書評でつながる読書コミュニティ
  1. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

スヌーピー―こんな生き方探してみよう
【最新書評】
スヌーピー―こんな生き方探してみよう
書評を読む
Array
  • 合計:753p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:582票(×1p)

人文系の本やエッセイ、昔のマンガを読んでいます。 最近は小説も読むようになりました。

「学力」の経済学
【最新書評】
「学力」の経済学
書評を読む
Array
  • 合計:355p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:185票(×1p)

自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。 一般向けの科学書が一番多いかと思います。 神経、認知、心理、進化、人工知能。 あまり書評が付いてない本を読み漁る傾向があるようです。 …

北辰の門【Kindle】
【最新書評】
北辰の門【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:564p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:393票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

買い物の科学
【最新書評】
買い物の科学
書評を読む
Array
  • 合計:526p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:20件(×1p)
  • 得票数:346票(×1p)

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。 独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。 なので、現在は活字依存は卒業。 ビブリオマニ…

道教
【最新書評】
道教
書評を読む
Array
  • 合計:613p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:453票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

フーガはユーガ
【最新書評】
フーガはユーガ
書評を読む
Array
  • 合計:411p
  • 長文書評:32件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:251票(×1p)

読むスピードは速くないので、あまり数は多くありませんが、読書は大好きでほぼ毎日読んでいます。 ホラーや恋愛物は苦手ですが、他は何でも読みます。国内・海外問わず、ミステリーが多めです。ファンタジーも好…

真の敵は自分自身!?: 悩みに効く西洋哲学入門
【最新書評】
真の敵は自分自身!?: 悩みに効く西洋哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:509p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:354票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

わたしのそばできいていて
【最新書評】
わたしのそばできいていて
書評を読む
Array
  • 合計:858p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:703票(×1p)

いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。 ただたのしみのために本を読める日々でありますように。

八月の御所グラウンド
【最新書評】
八月の御所グラウンド
書評を読む
Array
  • 合計:483p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:331票(×1p)

東京都大田区在住。ベイスターズとプロレス観戦が趣味です。皆さんよろしくお願いします。

きりしとほろ上人伝
【最新書評】
きりしとほろ上人伝
書評を読む
Array
  • 合計:822p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:672票(×1p)

読書とスター・ウォーズをこよなく愛するもと本嫌いの本読みが知識もないのに好き放題にくっちゃべります。バルバルス(barbarus)とは野蛮人の意。 周りを見渡すばかりで足踏みばかりの毎日だから、シュ…

最適な「人生のペース」が見つかる 捨てる時間術
【最新書評】
最適な「人生のペース」が見つかる 捨てる時間術
書評を読む
Array
  • 合計:653p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:494票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

(002)バカボンのママはなぜ美人なのか
【最新書評】
(002)バカボンのママはなぜ美人なのか
書評を読む
Array
  • 合計:619p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:469票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

まんがでわかる とことん優しい人はうまくいく
【最新書評】
まんがでわかる とことん優しい人はうまくいく
書評を読む
Array
  • 合計:479p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:327票(×1p)

どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、 ずっと本棚の片隅で待っている… その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きたいと思います!どうぞ、よろしくお願いします♪

ドーン
【最新書評】
ドーン
書評を読む
Array
  • 合計:847p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:702票(×1p)

読書は、登山のようなものだと思っています。読み終わるまでが上り、考えて感想や書評を書き終えるまでが下り。頂上からどんな景色が見られるか、ワクワクしながら読書という登山を楽しんでいます。

自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学【Kindle】
【最新書評】
自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:436p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:291票(×1p)

“本を読めば広がる光(知識)と闇(知らない世界)”を楽しむ! 歴史(日本史・世界史問わず)と歴史理解のために本を読む団塊ジュニア世代 毎年、とにかく読了として目標を設定して読んでいます。2023年は『…

住んでる人の性格は家と土地が教えてくれる
【最新書評】
住んでる人の性格は家と土地が教えてくれる
書評を読む
Array
  • 合計:670p
  • 長文書評:29件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:525票(×1p)

本を読むことが好きです。 並べるのも、積むのも好きです(笑 ミステリーと軽めのホラーが好みです。 好きな作家は、三津田信三さんです♪ 2011年9月からスタート。 200冊に到達しました(2015…

入社1年目で頭角を現す人、沈む人
【最新書評】
入社1年目で頭角を現す人、沈む人
書評を読む
Array
  • 合計:390p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:241票(×1p)

ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。

鬱屈精神科医、お祓いを試みる
【最新書評】
鬱屈精神科医、お祓いを試みる
書評を読む
Array
  • 合計:529p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:389票(×1p)

乱読派になると思います。面白い本ならなんでもOKです。 2016年ベスト10、 蜜蜂と遠雷 恩田陸 ぽぎわんが来る 澤村伊智 戦場のコックたち 深緑野分 妻が椎茸だったころ 中島京子 世界の終わり…

1分で信頼を引き寄せる「魔法の聞き方」
【最新書評】
1分で信頼を引き寄せる「魔法の聞き方」
書評を読む
Array
  • 合計:433p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:292票(×1p)

見識を広めるべく、ジャンルは問わず気になる本を手に取っています。 ある本で「100冊の本を読むということは、100人の人を自分の中に放り込むということだ」というフレーズに触れて以来、多読・乱読派にな…

ハヤブサ消防団
【最新書評】
ハヤブサ消防団
書評を読む
Array
  • 合計:472p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:334票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ