【最新書評】
住んでる人の性格は家と土地が教えてくれる
書評を読む
Array
  • 合計:577p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:452票(×1p)

本を読むことが好きです。 並べるのも、積むのも好きです(笑 ミステリーと軽めのホラーが好みです。 好きな作家は、三津田信三さんです♪ 2011年9月からスタート。 200冊に到達しました(2015…

住んでる人の性格は家と土地が教えてくれる
【最新書評】
住んでる人の性格は家と土地が教えてくれる
書評を読む
Array
  • 合計:577p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:452票(×1p)

本を読むことが好きです。 並べるのも、積むのも好きです(笑 ミステリーと軽めのホラーが好みです。 好きな作家は、三津田信三さんです♪ 2011年9月からスタート。 200冊に到達しました(2015…

予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」【Kindle】
【最新書評】
予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:513p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:433票(×1p)

 ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。  それでも、まだ偏り気味。  いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい! 

予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」【Kindle】
【最新書評】
予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:513p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:433票(×1p)

 ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。  それでも、まだ偏り気味。  いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい! 

勘違いが人を動かす――教養としての行動経済学入門【Kindle】
【最新書評】
勘違いが人を動かす――教養としての行動経済学入門【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:577p
  • 長文書評:41件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:371票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

恐怖とパニックの人類史
【最新書評】
恐怖とパニックの人類史
書評を読む
Array
  • 合計:680p
  • 長文書評:67件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:344票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

恐怖とパニックの人類史
【最新書評】
恐怖とパニックの人類史
書評を読む
Array
  • 合計:680p
  • 長文書評:67件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:344票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

世間とズレちゃうのはしょうがない
【最新書評】
世間とズレちゃうのはしょうがない
書評を読む
Array
  • 合計:452p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:341票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

THE VISION あの企業が世界で急成長を遂げる理由
【最新書評】
THE VISION あの企業が世界で急成長を遂げる理由
書評を読む
Array
  • 合計:515p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:340票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

とてつもない噓の世界史
【最新書評】
とてつもない噓の世界史
書評を読む
Array
  • 合計:404p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:329票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

買い物の科学
【最新書評】
買い物の科学
書評を読む
Array
  • 合計:424p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:329票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

おこさま人生相談室 おとなのお悩み、おこさまたちに聞いてみました
【最新書評】
おこさま人生相談室 おとなのお悩み、おこさまたちに聞いてみました
書評を読む
Array
  • 合計:428p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:327票(×1p)

 定年後の第2の人生を好きな本に囲まれて過ごしたいと、図書館司書になりました。  最近は町田そのこさん、青山美智子さん、寺地はるなさん、古内一絵さんなどハートウォーミングな小説をよく読んでいます。 …

正しい恨みの晴らし方
【最新書評】
正しい恨みの晴らし方
書評を読む
Array
  • 合計:353p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:308票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

正しい恨みの晴らし方
【最新書評】
正しい恨みの晴らし方
書評を読む
Array
  • 合計:353p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:308票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

訂正する力
【最新書評】
訂正する力
書評を読む
Array
  • 合計:472p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:303票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

集中力はいらない
【最新書評】
集中力はいらない
書評を読む
Array
  • 合計:397p
  • 長文書評:16件(×5p)
  • ひと言:22件(×1p)
  • 得票数:295票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ